※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がおもちゃや家具を舐めることがあり、ヨダレが増えています。舐める行動を減らす方法やヨダレを減らす方法についてアドバイスをお願いします。

1歳8ヶ月の娘についてです。

これくらいの月齢になると、まわりはスタイを卒業している子ばかりですが、うちの子は卒業どころか体が大きくなるのと一緒に、唾液の量も増えている状態です。
口が常にポカンと開いてるために、ヨダレがたら〜と、たれてます。

また、これに関係するのか、未だにおもちゃや本、タオル、家具などを舐めます。
お風呂で、浴槽の縁や風呂桶を舐めたりもします。
おもちゃ等は、
「赤ちゃんだから、そのうち自然に舐めなくなるだろう」
と思い、危険なものは置かない等の対応しかしてきませんでした。
(舐めないんだよ、という注意はあまりしてきてない)
ただ、さすがに家具やお風呂場で舐めるのは最近、目に余るので、
「舐めないんだよ」「おかしいよ」
という注意をしています。

おもちゃ等を舐めるのをやめさせる、もしくは減らすにはどうしたらいいですか?

また、ヨダレを減らすにはどうしたらいいですか?

コメント

諒ママ

歯は全て生え揃ってますか?
もし、まだなら今生えてる途中で痒くて、物を口に入れたり、ヨダレが出たりするのではないでしょうか?
舐めないんだよ。おかしいよ。では無く、どうしたの?痒いの?と問いかけてみてはどうでしょう?
もしかしたら寂しくてそうなってるのかもしれませんよ!
爪をかんだり、おしゃぶりしたり、口が寂しくなるのかもしれません(˘•ω•˘).。oஇ
私は、汚い物でなければ舐めさせてましたし、汚い物を舐めようとしたら、こっちを舐めてごらんって、綺麗なものを渡す事しかしませんでした!
でもうちの子は歯が生え揃うのが早かったので、すぐ口に入れることはなくなりましたよ!
歯科検診など行かれて、相談されてみてはいかがでしょう?

  • くっきー

    くっきー

    歯はまだ出かかってる物もありますが、生え揃ってます。
    でも、全部がしっかり生えたら、治るのかな…?!
    舐めてもいいものを渡すというのは、いいアイディアですね。
    今度、小児科に行くのでドクターに相談してみようと思います。

    • 9月19日
  • 諒ママ

    諒ママ

    出かかってる歯が一番痒いみたいですよ(*´∀`*)ノ
    だからその歯がちゃんと生えるまで様子を見てはどうでしょうか?
    もしかすると癖になっちゃって口に入れたりする事は続くかもしれませんが、ヨダレが出る事は減ると思いますよ♡
    舐めたりすることは決して悪いことでは無く、誰もが通る道ですので理解してあげてくださいね♪
    うちの子も落ちたお菓子食べちゃったりしてましたが、これは落ちたから汚いよ?と教えてあげてました!
    そしたら今では汚いと言って持ってきたりしますよヽ(*´∇`)ノ
    何に関しても、否定から入ると子供の素直な部分が潰されてしまいますので、尊重しながら教えてあげてくださいね(๑•̀ㅂ•́)✧
    まだまだ素直な時期ので、その素直な所を尊重し伸ばしていくと、我が子が更に可愛く感じますよ♡

    • 9月19日
cohaママ

3歳の娘がいますが、
一歳8ヶ月の頃はまだスタイしてたと思います。

唾液多い方でしたし、
少し上のお姉ちゃん達と関わる時ヨダレー💦って言われてました笑

友達の子供、約2ヶ月早く産まれた子も多くて、スタイまだ外せないよねー‼︎って話してたのが懐かしいです♡

唾液の分泌が多いと、免疫も強く消化が良い証拠で胃腸も強いと聞いた事があり、気にしてませんでした。

おもちゃや家具等なめてたか?と、思い返しても覚えてないものですね(⌒-⌒;)

でも、何かに集中したり、なんだか美味しかったり、なんだか気になったり無意識に舐めてたのかなー!?って思い返します。

それそんなに美味しいのー?
でも、ばい菌さんがいてばっちいからやめよーねー♡
と興味がある事をまずは理解して、何度もそうやって諭してあげると良いと思いますよ〜(^ω^)

でもうちの娘、つい最近無意識の内にソファー舐めたりしてました(⌒-⌒;)

いまや、
汚ないから辞めなさい!
ってツッコミですが笑

指シャブリではなく、指舐めたりしてましたし、

それよりも、そのうち鼻をほじっては食べだしたりします。これいまだに、(⌒-⌒;)
聞けば美味しいらしいです。


2歳半の頃でも、うちの娘の小さな宝石のようなおもちゃとか、あんぱんの指人形だとかを口に入れちゃうお友達もいて、友達がきたら避けておくとかの対応まだまだ有りましたし、

その度

ごっくんしたら危ないから口入れちゃうとダメよだとか、

根気良く粘り強く教えていました!

いつの時期からとは覚えてないほど自然におもちゃを舐めたりする事は無くなりましたよ(^ω^)

ですので、よほど危ない物や、汚ない物など以外は神経質にならなくても、まだまだ良いのではないかと思います。

ヨダレも、個人差だと思いますし、スタイの数は数知れどな位私沢山持ってました!

自然に任せてもよいのではと思う派です♡回答になってなくてすみません!

  • くっきー

    くっきー

    娘さんの経験を教えていただけて、参考になりました。
    「興味があることを理解して諭す」
    全然できてませんでした(´・_・`)
    「まだやってる」「ヨダレが汚い」
    というわたしの感情が先行してしまい、イライラしてしまって。
    下の子が低月齢なので、「汚い」ということに、わたしが余計に敏感になってしまっているのかもしれません。

    根気よく諭していけば、いつか自然に治ると思って対応していきたいと思います!

    • 9月19日
9

歯がためはカミカミしませんか?常に持っておいて、何かを口にしそうになったら、『カミカミしたいならこれだよ~』って渡したら覚えるんじゃないでしょうか(=^ω^)
うちの子もたまにオモチャを口に加えます(笑)支援センターや、お友達のおもちゃをくわえたりすると嫌ですよね~(´д`|||)

  • くっきー

    くっきー

    歯固めは、最近使ってなかったので、出して使ってみようと思います!
    確かに、口さみしそうにしているときに渡したらいいですね🎶
    支援センターのおもちゃは、みんなが使ってる物だから、特に困りますよね〜。うちの子は、図書館の本とかも噛んでしまうので、悲惨です…

    • 9月20日