
コメント

わび
保育園自体がお住まいの自治体の所でないと行けないと思うんですが、、、

✩sea✩
二番目の息子は隣市の保育園に通っていますが、住んでいる市の保育料です!
請求は保育園がある市の保育課から来て、納入先も保育園がある市へ、ですが、保育料は住んでいる市の保育料で計算されています^^*
-
まー
住んでいる市になるのですね…(*_*)残念です(>_<)回答ありがとうございましたm(._.)m
- 2月6日

®️まま
私の地域は市外の保育園に行く場合
村の方で何割か負担してくれると
聞いたことがあります🤔
-
まー
助成制度がある市もあるんですね⁉︎(*´-`)市町村へ確認してみます。回答ありがとうございましたm(._.)m
- 2月6日

退会ユーザー
住んでる市で決まりますよ(*´ω`*)
下の子の出産時に
実家のある隣の市の保育園に入れましたが
料金は住んでる町の値段でした♪
-
まー
やはり住んでいるところですよね(*_*)回答ありがとうございましたm(._.)m
- 2月6日

SRY
隣町の保育所に通わせてますが、保育料は住んでいる市で決まるようです!
隣町に住んでれば結構安くなるんですけどね😭
育休中の保育についても、保育所側は預かれるけど、住んでいる市の福祉センターに聞いてみてと言われました。
-
まー
市が違うと面倒なんですね(*_*)💦回答ありがとうございましたm(._.)m
- 2月6日
まー
説明不足でした💦広域入所をする予定で、関東から東北へ引越しをするため引っ越し先の保育料だったら良いなーと思い質問させて頂きました!回答ありがとうございましたm(._.)m