

さまりー
年収900万円以下のご意見ほしいです。

☆はなはな☆
はじめまして!
食費、雑費合わせて4万円です。
お小遣いは無しで、自分の貯金と育休手当てから。
食費が余ったらお小遣いにしていいと言われますが、私は全く余りません笑
娘の予防接種代やベビーチェアだったり、欲しい物は旦那へ。
後、家族の外食費も旦那持ちです。
正直、最低でも5万は欲しいです💦
-
さまりー
ありがとうございます✨
お小遣いって月当たりどれくらい使いますか?用途は問いません❗️- 2月6日
-
☆はなはな☆
私は2万〜3万ですかね💦💦
- 2月6日
-
さまりー
ありがとうございます🤗💕
私は食費3万、小遣い1.5万なので同じ位ですかね…
食費って野菜とかお米だったりで、割と前後しますよね💸💰正直、私も食費と雑費で5万は欲しいです💦- 2月6日
-
☆はなはな☆
そうなんですよ💦野菜も高いし、洗剤だったり、調味料だったり値の張る物が一気に無くなると…
しかも、離乳食始まると子供の食べる物は高くても買ってしまいます…
3回食になると更に厳しいですよ😭- 2月6日
-
さまりー
確かに、調味料も同時になくなると痛いですよね💦なるほど……離乳食は子供の栄養や食べるものですから、ケチれないところですよね😭ありがとうございます!
- 2月6日

theory☆
共働きの人で、
年収900万以外の人に聞いてる質問ですか?
年収900万以下
年収900万以上とかでなく
以外ですか???
-
theory☆
旦那単品で、850万です。
専業主婦です。たまに扶養内フルタイム短期で働いてます。
食費(25000円)外食、酒、飲み物、米は別です。
小遣い(20000円)美容院、服、通信費、健康のための費用は別です。自分で働いた分はすべて自分のお小遣いです。欲しいものがあれば金額気にせず、無断で買います。自分の貯金とお小遣いあわせて月10万くらい使います。- 2月6日
-
さまりー
旦那さんからは月4.5万円貰っている+10万くらいの貯金やお小遣いですか?
- 2月6日
-
theory☆
食費25000円(米別)
外食25000円
雑費7500円
酒、飲料7500円
小遣い20000円
ガソリン11000円
医療費、光熱費、電話代、ネット代はかかった分クレジット引き落とし。
保険料、車維持費、税金は毎月引き出しして保管。
自分に使う額は10万@月くらいです。
現金でお小遣い2万をもらって
服や欲しいものを買う時、美容院、ネイルなどは
旦那の家族カード(クレジットカード)です。
友達へのプレゼントなどは
自分のお小遣いからもたまに捻出します✨
キチキチと決めてはなく、、
都度使うって感じですね。- 2月6日
-
さまりー
羨ましい限りです😭✨
うちより裕福な家庭なようなので、実践はできませんが、食費や外食費などは参考になりました💕
ありがとうございます🙇♀️- 2月6日
コメント