※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほうじ茶
子育て・グッズ

子供が産まれてからの増加費用について気になりますか?里帰り中で、帰宅後の費用が知りたいです。

子供が産まれてから、実際かかるお金はどれくらい増えましたか??
光熱費やオムツ代やら…。今は里帰り中で帰ってからどのくらいかかるのか気になりました💦

コメント

はる

オムツ代はんー
一番安いとこで1000円
0ヶ月で2缶 完ミで
いまは 1ヶ月4缶ですかね
やすいとこでかっても みるくは5000円?
光熱代はわかりません(´;ω;`)
管理してないので
あとは おむつふきを100きんでかったり西松屋ではこがいしたり

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    すごくやすいですね!!やりくりがお上手なんですね…

    • 2月5日
  • はる

    はる

    おむつは
    その子によって結構使うなので
    たしか ゼロヶ月の時は 2000円でたりたような?

    • 2月5日
ツー

赤ちゃんの為にエアコン付けっぱなし&空気清浄機&電気ストーブで電気代は去年の約3倍になりました😭
オムツ代は1ヶ月に4000円くらいです😊

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    3倍もかかるんですか…。光熱費が一番かかりそうですね…

    • 2月5日
Mama

電気代は今までの1.5倍〜2倍、オムツ代が4000〜5000円くらい、完母なのでミルク代はなし!
その他衣類代や、子供に合うソープや保湿剤をいくつか買ったり…
確実に数万円は増えました!!

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    一万じゃ抑えれなさそうですね…。消耗品が結構きついですね…。

    • 2月5日
リバティ

ミルクは8000くらい、オムツか5000くらい新生児のうちはかえる回数が多いので。光熱費ふ1.5〜二倍になります。そのほかに服がすぐにサイズアウトするのでたまにかいます。チャイルドシート、ベビーカー、加湿器、学資保険、子供の保険ときりがなくお金がいります。想像以上でした。

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    たしかに、、それくらい入りますね…
    自分たちに使ってる余裕なんかなさそうです…

    • 2月6日