※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coma
子育て・グッズ

1歳の子の叱り方について相談しています。叱る時のやり方や伝わり方に不安があります。アドバイスをお願いします。

1歳の子の叱り方について、先輩ママや保育士さん..教えてください(><)

うちの息子は1歳1ヶ月です。
今のところ、叱るのは、人を噛んだ時、机の上に乗った時などです。
「かまないで。痛いよ!」って低い声で伝えると、泣く時もあれば少し反発しているよう(に見える)な顔をする時もありますが、少し(本当に少しの間です)経ってから「おいで。かむと痛いからやめてね」って言って、終わりです。
その後は、いつも通りまた一緒に遊んだり抱っこしたりしています。

↑この叱り方で、1歳の子には伝わるのでしょうか?
最近ますます私を噛むことが増えて、伝わっていないのでは?叱った後すぐに終わりにしすぎ??と心配になっています。
言っても繰り返すときにはつい大きな声を出してしまったり。。

1歳の子の叱り方ってどうすれば良いのでしょうか?皆さんは危険なことなどどうやって伝えていますか??
アドバイスお願いします(><)

コメント

みい♡

保育士です。

くり返し伝えていくことでだんだんと理解できるようなっていくと思います。

噛まれたときにあんまり反応しすぎると、ママが相手にしてくれた!と思って、逆におもしろがって何回も噛んじゃうのではないですかね?
お子さんも遊んでるつもりで、噛んでるのかもしれないですね😊

  • coma

    coma

    コメントありがとうございます!私も少しそれを思ったんですけど、お友達を噛んだら大変だからやっぱりダメなことは伝えておきたいという思いで、つい毎回叱ってしまってます( •᷄⌓•᷅ )あまり叱らない方が良いのでしょうか(><)

    • 2月5日
  • みい♡

    みい♡

    噛んだらその都度痛いよーって伝えるのはいいと思いますよ~!
    でも、同じときに何度も噛んでくるようなら、最初の1回だけでいいかなとも思います😊

    • 2月5日
みぃこ

ちゃんとすぐにおしまいにして
遊んだりだっこするの素敵ですねo(*⌒―⌒*)o


結局のところ噛む理由はなんでしょうか?
1才くらいなら言葉にできない思いを噛むことで伝えてるかもしれません。

歯が生えて痒い?遊びの延長?
思った通りにならず悔しい?

それをお母さんが『○○だったかな?』と繰り返し声に出してあげると子どもさんも何度かのやり取りで
『あ、こういう風に言えば伝わるんだ!』と理解するかもしれません。

また、噛んだらママいたいから困っちゃうな…。悲しいな…。って理由を伝えたりするのも大切ですが、

理解してほしいなら子どもさんのすることの理由を理解することが必要かな?と思いました。

子どもの行動には理由があります。
『○○したかったね、でも○○だからダメだよ』と一度子どもの思いを受けとめて、理由を伝えるとお子さんも少しづつ理解してくれるかもしれませんね!

  • coma

    coma

    すごく勉強になります。ありがとうございます( ˆ࿀ˆ )
    私も考えてみたのですが、自分の子のことなのに恥ずかしながら噛む理由がわからないことが多いです(><)でも、怒ったり何かを伝えたいっていうよりは、眠い時とか、じゃれている時とかに反射的に噛んでしまっているような気がします。時にはこちらの様子を伺いながら噛むこともあるので、少し試されている感じもします。。なので結局、気持ちを受け止めるにもどう声をかけていいのかわからないところがあります( ・᷄-・᷅ )

    • 2月5日
  • みぃこ

    みぃこ

    『どうしたの?眠くなってきたかな?』『ねんねするの?』でもいいと思いますよ。

    噛んだらママどうするかな?って試してる部分はあるかもしれないですね。

    もしくはコミニュケーションの一部になってるのかもしれませんが( ̄▽ ̄;)
    だとしたら『ママ、ここ痛いな悲しいな…。』っていってみるのも手です!

    実際、私は長女に噛みつかれた時に
    思いっきって泣く真似をしてみました!
    『ふーちゃん(長女)が噛んだけん
    ここがいたいよーーーーかなしいよー』と(笑)

    娘もまさか私が泣くとは思ってなかったのか固まりました。
    そして、『痛かったからごめんなさいして、よしよししてよ』伝えると
    焦ってやってましたよ(笑)

    たまには変化球投げてみるのもありかもしれません(笑)

    • 2月5日
おおき

きちんと叱る方法を考えていてステキなママですね☆

私は保育士をしていますが、仕事の時に子どもに噛まれた等で叱る時は基本的に否定語は使わないように意識しています。
机にのぼってしまうなら、「降りて遊ぼう。」のような感じで。
噛むや叩くについても「お口で伝えよう。どうしたの?」のように聞きますが、まだお話がうまくできない時期は難しいですよね。(むしろお話ができないから行為が出るんですよね💦)
なので、0歳児を持ってる時は噛まれたりしたら、「噛んだら痛いよ。悲しいよ。」と伝え続けます。あとはダメなことをして時は×だよ〜と伝えてやってほしいことをやって見せてこれが○だよ〜と伝えるようにしています。
とにかくこの時期はまだまだ繰り返し繰り返し伝えていかなきゃな時期だと思います。

と、これが保育士の私。
ですが、家での私は「痛たたた!なんで噛むの?痛いよーやめてよー!がぶしないで〜」です。それでも今はまだ頻度も少ないしこの程度ですが1歳過ぎて行動が激化したら私も激化しちゃうかもーと恐々しています。
子育てって24時間お休みなしだし、良い意味で気を抜いてるからこうなっちゃうので、むしろちゃんと伝えて、そして終わりにしてとやっていて素晴らしいと思います!

  • coma

    coma

    勉強になるコメントありがとうごさいます( ˆ࿀ˆ )自分の子育てに自信がないので、そんなふうに言っていただいてなんだか泣きそうになってしまいました( .. )まだまだ繰り返し繰り返しなのですね!みなさんのコメント読んでいると、私はちょっと強く言い過ぎなのかな?って思いました(;´∀`)噛みそうな瞬間もわかるので、噛む前に止めてあげると怒らなくてもいいのかもしれないです。。ありがとうございました♡

    • 2月6日