
コメント

カフカ
わたしは2ヶ月になった頃から、
(3週間前)母乳+寝る前だけ
ミルクにしていますヾ(@゜▽゜@)ノ
朝と昼と寝る前飲んでましたが、
自分の心に余裕がある時に
朝と昼のミルク抜いてやってたら
軌道に乗ってそのまましてます☺

ドラえもん
生後1ヶ月半くらいから完母にしました(^^)
それまでは朝昼夜と3回ミルクをあげてましたが、体重が基準より増えていたのでミルクを1日2回、そして1日1回と徐々に減らしていきました。
みーままさんのお子さんは2ヶ月で7キロなら体重はいい感じに増えてそうですね(^^)
徐々にミルクを減らすのも選択肢の一つだと思います(^^)
-
みーまま
新生児訪問の際に体重が増えすぎと言われました!!元々大きな子供だったので、調子にのってミルクをあげすぎて、いたのでミルクを減らしてみようと思います!!
- 2月7日

まあこ
搾乳したり、1回の母乳での授乳の時間を増やしたりすると、だんだん母乳を作る量も増えてきますよ。
上の子の時は2ヶ月ぐらいまでミルク足してて、おっぱいが痛くなって母乳外来へ行ったら、乳管開通法って言うマッサージしてもらい、完母でいいよと言われてそれからは完母にしました。
下の子は産院から帰ってからは完母で1ヶ月健診の時に1日平均46gぐらいの増えで大きくなってて、すごい優秀って言われました。母乳だけだといくら大きくなっててもいいんだけど、混合の子は1日平均50gまでなんですって。ここにミルク足してたら増えすぎになってた所を優秀やわーと言ってもらえました。
下の子の時は、1日1回以上は始めから搾乳取ってました。どれぐらいに量を自分が分泌出来てるかもわかって良かったと思います。最近は毎日ではないですが、おっぱい張ってても飲んでくれないときに搾乳とると160ccでとめましたが、とれました。
みーまま
二度の質問になってすみません。
朝と昼のミルクは一度になくしたのですか?それともどちらか片方だけ先になくして様子をみたのですか?
カフカ
まずは朝だけなくしてみて、
夕方のよく泣く時間にミルクで
助けてもらってーって
してました!ちょくちょく、
自分の気持ちと乳首の痛みがまだ
なく、余裕のあるときに
夕方よく泣いてもあげていたら
ミルクなくても大丈夫っていう
自信がついて、いまでは日中は
ミルク全く飲んでません!