
赤ちゃんがうんちを自力で出さない悩みについて、母乳でさらさらだったうんちがねっとりしてきた場合、どうすればいいか相談したいです。
2ヶ月になったばかりなのですが
最近うんちを自力でしてくれません❗
3~4日平気でしません。。。。
ちなみに母乳だけです❗
このまえまではさらさらなうんち
これでもかーってくらいしてくれて
ました👍
お腹がぱんぱんで固くなってしまったり
したとき綿棒で浣腸してだします❗
粉ミルクあげてないのですが
ちょっとねっとりしてます❗
母乳はさらさらってきいたのですが
みなさんはどうですか?
いきなりでなくなることは
あるのですか?
- ちびmama(6歳, 9歳)
コメント

小ママ
私も2ヶ月前からいきなり便秘になり、4日とか出なくなりました。
そして今は綿棒浣腸じゃないとしてくれません💦
それまでは毎日何回もしてました!さらさらの!
綿棒浣腸するようになったらネバネバのうんちがどっさりでます💦
今日はかなり久しぶりにしゃぶしゃぶのうんち自分でしてくれました^_^自力でする力はあるみたいなので、これからも様子見ながら、マッサージや綿棒浣腸で排便を癖つけて、自力でしてもらえるようにするしか無いですね…
ネットでは2ヶ月ころに生理的便秘になるとか書いてましたが…

けいたくんママ
うちも2ヶ月くらいからうんちしなくなりました!
綿棒浣腸で毎日出してました。ネバネバのうんちが出てました。
そのあと、オリゴ糖をミルクに混ぜたり、自分がオレンジジュース飲んで授乳したりしてて、ふと綿棒浣腸し忘れた時に自分でうんち出しました!
それからは1日一回自分で出せるようになりました。
バウンサーに乗せると出しやすいと聞いたので、いきみだしたり、おならが出てるときにバウンサーに乗せてお腹をマッサージしてあげると、うちの子は出しやすかったみたいです!
-
ちびmama
オレンジジュースって良いんですね🎵
バウンサー家にないからマッサージやってみます😃
でない時期なんですかね。。。。- 9月18日
-
けいたくんママ
お医者さんに聞いたら腸が発達してうんちを溜める機能が働き始めるから、この時期に便秘がちになる子が多いらしいです❗
で、うんちもねっとりし出すから、まだ腹筋が弱い赤ちゃんは出すコツをつかむまでは綿棒とかで出してあげたらいいみたいですよー👍
泣いて腹筋鍛えて出すコツを掴めばある日突然自分で出し始めました!
うんちが固くてコロコロとかじゃなければ大丈夫らしいです!- 9月18日
-
ちびmama
そうなんですね❗
安心しました☺
早く自力でだせるといいなと
願います❗(´_ゝ`)- 9月18日
ちびmama
そうなんですね🎵
うちの子おならはぷっぷしまくり
なのでとりあえず力はいれてるんだなーって思うのですが‼❗(ヾ(´・ω・`)