
支援センターに行かない方の1歳半以上のお子さんの遊び方について相談です。田舎に住み、古い支援センターがあり、遊びやイベントが少ないため、頻繁には連れていけません。周囲に遊ぶ子供もいない状況です。
1歳半以上のお子さんがいらっしゃる方で在宅児・支援センターにあまり行かない方、行ってない方、普段どんな遊びや過ごし方しておられますか?😵
田舎に住んでいて支援センターが1箇所ありますが古い施設で遊ぶものやイベントがあまりないため、頻繁には連れていっていません😞
イオンなどの大きな商業施設もないです😅
友人の子供はみんな保育園なので平日遊ぶ子もいません😫
- じゅりぽん(9歳)
コメント

なあな
公園に行きます。
あとは家の周りの散歩とかですね。
買い物に歩いて行くだけの時もあります。

you
寒いので、基本お家です😅
ブロックしたり、トミカやプラレールしたり、音の出る絵本で遊んだり😀
お昼寝から早く起きたら近所をお散歩したり義実家へ行ったりもしますが…週1行けばいい方かな😅
後は週1で実家へ行ったりします😄
ウチも近くのフリースペースは月2回しかなく、毎日開いているところは車で20分位かかるので行った事ないです💦
-
じゅりぽん
寒いですよね😞
わたしもトミカ、プラレール、お散歩です😫
ありがとうございます✨- 2月7日

退会ユーザー
週2程度の散歩や
たまに実母と出かけたりぐらいです😅
寒いし基本は家にいます…
-
じゅりぽん
寒いですよね~😵
解答ありがとうございます✨- 2月7日

さや☆たん
基本家にいます☺️
うちも近くに支援センター、公園などなくて室内遊園地も電車で30分かけて行かないといけなくて行ってません💦
家でトミカ、お絵かき、DVDのループです😅
-
じゅりぽん
室内遊園地っていうのがあるんですね!電車で30分は結構ありますね😞
うちは車がないと中々厳しい町に住んでいて、電車もないです😅
お絵描きうちもやってます😆- 2月7日
じゅりぽん
私も公園いきます!
ありがとうございます✨