※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄弟のママ♡
子育て・グッズ

次男が1ヶ月になり、明日1ヶ月検診。バスチェアーで3人でお風呂入りたい。使いやすくて邪魔にならないものや、バスチェアーなしでの入浴方法を教えてください。

いつもお世話になってます^ ^
今日で次男が1ヶ月になりました!明日1ヶ月検診なので、それを機に長男の保育園送り迎えや、沐浴から一緒にお風呂入れればと思っています😊

そこで、長男含め3人でお風呂に入る為にバスチェアーを検討してます!お使いの方で、これは使いやすい!邪魔にならない!などオススメ教えてください✨または、バスチェアーなくてもお風呂に入る方法等アドバイスもあればお願いします^ ^

コメント

a_mama

うちはバスチェアーは使いませんでした✨今の時期は脱衣所を暖めて、そこにバウンサーで赤ちゃんを寝かせておいて私と上の子たちが先に入って洗います!(めちゃくちゃダッシュです💦)洗い終わったら赤ちゃんを洗って一緒に湯船に入るかんじです!出る時は、タオルで体を拭いてあげてから待っててもらい私の体を拭いて着替えて化粧水つけてから赤ちゃんを着替えさせます😄うちは上の子たちは自分で体拭けるので、勝手に出てもらいます✨赤ちゃんが機嫌悪くてダメそうな時は私は洗わずに、すぐ赤ちゃん入れてあげて後で1人で入ります💦

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    ありがとうございます❗️バスチェアー使わなかったんですね✨ウチはまだ上の子は自分で拭いたりは完璧には難しい(と言うかやらせた事がないです(笑))ので、練習させてみようかと思います!
    この時期本当寒いので悩みます💦我が家はバウンサーもないし、洗面所が異様に狭いので対策考えたいと思います😊💕

    • 2月7日
JMK***S 活動中

二人目で初めて、待機にバウンサー、洗いにバスチェアーを使っています。

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    ありがとうございます^ ^やはり二人目生まれてからのお風呂悩みますよね💦バスチェアーやはり検討しようかと思います😊

    • 2月7日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    長女がまだ1人で出来る事が少なく、何かあった時に、私の手が空く様にする為、買いました。バスチェアーはネットで安く買い、バウンサーは中古で買いましたよ。😄

    お風呂は、湯船の蓋をせずに熱気と浴室暖房で寒さ対策。脱衣場は、布団乾燥機で寒さ対策しています。

    脱衣場、ぎゅうぎゅうですけど、動けるから、次女と長女のドライヤーが終わるまでは、閉めたままで作業しています。二人の身支度を終えてから、私のドライヤーする時には汗かいてるから、ドライヤーを終えるまでバスローブです。

    • 2月7日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    詳しくありがとうございます^ ^詳しくありがとうございます❗️とても参考になります😍
    子どももですが、自分が風邪をひかないようにする事も重要ですもんね💦💦
    ネットでバスチェアー見てみます😊✨我が家はハイローチェアがあって、上の子の時は暖かい時期でしたので、脱衣所のドア開けてても寒くなかったのですが、今回は場所を取る為使えないのでバウンサーか座布団等で対策考えたいと思います❗️

    • 2月7日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    私も長女は3月生まれで、6月くらいから普通のお風呂だったから、お風呂の環境はそんなに気にしなくても大丈夫でした。3ヶ月からお風呂マットしか使ってなかったです。
    長女が新生児の時から力強い子で、寝返り時期はかなり大変だったから、今回は中古でバウンサーが欲しい❗って旦那に頼みました。(笑)

    • 2月7日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    時期によってお風呂は苦労しますよね😭二人目なので中古でも私は気にしないので(笑)旦那に相談します^ ^
    使うのは短期間かもしれませんが、少しでも大変な時期を乗り越えられるグッズが欲しいです(笑)

    • 2月7日