
コメント

にんじん69
お近くに支援センターとかないですか?
ウチも家にいると私にまとわりついてくるので、支援センターに遊びに行き、お友達や先生と遊んでもらうようにしてます!
にんじん69
お近くに支援センターとかないですか?
ウチも家にいると私にまとわりついてくるので、支援センターに遊びに行き、お友達や先生と遊んでもらうようにしてます!
「遊び」に関する質問
妊娠中夫や両親が煙草吸っていたら気になりますか? 両親から孫に会いたいと連絡きましたが2人とも喫煙者です。 遊びに行きたい気持ちはありますが実家はタバコの臭いが服や髪につくのが嫌です… 外食とかでもいいのかも…
お時間ある方はコメントいただけますと嬉しいです。 ママ友があまりいないので一般的な感覚を知りたいです。 先日子ども同士が仲良くさせていただいているママから公園で遊びませんか、とのお誘いがあり遊ぶことになった…
窓を勝手に閉めてしまわないように(閉め切らないように)する安全ガード?みたいなものって何かありませんかね😥? 私が洗濯物を干していると、2歳の子が窓を開け閉めします。一度指を挟んで血豆になっているので、もう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamami
支援センターで、
お友達や、先生と遊ぶのに仕向けても
ママと遊ぶ!ママ一緒にやろう!
ばかりで
なかなか離れてくれません😭
にんじん69
あらー、ママ大好きなんですねぇ😘
でもさすがにずーっとはしんどいですよね💦
支援センターでよく会うお友達がいてもママ、ママになりますか?
上の子は顔見知りのお友達がいればその子と遊ぶんですが、いなかったらおかーさん遊ぼになりがちです😖
mamami
支援センターで仲良いママ友とか居なくて…
普段私のママ友と遊ぶときも、
その子ではなくてわたしに遊び相手を求めてきます。
お互いがが強くてすぐ喧嘩になるからめんどくさいのもあるのかもしれません😢
まだこども同士で遊べる精神力はないみたいです😢
にんじん69
なかなか小さい子同士で遊んでもらうのも簡単には行きませんよね💦
私はたまに家で子供を見るときは、極力家から出て遊ぶようにしてます。
男の子なので座ってする遊びには興味持たず、家にいると本読んでのオンパレードなので…
近くのコンビニまで歩いて行って、お茶してまた歩いて帰るってだけですけど、色々寄り道したりして1時間はフラフラお散歩して時間潰します!
お昼すぎたらご飯→昼寝→夕飯準備&Eテレタイムなので、昼寝をスムーズにしてもらうためにも午前中には必ず身体を使うようにしてます。
お昼寝してくれたらこっちも一息つけますし、そしたら子供のおかーさんコールにも笑って応えられる様な気がします(о´∀`о)
mamami
わかってくださってありがとうございます。
最近はがが強いのと、叩いたりするのもあって見てるとこっちがヒヤヒヤ。
友達と遊びたがることは遊びたがりますが関わるともめるのはわかってるみたいで
気疲れもあるみたいです…
かといって一人でも遊べない、厄介な歳頃ですね(笑)
最近はお昼寝をしなくなってきました😢
フラフラ外に出るのも楽しんでやればいいんですね♡
スケジュール、参考に頑張ってみます!