![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の子供を持つママさんが、寝かしつけ方法や夜泣きの頻度、対処法について相談しています。現在は抱っこが多く、夜泣き時も抱っこが必要。2人目が生まれるため、対処法を模索中です。
上の子が同じくらいの月齢のママさん(T_T)
寝かしつけ方法。
時間どのくらいかかるか。
夜泣きの頻度。
対処法。
この4点お聞きしたいです(>︿<。)
うちはベッドにゴロゴロ転がしてますが号泣にはいるので抱っこが多いです😫夜泣きは1回でこれまた抱っこじゃないと許されません。まだまだですが下も産まれるのでなにか対処法ないかと考えてます(T_T)
- ゆり(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝かしつけは、授乳してからお腹の上乗せてトントンしてます(あまり良くないかも…)
夜泣きは最近7.8回起きる時があります😭
対処法は模索中ですが、今まで夜寝る部屋とお昼寝の部屋を同じにしてたので、今日からお昼寝をリビングにしました!(知り合いから聞いた対策)
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
1、添い寝です
うちも10ヶ月まで抱っこか授乳でしたが私に何かあったときに困るのでネントレして、今では添い寝だけで寝てくれるようになりました😄ネントレ中3日間が1時間号泣でしたが、それ以降はスムーズに眠れるようになりましたよ💡
2、5~10分くらいです
3、0~2回です
夜泣きではないですが、夜中にママ~と言いながら布団に潜り込んできてそのまますぐ寝ています。
4、何もせずひたすら寝たフリです
以前は夜泣きが多く(5回以上)その度に添い乳してましたが、ネントレしてからは夜泣きはほとんど無くなりました!!
-
ゆり
ネントレってお部屋に一人にするやつですか?😊
夜泣きほとんどなくなるなんて凄いですね!だいぶママも体楽ですね😭🙏- 2月5日
-
ゆか
部屋に一人にするのはさすがに不安だったので(←私が)、同じ部屋でひたすら寝たフリをしていました😂
- 2月5日
-
ゆり
一度試してみます!笑ありがとうございました😊
- 2月5日
![しのま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのま
ベッドでゴロゴロトントンです😌
通常10分で疲れてない日は1時間近くかかります💦
夜中は1回お茶ー!って起きます(笑)
抱っこしんどいですよね😞
私もまだツワリがあって抱っこツラいので、
下ができたとわかった時から寝かしつけは抱っこを止めました😵
最初は心を鬼にして泣かしまくりでしたが、
今は添い寝などで何とかなってます😅
-
ゆり
ゴロゴロしてるとき顔の上とかに乗ってきませんか?うちだけなのかな?😂💥時間かかるときかかりますよねー😭
やっぱり夜泣きしても1度寝たふりで通してみた方がいいんですかね😭- 2月5日
-
しのま
1時間コースのときは乗ってきます(笑)
なのでベッドの中でいっぱい動いて寝てもらう感じです😅
寝たふりアリですよ!
うちは本当に夜泣き減りました🙌
二人目も考えると寝れる時間って本当に貴重だと思うので
今のうちに上の子のネントレはしといた方が良いと思います💦
抱き上げないで添い寝でぎゅっとしてもダメですかね??- 2月5日
-
ゆり
乗ってきますよね!笑
本当に二人目産まれる前に対策したいとこでした(T_T)
ぎゅうや腕枕で寝る時もあるのですがそういう日はラッキーでwだいたい泣き叫ぶパターンに移行していきます🤢
うちは男の子で、すんごい大きい声で泣き叫ぶんですが無視してたら寝てくれますか?😂- 2月6日
ゆり
お腹の上に乗せて寝てくれるのいいですね!私も試しましたがすぐ逃げられます😭7、8回って昼間きついですね😭💥私起きてられなさそう😫