![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![puum。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
puum。
歯医者で働いてる者です🙋🏻消毒して2.3日すれば腫れは治ります、ですがまた何かの拍子で腫れます。それが親知らずの厄介なところです。あまりにも腫れたりすると膿んだりする可能性があるので抜くことをオススメします。そして、まっすぐ生えているなら簡単に抜けますのでその後の痛みもそうたいしてありませんよ!!私は4本全部抜きましたが、まっすぐ生えていた親知らずの抜き終わりは痛みはほとんどなく薬も飲まずに終わりました!安定期入ってから抜かれる患者さんもいれば、産後に抜きに来る患者さんもいますので本当にご本人次第です😢
![りなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなり
妊娠初期に妊娠に気付かず親知らず4本抜きました!
あたしもまっすぐはえてる歯は痛み止め飲まなくても平気でした!
けれど斜めっていて抜きづらくてすごいグイグイされた歯はあ、暴れたい。て思うほど痛かったです、、(笑)
-
M
4本も!!!!
私も真っ直ぐには
生えてきていると
言っていました💦
抜くの怖いですよね💦- 2月6日
![林檎雨@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
林檎雨@
歯科で使われる局所麻酔は極少量なので20本とかありえない本数打たない限りは、ほぼ影響ありません。(アナフィラキシーはその限りではありませんが。)
真っ直ぐ出てきてるなら歯肉に関しては萌出しきってしまえば噛むことはないと思いますよ。
ただ、磨けず汚れが溜まったりすると歯肉炎や虫歯になってしまうのでなんとも言えませんが...
-
M
そうなんですね!
今は消毒だけですが
まだ痛いです💦
出し切るまで我慢
した方がいんですかね💦- 2月6日
-
林檎雨@
我慢してもちゃんと出てくれるかどうかはまた別問題で、頭だけ出て埋まったままの場合もあるのでなんとも...って感じです💦
歯医者さんに行かれてるのであれば、抜くまでの間はタフトブラシを使用して歯磨きなさった方がいいかもしれません><- 2月6日
-
M
そうしてみます💦
- 2月6日
M
真っ直ぐ生えれは
いるんですけどほんの
少ししか歯が出ていない
んですけど抜くのは
簡単なんですかね?💦
歯の麻酔は妊娠に
影響はないんですか?
puum。
顔を出してるぐらいですかね?少しでも顔を出していれば抜くのは簡単です!!ただ、先生によって抜か方が違うのであまり上手な先生じゃないと少し痛いかもしれないですが😢
今の時代あまり影響ないみたいです🙄
なので妊婦さんでも麻酔打って歯の治療などしますよ!!
悪化して膿んでしまった場合、妊婦さんに抗生剤は出すことできないので膿んでしまうとちょっと厄介です。
痛み止めはカロナールなど妊婦さん用のお薬をお出ししますが抗生剤だけはお出しできないので膿まないように反対の方で噛んだりすることをオススメします🙏
M
そうですね!
先生の腕次第ですよね💦
わかりました!
頑張って抜いてきます💦