※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.H♪
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べず、寝る前に食べるか迷っています。寝た後に食べさせた方がいいでしょうか?それともおっぱいだけでいいでしょうか?

優しい方、教えてください😂

8ヶ月になったばかりの娘が、なかなか離乳食食べてくれません…食べても大さじ4杯分くらい?

それでも、全く食べないよりは良いかな。と思い、とりあえず12時と18時の2回食べさせてます。

2回は食べさせるようにはしてるのですが、食べる直前に寝てしまうことがあるのですが、そのときは起きたときに食べさせたほうがいいのでしょうか?
それとも、おっぱいだけで済ませていいのでしょうか…?

話がまとまらず読みにくくてすみません😂

コメント

nuts

三回食になるまでは、少し時間がズレても夜遅くない限りあげてました😊
三回食になってから時間決めてあげてます!

  • S.H♪

    S.H♪


    夜は19時過ぎたら食べさせてないですが、19時頃なら食べさせて大丈夫ですかね?

    生まれたときから、よく寝る子で朝食べさせるのが難しいです😂

    • 2月7日
  • nuts

    nuts

    お風呂の30分前までなら大丈夫だと思います🙆

    • 2月7日
いーきー

まだ今はリズムつけるための離乳食なので食べる量が少なくても気にしないでいいと思います\( ˆoˆ )/
ご飯の時間楽しいなと思えるのが一番かなー?と思ってました★

夜は遅くなると胃腸に負担がかかると思うので私なら授乳だけにしますが、なるべく食べれるようにリズムつけていくと思います!

  • S.H♪

    S.H♪


    食べる練習。くらいに思っておけば大丈夫ですよね?😂

    夜は何時以降は食べさせない。って決めてますか??

    • 2月7日
Reeeeee

私はお腹がすいてる
8:30~9:00頃あげてます✨

眠いときやお腹がすいてないと
食べてくれないです😣🌀🌀🌀

  • S.H♪

    S.H♪


    生まれたときから、よく寝る子で、5.6時に起きてまた寝て…目が覚めて動き始めるのが10時頃です…

    起こして朝食を覚えさせたほうがいいですかね?😂

    • 2月7日