
5ヶ月からミルクを拒否する赤ちゃん。母乳不足で心配。ミルクを飲ませる方法は?離乳食はよく食べる。
完母で育てていて親に預かってもらう時はミルクをあげていましたが5ヶ月?くらいから哺乳瓶嫌い?ミルク嫌い?になり一切飲んでくれなくなりました。
幸い今まで母乳の出が良かったためなんとかなっていましたが最近は出も落ち着いてきて足りないかな?って思うようになりました。この先母乳あげれなくなることを想定してなんとかミルクを飲んで欲しいと思っています。何かいい方法はないでしょうか?スパウトは噛むだけ、ストローは吸えるけれどむせる、吐くでお手上げです、、、(;_;)
離乳食は2回食ですがよく食べています。
- みみみ
コメント

ナツ花
離乳食が食べられるなら、スプーンで飲めないでしょうか??
深めのスプーンであげると楽です♪
あと…水をさすようなことを言って申し訳ないですが💦
もうそんなに無理してミルクを!!と頑張らなくてもいいような気もします(^ー^)
2回食出来ているなら、もし預けるとなっても離乳食もあるし、ハイハインやボーロなどもあるので乗り切れるかなあとおもいます!
早い子だと1歳には完全に離乳する(=母乳もミルクものまなくなる)と考えたらあと4ヶ月ですから、無理してまでミルクでなくてもいいかなあと(^ー^)

みみみ
ミスって投稿してしまいました(^_^;)
離乳食にミルクは良いアイデアですね!
パン粥はたまに作っているのですが他にも沢山レシピあるんですね(*^^*)色々調べて作ってみたいと思います!
将来わたしも昔はこんなに悩んでたのになぁって思うくらい大きく成長してくれるとこ願います😌🙏
みみみ
コメントありがとうございます!
スプーンはまだ試してませんでした!やってみます!
わたしも無理してあげないように今までやってきて離乳食を多めにあげたり、赤ちゃんせんべいをあげたりしてましたが最近体重が増えなくなってきて、、、。33wの早産小さく生まれたので成長曲線ではずっとぎりぎり下で、、、。なので他の人より気にしてしまっています。
ナツ花
私も次男を33Wで産んでるのでお気持ちわかります(;_;)
発達はどうですか??
ぐんぐん動くころなので、7~9ヶ月は体重の増加量は減るとおもいます!
長男が8~10ヶ月の2ヶ月間、1gも増えなくて、しかも少食でそれはそれは悩みました💦
あちこちで相談しましたが、結果、元気にうごいてるからね~(^ー^)と(笑)
一時曲線からはみ出すくらいでしたが、1歳超えてだんだん食べられるようになり、今ではクラスで1、2を争う大きさです( ̄▽ ̄;)
とはいえ心配は尽きないですよね…
体重を増やしたい!という理由でなら、離乳食にミルクを取り入れるのはどうでしょうか(^ー^)?
ミルク粥、パン粥、野菜のミルク煮、パンケーキ、ミルク寒天など♪
卵が平気ならプリンも作れます(^ー^)
みみみ
お返事遅くなりすいません(><)
1ヶ月で300gほどでした!