![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがよく寝る理由や成長についての相談です。周りの反応や成長に不安もありますが、信じて育てています。同じような経験の方いますか?
夜の19時にミルクあげて、19時半前には抱っこゆらゆらですぐ寝て、夜中絶対起きるだろうな。と思ってたけど6時まで寝てて、オムツ替えてミルクあげたら覚醒したけどまだ暗いからと思ってベッド置いて私は横で本読んでたら知らぬうちにまた1人で寝てしまった息子くん。。。笑
なんてよく寝る息子なんだ。。
昨日も夜10時間くらい寝てました笑
新生児から寝る寝ないは別にしっかり昼夜のリズム付けるために毎日同じ行動してたから、1ヶ月半には既に夜まとまって寝るようになったしココ最近は暗い所にいると1人でも寝てくれるように😆💓
まだ周りが分かってないからわかり始めると寝ないのかな~?と不安にもなりますがこのまま育つことを信じてます🙃
同じようなお子さんいませんか😆
- ロー(7歳)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
うちも同じです💕
生活リズムが出来るのはもっと早かったですが🤔
毎日20:00就寝、6:30〜8:00にちゃんと起きます!オムツ替えておっぱい飲ませて、また二度寝します(笑)
昨日は二度寝で11:00まで寝てしまったのですが、私が起こさなきゃずっと寝てたと思います...💧笑
でも昨日の夜は、こんだけ寝たのに20:00にちゃんと寝てくれました😋💓
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
私のとこもそんな感じです😊
今でも夜ちゃんと寝てくれます💓
-
ロー
そうなんですね!
このままが続けばいいなと願ってます😂(笑)- 2月6日
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
私の娘も新生児から生活リズムを崩さなかったら2ヶ月で朝まで寝るようになりました。ただ、お昼寝は抱っこしかダメでした。ここ最近になってやっとお膝の上でトントンか布団で横になってトントンでお昼寝するょーになってきました。私がお腹大きくなってきて大変だからと察してくれたのかなって、勝手に思ってます。笑笑
-
ロー
今でもずっと夜はまとまって寝ますか?夜泣きなどありますか?😭
うちもお昼寝は確かに抱っこじゃないと寝ないです😱- 2月6日
-
ちゃこ
今でも朝までまとまって寝ますょ。夜泣きはまだ1度もありません。たまーに起きてもそのままトントンしてあげるとすぐに寝ちゃいます。泣いて起きるわけじゃないので楽です。
- 2月6日
-
ロー
それはいいですねー!
うちもそんなふうに育ってほしいです😭💓- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいなー(><)
でもわかりませんよ!友達の子もよく寝てたけどいろいろわかりだしてきた、6.7ヵ月くらいから夜泣きが増えたという話よくききます!
ずっと寝てくれるリズムだったらいいですね!
-
ロー
そうなんですよね、分かり出すと夜泣きするって聞くからこのままが続けばいいなと願ってます😂
姉の子が3人いるけど3人とも夜泣きなかったって言ってたのでうちもしないと信じてます(笑)- 2月6日
![みいのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいのすけ
うちも1ヶ月過ぎた頃から毎日10時間夜寝て、昼寝も5.6時間寝てます😅💦
でもほんとここ最近、暗いってゆうことに気付いたのか少し怖くなってきたのか泣くようになってきました(;><)💦💦
友人の子も5ヶ月~夜泣き始まったとゆうのを聞くと、それの前兆なのかと思ってヒヤヒヤしています😅😅
でも今は寝れてるので贅沢言ってられないですよね😭💦💦苦笑
-
ロー
うちは昼間殆ど寝ずに遊んでます😱(笑)
やっぱり5ヶ月くらいから夜泣きするって聞きますよね!遊んでて楽しかったりすると興奮が抜けずに夜泣きに繋がるみたいなので怖いです(笑)- 2月6日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
うちも同じ感じです!
夜9時から7時頃まで起きずに寝てます(笑)
起きる時も静かに起きて1人で指しゃぶりしながら遊んでてこっちが気付かないときもあります😅
-
ロー
わかります!(笑)
指しゃぶりして静かに起きてると「え?いつから?」ってなります(笑)
このままが続けばいいですね😭💓- 2月6日
ロー
何時に寝ても8時に目を覚ますので結局あれから8時まで寝てお昼寝もしっかりしてます(笑)
早いうちからリズムつけると楽ですよね😂
🐰
凄く楽ですね!!
うちは日中マメに仮眠とるのか、
9時あたりから1時間ほど寝て
次のお昼寝は1時前後に30分ほど寝て
夕方ぐずり始め、4時くらいからお風呂の時間(5時半〜6時半)に必ず起きます(笑)
ロー
お風呂の時間に合わせて起きるなんて、お利口さんですね😂
うちもお風呂5時~6時に新生児期からずっとですが、寝てる時もあるので寝てたら寝てるままいれます(笑)
🐰
寝てるままですか😂😂
私も授乳時間が被ろうと、おっぱい飲ますとお風呂の時間がズレるので お風呂優先します。笑
私自身三人兄弟なんですが、母いわく
お風呂の時間を徹底することがミソだと言ってました😂
確かにこっちの都合でお風呂時間が遅くなった時は寝るのも起きるのも遅くなったしなによりぐずりが半端なかったです💧
ずっとこのままでいてほしいですよね😭