
娘の夜中の授乳について、5時半に授乳しているが、夜中の断乳になっているか不安。一度起きたら寝かせない方がいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
いつもお世話になっています!
今回はもうすぐ6ヶ月になる娘の夜中の断乳について質問です∩^ω^∩
最近夜泣きが始まったので夜中の断乳と泣かせないネントレを始めて夜泣きはなくなりだいぶ楽になったのですが、起床時間が朝の5時から5時半になりその時間に授乳をしています。授乳したあと私もまだ眠いので隣でトントンするとまた寝てくれるので一緒に寝て7時から7時半ぐらいに起こしています!
そこで思ったのですがこれって夜中の断乳になってますかね?
それと一度起きたらもう寝せない方がいいですかね?
皆さんの意見聞かせてください!よろしくお願いします(*´꒳`*)
- にゃん汰(7歳, 10歳)

かよ
夜泣きとは赤ちゃんが2.3日分くらいの出来事を記憶できるようになり脳が活発に動いて疲れて夜泣きになると教わりました。 うちは四カ月ですが23時頃寝て朝5時に少し声がう、う、と聞こえ授乳して7時半に起きる生活リズムです。
これを夜間断乳と言うのか人によりますが私はまだ四カ月だし夜間断乳とは思ってません。 5時頃におきてまた寝て七時半に起きてくれるので私はねかせます

にゃん汰
かよさん解答ありがとうございます(*0ω0从*)
5時ぐらいに起きるの一緒ですね!
授乳にて寝るなら私もこのまま寝かせておこうと思います(*0ω0从*)
コメント