※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦
子育て・グッズ

首リングは向かないかなぁと思い、ボディリングについて質問です。6カ月以降も使えるサイズはありますか?7カ月でお風呂は大人と一緒です。

スイマーバの首リングは、顎を乗せるとこを噛んじゃうとか、お湯を飲んじゃうと聞いて、なんでもかみかみ魔の息子には向かないかなぁと思い買いませんでした。ボディリングはどうですか?また、首リングは6カ月以降も使えるサイズなどあるのでしょうか?☺️
今7カ月です。
お風呂は基本大人と一緒に入ってます🙆‍♀️✨

コメント

deleted user

首のスイマーバはプチとレギュラーサイズがあってどちらも18ヶ月まで使用可能だったかな?たしか!なのでまだまだ使えますよ😊サイズが入れば!
個人的には首がきつそうな見た目が嫌で、ボディリング買いました!まだ使ってないですが😅

  • 麦

    18カ月なんですね!
    息子は顔がでかいので、もっと首がきつそうかもしれません🤣💦
    うちもやはりボディリングにしようかな😅💦
    詳しくありがとうございます💓

    • 2月7日
deleted user

7ヶ月だと、湯船に足ついちゃいません?
スイマーバーは2ヶ月から4ヶ月ぐらいが1番楽しそうに遊ぶかも😅

  • 麦

    確かにそうですね😳✨
    今は力を入れて立っちしたらつきますが、力を抜くとフワ〜っと浮いて前のめりになって平泳ぎみたいな足の泳ぎ方してます(笑)
    でも、子どもすぐ大きくなりますもんね☺️✨今から買うならボディリングが良いですね!
    ありがとうございます💗😊

    • 2月7日
あおい

スイマーバのレギュラーサイズ
使ってますが首にはめてしまえば
噛めないと思います😂👌
上の方も仰ってるように
18ヶ月まで使用できると
書いてありました(ノ)・ω・(ヾ)
気持ちよさそうにプカプカ
足を浮かせて泳いでますよ😊✨

  • 麦

    レギュラーサイズあるんですね🙆‍♀️💓
    顔がでかいせいか首が見える範囲が少なくて…首にはめるのがポイントなんですね😂
    ありがとうございます💗🙇‍♀️

    • 2月7日
はじめてのママリン🔰

ネットで買った、(ニセ)スイマーバをずっと使ってますが、かじる事はなかったです〜!
生後1ヶ月から使ってるもの、今でも使ってます!
6〜8ヶ月の時めちゃくちゃ苦しそうだったのですが、痩せて首が出て来て、今はまた余裕が出て来てます!

頭がデカイのかもしれないのですが笑

今はまだスタスタ歩けないので、湯船で立って転んでを繰り返してるので。危なくてつけてます。

転んでお湯がバチャーンと入って、飲んでる事は、たまにあります💦

  • 麦

    ニセもあるんですね!やはり今の時期ぽっちゃりだと苦しそうですよね(笑)痩せて首が出てくるのか…うちの子は首から下は痩せてるものの顔がでかいので首がちょっとしか見えないです🤣笑
    なるほど、1歳くらいだと歩いちゃうんですね😭💦確かにじっとしてられないでしょうし、あった方が良さそうですね🙆‍♀️✨
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 2月7日
アヤ1985

こんばんは🌙😃❗
現在1歳2ヶ月の息子は、6ヶ月ぐらいから、スイマーバのボディリングを使用しています🍀
洗い場でシャンプー、体を洗ってあげてから、一緒に湯船に肩まで浸かり、
よく温まってからスイマーバを付けてあげています☺️
ボディリングは肩が湯船から出るので、ときどきお湯を掛けてあげてます👶
毎日ぷかぷか浮いて、ルンルンしてますよ〰😃💝

  • 麦

    こんばんは✨
    なるほど、温まってからなら肩が見えても大丈夫そうですね☺️💓
    お湯かけてあげることにします💡
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 2月7日
はんぶんお月さま

首の方持ってますが、つかまり立ちできるようになると使えなくなっちゃいました😅
なので今から買うならボディの方がいいかもしれないです🙆‍♀️