
5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を与えていますが、たんぱく質を早めに与えてしまったようです。食べ物の量やミルクの量について心配しています。減らすべきか悩んでいます。
離乳食についてなんですが、
生後5ヶ月から離乳食を始めて15日目です。
今日食べた物は、
お粥小さじ6 にんじん小さじ3 さつまいも小さじ1
きゃべつ小さじ1 バナナ小さじ1です。
与えすぎでしょうか?
初めてパパ ママの離乳食という本を見ながら
進めていたのですが、ネットなどを見ると
豆腐や魚等のたんぱく質は3週目からと書いてありました。
本の通り進めていたので、
すでに豆腐ときな粉は与えてしまってます💦
息子は上記のものを全て完食しています。
離乳食後のミルクは100飲みました。
明日から少なくした方がいいでしょうか💦?
- さぁ(7歳)
コメント

あずり
すごい順調なスタートですね!!うちは全然食べなくて苦労しているので羨ましいです😭
おかゆやお野菜は本のとおりに食べれているなら大丈夫だと思います。書いている媒体によって、進め方も誤差があるので心配ないと思いますよ。
ただ、タンパク質だけは摂取量に注意した方が良いですね。月齢に合わせたタンパク質摂取量というのがお手持ちの本にも書かれていると思うので、そちらを参考にしていれば平気でしょう。胃腸に負担がかかる食材は、慎重に進めた方が良いと思いますよ

退会ユーザー
1回食の最大は小さじ12程度だと聞いてるので、量は今のまま増やさず
色んなお野菜を試してみた方がいいですよ(・ω・)
1回食ならまだほぼミルクで栄養を補ってるのでミルクは減らしたりしなくて大丈夫です!
-
さぁ
ありがとうございます!
ミルクは全然減らしてないんですが、最近飲みが悪くてこまってます💦
200×5回飲ませたいのに160とかしか飲んでくれなくて😭夜起こして飲ませた方がいいですかね💦- 2月6日
-
退会ユーザー
体重の増加が問題なければ
無理して飲ませなくても大丈夫ですよ!
自分なら離乳食を少し減らしてみます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
まだミルクをしっかり飲んで欲しいので💡- 2月6日
-
さぁ
5ヶ月って1週間でどの位体重増えてたらいいんですかね?💦
成長曲線には入ってるんですが、3ヶ月過ぎた頃から体重の増加は緩やかになってて💦- 2月6日
-
退会ユーザー
緩やかでも曲線が描けてたら問題ないかと!
よく本には3ヶ月ぐらいからミルクの量が減ったり落ち着いたりするとは書いてありまふよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 2月6日

あーちゃん
栄養士さんに便秘気味と言ったら吐いたらダメだけど吐く勢いであげてと言われました。
なので多い少ないとかはその子によると思います。
食べれるならあげてもいいと思いますよ。
嫌がってるのに食べさせるのはどうかと思いますが、その子が欲しがるならあげてと言われました。
まとまってなくてすみません
-
さぁ
ありがとうございます!
嫌がってはないのですが、最後らへんになると飽きるのかちょっと嫌な顔はしてます💦
でもベーってしないし完食はするんですよね🤔- 2月6日
-
あーちゃん
口開けるなら放り込んでますww
ほんとに嫌なら出したりほったりするんでw- 2月6日
-
さぁ
そうですよね笑
多分ずっと座ってるのが疲れるのかなーとかなにかしら理由つけてます笑- 2月6日

あや
うちは離乳食始めて20日くらいに
なりますが10倍粥小さじ6に
野菜小さじ1~2くらいしか
あげてないです☺
その後母乳もごくごく飲んで
くれています(`・ω・´)
さぁ
ありがとうございます!
今のところは食べてくれて助かってます💦
まだほうれん草や小松菜など嫌われる野菜にチャレンジしてないので怖いです😓
たんぱく質気をつけます!
本やネット、みんな違う事書いてあるので難しいですよね😭
胃腸に負担がかかるものですね、気をつけます💦
あずり
うちの子は最初にやったにんじんが駄目で、緑の葉物野菜の方が食いつきよかったので心配ないですよ!
お鍋でクタクタになるまで煮込んで、ブレンダーやミキサー、無ければ気合いの裏ごしをしっかり行えば繊維も壊れて食べやすくなります。既にクリアしているお野菜は、纏めてお鍋で煮込んで、スープも一緒にペーストに混ぜ込んでとろみをつけると大人でも美味しく感じられます😋🍴
さぁ
そうなんですね!
うちの子はニンジンすごく好きみたいで一番食いつきがいいです笑
やっぱり一人一人違ってて面白いですね💓
うちはブレンダー使って楽してます笑
きゃべつはさすがに繊維がすごくてブレンダー後に裏ごししましたが💦
ありがとうございますやってみます💓