※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

ネントレ成功者の方法について教えてください。寝る時は抱っこしないと寝ない子どもについても困っています。


こんにちは(ˊ˘ˋ*)

ネントレ成功された方
どんな方法で成功されましたか?

ちなみに寝る時は絶対
抱っこじゃないと寝ません😭
すごく泣くとすぐ
抱っこしてしまいます笑

コメント

deleted user

寝る時必ず音楽をかけトントンで寝るようにしました!!
最初は全然ダメで音楽かけながら抱っこしてました😂

今では音楽かけたら眠くなりトントンで寝てくれます😊
YouTubeから探して今でも流してます(∩ˊᵕˋ∩)・*

  • みゆ

    みゆ

    回答ありがとうございます!

    私も時々やってみてはいるんですけど途中からギャン泣きするので抱っこしてしまいます(笑)

    • 2月7日
deleted user

うちも抱っこじゃないと寝なくておろすとまた起きて泣いて結局添い乳で寝かしてましたが4ヶ月でネントレしてから添い乳なしで布団で寝れるようになりました!
うちは座って授乳したら布団に寝かせてました。最初はギャン泣きで1時間泣き続けて疲れて寝てる感じでしたが1週間もしたら泣かずに寝れるようになりましたよ😊決めてたことはどんだけ泣かれても抱っこしない、添い乳しないことです!そのかわり手を握ったり歌ったり話しかけたりして安心させてあげるようにしてました💓
泣くと可哀想で抱っこしたくなりますが心を鬼にして堪えました😭おかげで成功してからは布団で寝れるし夜中も起きなくなり子供の睡眠時間もきちんと確保できるようになりましたね✨
中途半端にやるのが一番可哀想なので、やると決めたらどんだけ泣かれても抱っこしないって心を強く持ってから始めた方が良いと思います。そこまでしてネントレしなくても良いなら今は無理にやらなくても良いかなと思いますよ😊

  • みゆ

    みゆ

    回答ありがとうございます!
    ネントレ始めたら夜中も
    抱っこしないで泣かせておく
    んですよね?(>_<)??
    夜中は今ミルクでもオムツ
    でもないのにすぐ起きます😂
    その度に抱っこで睡眠不足です😂😂

    長文ありがとうございます♥️
    参考になりました😊💓

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは最初の寝かしつけだけすごく大変で2〜3時間かかってたけど夜中はもともと無駄に泣かない子で一度寝たら夜中授乳で起きても飲んだらすぐ寝てくれてたので泣かしっぱなしは最初の寝かしつけだけでした😊

    • 2月7日
  • みゆ

    みゆ

    二三時間続けて
    泣いたんですか😭??
    夜中は結構寝てくれたんですね🤤
    羨ましいです(,,>ω<,,)💕

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこで寝かして、おろして泣いて、また抱っこで寝かしておろして泣いて、添い乳で寝かして離れたら泣いて…のエンドレスでした😭😭
    それが辛すぎて私もしんどいし子供もなかなか寝れなくて可哀想ってなったのでネントレ始めました💦

    • 2月7日
  • みゆ

    みゆ

    私も頑張ってみます😍💓

    • 2月7日
🍑お尻ママ

我が家はおなかいっぱいのなれば
ほっといても寝るので
そういう時はミルク満足するだけ飲んでもらいます。

  • みゆ

    みゆ

    回答ありがとうございます!
    息子はミルク沢山飲んでも寝ません(笑)

    • 2月7日
ここみゃーたちゃん♡

2日前からネントレ始めました!
うちの娘も添い乳をし出したら、夜中に沢山起きるようになり、添い乳でないと寝なくなってしまいました。お昼寝も30分✖️三回/日で家事がなかなか出来ないので、心を決めて泣かせるネントレを実践し始めました!
初日の朝寝は30分ギャン泣きでしたが、昼寝は3分で寝てくれました。夜は30分ギャン泣きで、手を繋いでトントンしたらコロって寝ました。2日目の今日は昨日より順調で朝寝も昼寝も10分以内に寝ました。こんなにラクに寝かしつけが出来るならもっと早く始めれば良かったと思いますし、今寝かしつけや夜中の頻回授乳悩んでいる人がいればおススメしたいです!
みゆさんも頑張って下さい‼️
赤ちゃんの適応能力は想像以上です😃

  • みゆ

    みゆ

    回答ありがとうございます!
    二日前から始めたんですね☺️
    夜中途中で起きた時も
    抱っこしないってことですよね?😭

    分かりやすい説明ありがとうございます!

    私も頑張ってみます💕💕

    • 2月7日
  • ここみゃーたちゃん♡

    ここみゃーたちゃん♡

    夜中もあまり起きなくなると思いますよ。ウチは22時半に授乳した後1時間後に鼻が詰まって目を覚ましましたが、鼻水を吸ってあげてトントンしたら寝ました‼️トントンで寝たことなかったので感激‼️
    今もトントンでコロって寝てくれました〜。本当に寝かしつけがラクになり、心に余裕が持てそうです😃頑張って下さいね!

    • 2月7日
  • みゆ

    みゆ

    トントンで寝てくれたら
    楽ですよね(,,>ω<,,)💕
    徐々に慣れてくれるんですね😉

    ありがとうございます😘

    • 2月7日
ふみ

ネントレ始めて1ヶ月経ちました。
低月齢なので色々葛藤はありましたが、ネントレやってよかったです(>_<)
個人的に思うのは、
・始めたら最低でも一週間は続ける(中途半端にしてしまうと、振り回される赤ちゃんが混乱して可愛そう)
・家族の理解と協力(私の場合、最初は旦那にネントレ反対されました。まだちっちゃいのに可愛そうって。夜勤で夜泣きのひどさを見てないくせにw何冊かネントレの本を読み漁って、理論的に旦那を説得しました)
・泣かせるネントレの場合、ママは精神的にやられますので、やると決めたらある程度の覚悟
ざっくりこのさ3つが必要かと💦
ネントレの中で私が参考にしたのは、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドです。寝不足でまいってる頭でもわかりやすく読みやすかったです。ネントレ開始の数日は、泣く我が子を見るのが辛かったですが、そこは堪えてあえてずっと側にいました。「寝んね上手に出来るように頑張ろうね。大丈夫。ちゃんとそばにいるよ。」と優しく話しかけながら、赤ちゃんが寝るまで起きて見守ってました。こんなやり方じゃなくてもいいと思うけど、罪悪感に耐えれなかったので(>_<)
朝起きたら「おはよう。昨日はねんねトレーニング協力してくれて、ありがとう。一緒に頑張ろうね。」って話しかけてました。赤ちゃんには伝わらないかもだけど、頑張るためには自分に自己暗示も必要だと思うので。
ネントレ内容はざっくりですが、朝は8時までに起こして、夜は8時までに寝かせる。お昼寝は朝寝昼寝夕寝の三回。入眠儀式として夕寝が終わったあとに軽く授乳。(ちなみにネントレ始めてから添い乳やめました。)部屋を薄暗くしてからお風呂。授乳後ベビーベッドにひとりで寝かせる。たまに寝ぐずりはありますが、いまは基本このやり方でひとりで寝てくれてます。

  • みゆ

    みゆ

    長文ありがとうございます😊🙌

    参考にして今日から頑張ってみようと思います!

    • 2月8日