※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
子育て・グッズ

生後3週間の娘が母乳を飲まず完全ミルクになりました。母乳で育てないと発達障害のリスクが高まるのか、完全ミルクで育てるのは問題でしょうか?

生後3週間の娘を育てているんですが、母乳を飲んでくれず完全ミルクになってしまいました。
病院では楽をするなと注意されました。
正直、母乳だと気持ち的にも辛く飲めているのか、ちゃんと育っているのかも心配になります。
母乳で育てないと発達障害のリスクが高まるとかあるんですか?
完全ミルクで育てるのはいけない事でしょうか?

コメント

そーちゃんママ

いけなくないですよ!
今のミルクちゃんと栄養あるし大丈夫👌

  • ちびママ

    ちびママ

    回答ありがとうございます!
    実家のためほとんどストレスなく育児出来ていたのに、その言葉でストレスになると言うか…
    親として失格なのかなって思っちゃうんですよね😥

    • 2月6日
JMK***S 活動中

初乳を飲んでいるんなら、大丈夫ですよ。

長女は2ヶ月半から完ミ、次女は1ヶ月半から完ミです。

母乳が出る間は、搾乳して哺乳瓶で飲ませてみてはどうですか?😄

  • ちびママ

    ちびママ

    回答ありがとうございます!
    母乳をあげられたのは最初の1週間くらいで、退院後は全く飲んでくれず胸も張らなくなってしまいました。
    搾乳をしてみるものの全く取れません。

    • 2月6日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    ママさんがストレスない方法で良いと思います。😄

    • 2月6日
  • ちびママ

    ちびママ

    昨日1週間健診があったんですけど、その時に看護師さんから言われた言葉が結構グサッときたんですよね😥

    • 2月6日
瑠璃mama

ミルクが悪いわけではありませんよ☆彡.。

私の友達は持病のために母乳飲ませたいけど、自分の体を守るための薬があるために仕方なくミルクです。
だからなにかあるわけではありませんよ!
昔から母乳に含まれる免疫が身体にいいので母乳の子の方が身体が強いとか言いますがあげたくても出ない人などもいます。
ストレスだと思うとさらにでなくなるので朝は母乳、昼夜はミルクとかに頼っても大丈夫ですよ!
母乳が出ているなら哺乳瓶であげたりしたらいいので♡
無理のない方法で大丈夫ですよ!

  • ちびママ

    ちびママ

    回答ありがとうございます!
    自分自身そんなに育児にストレスを感じてると思ってないんですが、母乳が全く出てくれず咥えるのも嫌がるんですよね😥

    • 2月6日
  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    今までのようにぐっすりは寝れてなくて体力もピークに来る時期なのでストレスはあるかと思います。
    無理はなさらずに♡

    ストレスで母乳出なくなる方もみえるので。線が細いとかなら助産所とかでマッサージうけて開通すると出るようになりますよ♡

    • 2月6日
  • ちびママ

    ちびママ

    助産所でマッサージをうけれることは知らなかったです!
    教えてくださりありがとうございます!

    • 2月7日
  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    そおなんですね!
    私は乳腺炎になって少し通ったおかげで完母だしめっちゃでがよかったです。
    40℃発熱したので産科に行きましたが薬は漢方だし、マッサージはめっちゃ痛くて泣きそうってか泣きました。
    助産所はマッサージ専門で行って人が多いのでマッサージも痛くないとこが多いと聞きます。ただ助産所によってとりいれてる形式が違うのでネットでも調べたり、口コミとか確認されてからのが安心していけるかとおもいます。
    いろいろ意見はありますが私のいった助産所は桶谷式でマッサージはほとんど痛くありません。乳腺炎で固まったとことるのもちかっと痛むくらいで我慢できる程度でした。くせのある助産師もいますから合う合わないもあるかもなのでʕ•̫͡•ʔ♬✧

    • 2月7日
  • ちびママ

    ちびママ

    アドバイスありがとうございます!
    試しに助産所に行ってみます!

    • 2月7日