
10ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている女性が、離乳食後にも授乳が必要か不安に感じています。他の投稿では朝と寝る前だけ授乳している方もいるようで、この状況でも大丈夫か心配しています。
10ヶ月半の子で
完母で育ててきました!
3回食になっても食べた後必ず授乳してます。
離乳食の量は食べてくれる方ですが
食べ終わったあと反応を見てたらやっぱり
おっぱい欲しがってます!
習慣付いてるのか?まだお腹空いてるのか??
でもご飯はもういらないって素振りも
しますが、ご飯の後、寝る前と4回飲んでます
まだこんな感じでも大丈夫なんですかね?🙁💦
ちなみに自然におっぱいから離れるまで
待つ予定です。
10ヶ月くらいのみなさんの投稿とか見ると
朝と寝る前だけって方をよく見かけるので
この感じでも大丈夫なのか
不安になってきましたヽ(´o`;
- me(8歳)

ヨシペペ
自然に離れるまでまつおつもりでしたら、欲しがるだけ飲ませても大丈夫だと思いますよー

アントーナ
うちなんて食前も食後も飲んでますよ~大丈夫です😄

ナッツ
うちは毎食後、寝る前、あと本人が欲しいときで、少なくとも1日6〜8回、いやもっとかもです。
自然卒乳でいこうと思っているので特に制限する必要もないと自由にしてます!
コメント