
コメント

R♡mama
新生児の時は17時くらいに入れていました!あたしは新生児のうちは1人で入れるのがなかなか慣れなくて怖かったので誰かしらに手伝ってもらっていました。回答になっていなくてすみません><

♡叶望mama♡
新生児の時は旦那がいる時に入れてたので時間バラバラでした♡
一人で入れる時は私はハイローチェアにタオルひいて脱衣所に置いといてお風呂出たら赤ちゃんをハイローチェアに乗せてささっと自分拭いてそのままリビングに行き赤ちゃん拭いです♡
-
りぃーくん
ありがとうございます⭐️
時間はバラバラになって、1日のリズムとか、つきましたか?
ハイローチェアいいですね!
アレって、毎回ベルトするもんなんですか?- 9月21日

H♡mamA
17時〜18時に入れてあげてました!
旦那の帰宅が21時頃なのでお風呂入れ終わってからご飯の準備してました(^o^)/
私はバスマットの上にバスタオルを引いて私は服を着たまましゃがみこんで入れてましたが腕も足もパンパンでした(笑)
友達(先輩ママ)に相談したらキッチンのシンクに沐浴のお風呂(膨らませるタイプ)をはめ込んで入れると腰曲げなくて良いし楽だよと言われました(´ω`*)
2人目はその方法で試そうと思ってます🎵
-
りぃーくん
キッチンかぁ!考えたことなかった💧
うち、ベビーバスは、買わず洗面所でそのまま湯をためいれてます。その場合は、キッチン底が冷たいから無理かなぁ…?- 9月21日

5児manma
今からの時季には寒くなるので昼から夕方までには入れてました!
お風呂入れる前に着せる洋服などを広げて着替えやすくし、腰にバスタオルを巻いてすぐに拭いてあげれるようにしてますよ(^-^)
-
りぃーくん
腰にバスタオルを巻く!今度試してみます❤️
- 9月21日

ツー。
6時から7時くらいまでに入れるようにしてます(´▽`)ノ
キッチンのシンクにベビーバス置いていれてるので体勢的にはとっても楽です(^^)
お風呂場だと腰が痛くて1度も試した事ないですf^_^;
-
りぃーくん
ベビーバスを買わずに、洗面所に直接水を張っていれてます…💧
ホントはダメなのかなぁ…- 9月21日

★奈緒☆
14~15時に入れてます。
ベビーバスをお風呂の洗い場に置いて、入り口のところにマットひいて座ってやってます🎵
-
りぃーくん
決まった時間に入れたら、リズムがつかめていいですか?
- 9月21日
-
★奈緒☆
どうなんでしょう。。
まだリズムきっちりはできていないけど、だいたい一定かもです。
でも土日はおとなと一緒に16時頃入れてます。- 9月21日

モコちゃんママ
14時頃に入れてました(*^^*)
りぃーくん
ありがとうございます⭐️
手伝ってもらえる環境ステキですね!