
完母に移行中で赤ちゃんがストレスを感じているようです。3時間おきにミルクとおっぱいをあげている方法を続けるべきか悩んでいます。
生後0カ月のみなさん,今もぉすでに完母の方やおっぱい,ミルクの方がいると思うのですが,これから完母にしよおって方いますか⁉️どのよあにしていくのか,どのようにして完母にした、など聞かせて欲しいです❗️
完母にしよおとしたのですが…おっぱいが全然足りないのか、飲ませてげっぷをさせようとしてる間にぐずり始めたりまたすぐおっぱいを欲しがってなかなか寝てくれなくなりました。赤ちゃんにとってもストレスになってしまうと思いミルクをあげて寝かせてます…。
私は3時間おきにミルクとおっぱいを少しあげてとゆうのをしてきたので,それをこの先も続けてった方がいいのでしよぉか😣
凄い悩んでます…
- ぶぅちゃまん(7歳)
コメント

soyo
ちょっと状況違って参考にならないかもですが、私おっぱいの出が良くなったり、息子が吸うの上手くなって母乳育児が軌道に乗ったのは2ヶ月くらいからでしたよ!
それまではとにかく毎回母乳も一応くわえさせて、5分ずつくらい吸ったらミルク足してました!
今はミルクなしでもいけますし、ミルクも飲めるので(哺乳瓶嫌がらない)両方使えて便利ですよ!

わかな
生後0ヶ月の頃は頻回授乳するしかないです😞
子供がおっぱい吸うのに慣れて、母乳が増えるまでは結構かかります。
夜中は特におっぱいだけで頑張るといいですよ。
-
ぶぅちゃまん
なるほど⭐︎
結構な回数ですか⁉️💦💦
夜中におっぱいだけでやってみよぉかな😂💦- 2月7日
-
わかな
当時は回数は15回でトータル150分ほどおっぱい吸わせてましたよ。
おっぱい吸わせない限り母乳は出ないし
子供も吸いなれないので完母を目指すならそのほうがいいかと思います。- 2月7日

ladybughome
産まれてからずっと母乳の後に毎回ミルク足してました。
1ヶ月経ったくらいから、吸う力が強くなってきたようで、2時間くらいしかもたないですが、母乳だけで満足することが増えてきました。
時々よっぽどまだ飲みたそうにしてたら、ミルクを足すくらいです。
-
ぶぅちゃまん
母乳だけで足りるようになるといいですよね⭐︎私も早く母乳だけで足りるくらいになりたいのですがまだまだ先になりそぉです💦
- 2月7日

はなちゃん
私も今完母目指して取り組んでいる最中です💓
今両乳20分吸わせて70mlくらい母乳が出るようになってきたので、日中は泣いて欲しがったときに母乳で、それでも足りなさそうに泣くときはミルクを40mlほど足してます😌
夜中は母の休息も必要なので3時間毎の授乳+ミルクでいいと指導もらったので、それで対応してます。なので日中は1〜2時間毎に欲しがるのでそれぐらいの頻度で授乳してます❣️
できたら完母だけど哺乳瓶でも飲めるコを目指してます!😊お互い頑張りましょう💓
-
ぶぅちゃまん
結構母乳がでてらっしゃるんですね‼️
私はどのくらい出てるのか分からないので…きっと足りてなく毎回ミルク足してます…。
早くおっぱいだけにしたいのですが…
ゆっくりでも完母になれるよぉ頑張ります♡- 2月7日

3kids♡26
今回は完母で乗り切ってますが
一人目が早産だったこともあり、二ヶ月までまともに母乳飲めなくて
ミルクよりの母乳育児でした^ - ^
二ヶ月にはほとんど母乳も出なくなり…泣きそうになってましたが
なんとか3時間おきに母乳をあげ(夜間はとくに重要)、シャワーでおっぱい温めたり、色々頑張って三ヶ月前には完璧に完母にできました💕
今は大変だと思いますが根気よく頑張れば私みたいに完母にできますよ( *´艸`)
お互いがんばりましょうね!❤️
-
ぶぅちゃまん
人それぞれいろいろあるんですねっっ❗️お互い頑張りましょおね♡
- 2月9日
ぶぅちゃまん
2ヶ月でミルクも無しでいけるよぉに、なったんですね‼️凄いですねっっ✨
ミルクでも大丈夫だなんて良い子😊