

ぴこりーな
助産師さんや看護師さんは忙しいので、手が空いていない時は泣かせっぱなしみたいです。
手が空いている時は泣いている子は抱っこして泣き止ませると言ってました。
まぁ仕方ないですよね。

ぐでたまママ
最近、健診に行った時に、ついこの間は赤ちゃんが15人くらい居たよーと言っていました(笑)
私が出産した時は4~5人くらいで少なかったので、我が子のデカい泣き声は部屋まで響いてました(笑)
パタパタしてるとどうしても泣いてても抱っこできない時もあると思いますが…
赤ちゃんをひいきして同じ子抱っこしたり、ずっと泣かせっぱなしではないと思うので、多少気になりますが大丈夫だと思いますよ~(о´∀`о)
赤ちゃんは、今は泣く事でしか表現できないので、ウンチしてもお腹空いても、寒くても眠たくても起きても泣くので、元気だなーと思います☆
でも、あまりにも泣いてる子多いと気になりますよねー(><)
母子同室を相談して、ママとのゆったり時間を過ごすとお互い安心できそうですね(*´ω`*)
-
たなやん(((♡
ありがとうございます!
考えすぎでしたね^ ^
理解してるつもりなんですが、ビデオの気持ちよさそうな沐浴中の赤ちゃんとは違って、沐浴されてる赤ちゃんがギャン泣きで助産師さんがあっち行ったりこっち行ったりと忙しそうだったので…
ドア越しで見えなかったんですがソワソワしました(°_°)- 2月7日
コメント