
赤ちゃんの左目に目ヤニが出ており、泣いたりすると涙が多く出る症状が続いています。目薬を使っていましたが、再び目ヤニが出ることがあり、病院をどこで受診すべきか悩んでいます。鼻涙管閉塞の可能性も心配です。
赤ちゃんの左目の目ヤニが治りません。
鼻水は出ていませんし、風邪も引いていません。
目も充血することはありませんし、
こすったりすることもないです。
泣いていない時、左目の方がウルウルしている
ことがあったり泣いたり、あくびした時は
左目の方が涙の量が多く出ています。
低体重児で入院してる時から目ヤニで
目薬をさしていましたが、目ヤニが
多かっただけで治ったので大丈夫ですよと
退院時に言われたので気にしていませんでした。
退院してから1ヶ月後、毎朝左目に目ヤニが
付くようになり、かかりつけの小児科で目薬を
もらいました。その目薬を朝晩付けると
目ヤニは出ませんが、付けない日が続くと
再び目ヤニが出てきます。
それを繰り返している内に目薬がなくなりそうです。
最近になり目ヤニの量が増えたような、、、
入院していた病院での発達外来の時は
目ヤニの量がさほどでなかったので、
そのことを伝えると大丈夫と言われましたが、
それ以降になり量が増えてしまったように感じます。
またかかりつけの小児科で診察を受ければ
良いでしょうか?
それとも総合病院の小児科?
私がかかりつけの眼科?
それとも入院していた小児科?悩みます。
ただ、入院していた小児科は自宅から
1時間半かかり、雪国のため移動が大変です。
ネットで調べると鼻涙管閉塞?という
症状のような気がしてなりません。
心配です、、、、
- みかん☆(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さーこ8
眼科の方がいいかなぁと思いますが
なんとなく涙腺の何かやと思います!

海♡波
うちの長女が鼻涙管閉塞でした。
産院から退院して1週間しないうちに、目が開かないホドびっしり目ヤニがついてました。
最初は小児科で診てもらいましたが紹介状を貰って、眼科で診てもらいました。
1歳なる頃に鼻涙管にほっそい針入れて水を流してもらってからは良くなりましたよ〜
-
みかん☆
近々、小児科行く用事あるので眼科がいいのか紹介状書いてもらえるか相談してみます!
針を行く入れる時は手術という形でしたか?麻酔したり?- 2月5日
-
海♡波
看護師さん何人かに押さえつけられて、麻酔も何もなしでやりました😣
おでこ辺りが軽くうっ血する程押さえつけられたみたいです。
(私は処置室から出され、待合室にいました。)
涙が通る穴がかなり小さいのでそのぐらいのサイズの針を入れて通水検査しました。
それをやってからは目やにも体調が悪いときぐらいで2歳過ぎてからはほぼ出てません。
通水検査する時は可哀想なぐらいにかなり泣いていて、ごめんね。と思いましたが、もっと物心がついてからなら記憶に残って先生嫌いになって出来ないぐらいなら、やはり記憶がない方がやってよかったと思ってます。- 2月5日
-
みかん☆
読んだだけで胸が痛くなります😭
お子さん頑張りましたね!!
確かに物心ついた時にやれば、大人になっても恐怖心残りますよね💦💦
早めに病院行こうかと思います!
ありがとうございます😊- 2月6日

ばん
うちの子もある日目やにが出て眼科に行ったのですが、軽くバイ菌入っただけと言われ、目薬をつけたりぶり返したりの日々でした。なんでかなーと思ってたら、お風呂のとき、目に水が入りかすかに充血して、次の日の朝に目やにがたくさんでることに気づきました!違ってたら申し訳ありません…参考までに…‼
-
みかん☆
お風呂も細菌ウヨウヨしていますからね💦明日以降気を付けて見たいと思います!ありがとうございます😊
- 2月5日

ゆぅ
眼科が物理的に行きやすいなら、5ヶ月の子でも診てもらえるか電話して確認してみて行くといいのではないでしょうか😅💦
-
みかん☆
電話して確認したいと思います!ありがとうございます😊
- 2月5日

るーママ
私も眼科の方が良いと思います😊
下の子の時に目やにがすごくて、私の場合はちょうど1ヶ月検診だった産院で相談してそのまま目薬頂いたんですが、あまり効果が見られず、普通の眼科で相談した時に処方された目薬と、その時教えてもらった目頭のマッサージですぐ治りました✨
だいたいは目薬やマッサージなどで1ヶ月内や、1歳までには治るけど、それ以上長引くと目に良くないので早く受診された方が良いと思いますよ😊
-
みかん☆
眼科の方安心できそうですね!近々行ってみたいと思います💦
ありがとうございます😊!- 2月5日

nuts
眼科です!!
鼻涙管閉塞で何度も通いました。
小さいうちに管を通して治る子もいるので、一度行ってみるのをお勧めします。
様子を見て良くなる子もいますが、うちはなかなか良くならず、一度管を通してもダメで、11ヶ月まで耐えて再度通水検査で通ったのか?やっと今落ち着いています。
いつぶり返すんじゃないかと不安ですが、このまま治ってくれるといいなと…
記憶に残らないうちに検査した方が、お子さんにもいいと思います!

mimi
娘も、同じ症状で小児科を受診したら、逆さまつげが原因と言われ、点眼薬を処方されましたよ!
みかん☆
眼科の方、専門ですから安心ですよね!ありがとうございます😊