※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りから
その他の疑問

妊娠21週になりました。昨日あまりにも酷な診断をされて動揺しています…

妊娠21週になりました。昨日あまりにも酷な診断をされて動揺しています。脊髄の異常により頭の中に水が溜まってると言われました。
今の医学では頑張る事が出来ないとまで。
医師たちはあまりはっきりとは言わなかったですがこの子は産まれてくる事が出来ないみたいです。
あまりにもショックで涙が止まりません。
旦那が声を漏らしながら泣いてるのを見て申し訳なくもなりました。
受け止め方がわからないです。
どう受け止めればいいか教えてください。

コメント

ひよはな

心中お察しします。
私はそのような経験はありませんが、一人の親としてもし自分がそうだったらと思うと胸が締め付けられる思いです。
りからさんも旦那様も言いようのないほど辛いですよね。

私は事情があり一度子供をおろすことを考えたことがあります。
でも病院で心拍を聞いた時涙が溢れましたし、その時の心拍が頭の中でぐるぐるとずっと鳴り響いて離れずやはり産むことを決意しました。
私はその時でさえ胸が苦しく辛かったのに、りからさんの思いを考えるともう辛いだけでは言い表せないです。

何も力になれませんが今は旦那様と泣きたいだけ泣いていいと思います。
赤ちゃんはずっとお2人の側にいることは忘れないでください。
もし本当に産まれてくることが出来ないとしたら、お2人の所には必ずまた命が宿るはずです。

どうかお2人が少しでも前を向いて歩めるよう願っています。

  • りから

    りから

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    思わず涙が出ました。
    心拍や胎動本当に感動しますよね。
    わたしもすごくうれしかったのを
    覚えています。
    今は胎動はあまりにも辛いです。
    お腹を蹴られるたびに涙が出ます。
    少しずつではありますが
    前を向いて行きたいと思います。

    • 9月18日
pun୨୧

はっきりと言われなかったとのことですが…今後についての説明もなかったのでしょうか?

  • りから

    りから

    今後の事は今日の午後に話し合いという形で説明をされます。
    昨日助産師さんに葬儀の話までされて絶望です。
    今日の話し合いまでにある程度受け止めて話を聞きたいと思い相談させて頂きました。

    • 9月18日
  • pun୨୧

    pun୨୧

    そうでしたか…実はこれは、産まれてからのことですが、頭に水が溜まる病気だから数年で亡くなると言われた人が、その後何事もなく大人になったのを知っているので、勇気付けられればと思ってお聞きしたのですが…葬儀の話までされたとのことで…もう、そういうことなのですね。
    少しプロフィールを見せていただきましたが、お若いですね。
    このようなことはいくつになっても簡単に受け止められるようなことではありませんが、あまりにも若くてあまりにもつらいですね。

    かけてあげられる言葉が到底見つかりませんが、今はしっかりと、ご主人と支え合ってくださいね。

    一例として、安全な妊娠出産などないと言いますが、みんな忘れがちですが、本当ですよね。

    昨日までの幸せは確かにありました。だからこそつらいですが、またきっとかわいい赤ちゃんがやって来てくれます。
    赤ちゃんはみんな使命をもってお腹に宿ると本で読んだことがあります。
    それは、堕胎されてしまう赤ちゃんも、死産になってしまう赤ちゃんもみんなそうだと。何かを教えるために、やって来ると。
    何も無駄ではありません。

    こんな言葉が何になるのかわかりません。きっとりからさんをなぐさめる言葉にはなり得ないと思います。
    ただ、もう胸の奥がズキンと重く痛くて、何か言わずにはいられませんでした。

    • 9月18日
どらすけ

21週まで一緒にいたのに、いきなりの事で辛いですね…あたしなら立ち直れないと思います。
でも、これはりからさんが悪いわけじゃあ無いとあたしは思いますよ。赤ちゃんが悪いわけでもないですが…。
りからさんはまだ若いです。この先まだまだ長いし同じような事がもしかしたら起きるかもしれない…
気にしない方が良いなんて無責任な事は言えません。でも自分を責めるのだけはやめてくださいね。
今は辛いと思いますが…声を漏らしながら泣いてくれる素敵な旦那様がいるだけで幸せで、そんな人の為にも赤ちゃんを産みたいって前を向ける日がくることを願っています。

  • りから

    りから

    私は妊娠するにも少し時間がかかったため本当に待望でした。
    切迫流産を乗り越えやっと折り返し地点と思った矢先の出来事で何も考えられないのが正直です。
    どんな形であれ宿ってくれた命に感謝をしたいと思います。

    • 9月18日
♀♂MaMa

私も20週の時に赤ちゃんの心拍止まっていて死産を経験した事があるのですごく辛い気もち分かります。
前の方も仰ってる通りセカンドオピニオンお勧めします。
私も個人病院だったので大きい病院にセカンドオピニオンで行きました。
同じ事を言われてもう本当に無理なんだと心に決めれました。
今は無理なさらずに泣きたいだけ泣いて納得すればいいと思います。
大丈夫‼︎必ず乗り越えられますょ(>_<)

may

今日まで赤ちゃんと一緒に過ごした期間を思うと、どんなにお辛いか…胸が締め付けられる思いで、同じ週数ということもあり他人事と思えず涙が出てしまいました。

初めて心拍が確認できたとき、初めてエコーで手足が動いているのが見えたとき、胎動を感じたとき…短い間に身体中の複雑な器官を作ってこんなにも成長するものなのかと驚き、検診では感動して泣いてばかりです。

りからさんもお腹の赤ちゃんも、一生懸命お互いのためにがんばっていたんですよね。
どうか、ご自分を責めないでください。
一緒に寄り添ってくれる優しい旦那様と、今すぐ受け止めることができなくても、少しずつ前を向くことができるよう祈っています。