2歳半の息子がやんちゃで注意しても聞かず、食事中に飛び降りたり他人の食事を邪魔します。他人には聞かず、注意されても癇癪を起こす様子。困っています。いますか?
2歳半の息子ですが
やってはいけないことを注意しても
なかなか言うこと聞けず
困ってます😵
たとえば自分の食事してるときはまだ大丈夫ですが
すぐ食卓に昇っては飛び降りたりします。
毎回注意してますがあまり聞かず
強く言ったらやめますが
またやり始めるって感じです。
一番困ってるのは
うちは旦那が仕事の都合で食事時間バラバラですが旦那(または他の人)が食事してたら必ず邪魔します。
注意しても私以外の人がいると
気狂うのかいつも以上に注意聞けなくなります。
旦那も食事できないし
困って台所で隠れて食べたりします。
私は息子が食事中のみ
食卓に座ります。
実家や義実家でもすぐ食卓のぼって荒らすし、強く叱ってもやはり私以外の人がいると聞きません。
他にもテレビ台にも昇るし
児童館とか公共施設でも子供机やままごと台にものぼってしまうし
基本、私以外の人に注意されたら聞かず
私が強く注意したらまだ聞けますが
癇癪おこすし、、、
こんなお子さんいますか??
2歳半ならそろそろいたずら落ちつくかなって思ってましたが
だんだんやることエスカレートしてる気して。
注意されてるのはわかってると思いますがだからといって聞かないし😱
- ママリ。(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
ちぃ
魔の2才ってやつですかね😅
うちも、食卓にのぼるとかはあまりなかったですがひどかったですよ。
3才になれば落ち着くかな…と思ったらさらにひどくなりました🙍
特にスーパーの買い物では、ひとりで走って見えないところまで行っちゃうし、外にも出ようとしちゃうし、眠くなれば泣きわめいて床で寝てるし😲
4才になった今は、さすがに落ち着きました💦
I&S&K
イヤイヤ期のパワフル期間ですね!
ありますありますよヽ(*´∀`)ノ
何でも登って邪魔して注意しようものなら癇癪おこして(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
いっそのこと一度机の上に何も無い状態にして、食事以外の時に遊ばせるのはどうですか?
うちはこれで登らなくなりました!
まだ状況の判断は難しいですが遊びたい欲を放出して食事中はごはんが出てる時は乗ってはダメだよと根気よく伝えていき絶対登ってはいけないわけではないとわかれば次第に登らなくなりますよ(^^♪
ごはん中って、ご飯もあるしそちらに気を取られててイライラしてしまいますが何も無い状態なら落ちたら危ないという事しか心配はないのでそこだけ気をつけて見ていればいいので遊ぶ時間を良ければ作って見てください!
-
ママリ。
これがいやいや期なんですかね?
食卓は常になにもおいてません😣
そのため目離したら登ってそこで
あそんでます💦- 2月6日
-
I&S&K
イヤイヤ期ですよ!自我が確率してきて、やりたい事を止められると嫌がる時期なので!
うちもごはん以外は何も無い状態だったのですが、危ないよといつも下ろしいたのを、おぉ!自分で登ったの?凄い頑張ったね!そこの上から下を見ると、高いんだね!いつもと違う景色見れて嬉しいね!等会話してたらいつの間にか登らなくなりました。
何度か自分で降りる時に落ちたのもあったかもしれませんが、いっても分からないなら命の危険以外は経験がやはり止めさせるきっかけだと思います!よ(T▽T)- 2月6日
-
ママリ。
こうゆうかんじなんですね😥😥
まだイヤとか言わない子だから
いやいや期ってよくわからなくて。
うちも自分で落ちたり着地失敗して痛かったことあるはずなのに
忘れるのかまた繰り返してばかりです😰- 2月6日
-
I&S&K
そういう感じですよ!
イヤと言わないというのは、言葉にしないということでしょうか?
行動が今までやっていた事をやらなくなったり、注意したりすると癇癪おこしたりしていればイヤイヤ期ですよ!
次第に嫌なことは嫌といいますが、納得してやるようになったりしていけばイヤイヤ期も終盤です!
きっと失敗してもそれを失敗と思ってないだけで、次は落ちないようにしてみようって思うんでしょうね!
沢山失敗して失敗しなくなった頃には、違う楽しみがでてきたりするので今は考えさせてやらせてあげた方がいい時期だと思ってやりきるしかないと思いますよ(^O^)(´. ॄ.`)- 2月6日
-
ママリ。
はい😩
たしかに注意されても納得できない感じで大暴れしちゃってます😣
怖いって感情ないみたく
たぶんそんな感じです💦(笑)
好奇心旺盛だねとよく言われます😣
まだ危険とかもわからないし
いろんなこと体験させて学ばせるのも大事ではありますよね😣
ありがとうございます!- 2月6日
退会ユーザー
お母さん→言う事きく
お母さん以外→言う事きかない
お母さん以外の人がいる→言う事きかない
子供さんが、人や場面によって態度を変えている、親や周りを子供さんが試しているように思います。
何時如何なる時も、癇癪を起こそうとも、それが他人の目がある外でも、お母さんが子供さんへの対応・叱る強さの度合いを変えない
これを続けることが大事かなと思います。
-
ママリ。
たぶん人によってというのもありますが、私以外が強く叱っても
私ほど怖くないのかなって感じはあります。
たとえば児童館の先生とか
そんなよその子にきつく叱らないし😓- 2月6日
ママリ。
そうなんですかね😵
たかいとこ上りたいのに
だめと言われやらせてもらえず
大暴れみたいな、、、
わかります😵
うちもカートいやがり座らないし
だからといって手つないで歩けず暴走だから、
ショッピングもできないし💦
4才ですか!
道のり長そうです(笑)