
隣の部屋からの騒音に悩んでいます。病室の雰囲気や看護婦の様子について不快感を述べています。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。
切迫入院中です。
部屋の雰囲気が苦手で移動させてもらいました。隣の部屋にいるんですが、元いた部屋から1日中話し声や笑い声が聞こえてきます(^_^;)私は廊下側にいるのでめっちゃ聞こえます。1日中よく喋り続けてるなぁと…それぞれ自分の時間ほしくないのかなぁ…と?いつかはネタがつきて静かになるんでしょうか?
病室に気の合う人が揃ってるからって1日中話し声や笑い声はちょっとマナー悪いですよね(^_^;)近々私は窓側になれるので気にならなくなると思うんですが、神経質な人は絶対無理なボリュームです。うちの看護婦さんはゆるいのか最近私が移動する前の事なんですが、お昼ご飯を食べ終わった後に4人くらいで立ち話をしていた人がいてそれを見た看護婦さんが、「話をするんだったらイス使ってね~!」と言って看護婦さんも一緒に1時間くらい出産についての話や余談をしていました。切迫入院中なのにイスに1時間も座って大丈夫?!(>_<)って思いました。
入院が退屈なのも出産が不安なのも分かります。だからって話をし続けるのもどうかなぁと。私が移動した位置にはすでにベッドがスタンバってて次の入る人が気の毒です。雰囲気が合えば女子会。合わなければ地獄です(^_^;)
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- てんてん(7歳, 9歳)
コメント

ちい
切迫早産で入院してそこまで
話しが出来るのはいいと思います!
きっと気持ちも明るくなりますよ、
私は4ヵ月と半月は入院しました
4ヵ月は切迫早産でしたが
2ヵ月は絶対安静の個室で
面会謝絶。2ヵ月は4人部屋
でしたが、喋ったことないです。
毎日寂しくて泣いてましたし
入院してるからこそ分かる辛さを
分かち合えるのは羨ましいです😢
1日中喋るのは嫌ですが…(笑)
でも誰とも会えないあの静かな1日。
24時間はとても長かったです😢
お喋りが出来ると1日も少しは
早く終われるのかな?って
思っちゃいました(:_;)!!!
生んでからまた4人部屋で
そのときはカーテンあけて
話ししたりして、驚きました(゚Д゚)
隣の部屋の切迫早産のときと
産後の部屋はこんなに違うの?
って…。。。
産後も色々あり2週間は入院
してましたがお話ししたり
育児したりであっという間でした♥
なので私は少し羨ましく
なっちゃいました(>_<)!!
てんてん
4ヵ月入院されていたんですね‼(>_<)大変でしたね(>_<)私は2ヵ月の入院です。
話をすると気が紛れる気持ち分かります♪が、私は部屋の雰囲気が苦手で逆にストレスでした(;>_<;)同じ雰囲気の妊婦さんだったらよかったんですが自分と違うタイプの人達の集まりでほんと苦痛でした(;>_<;)お話というより、女子高の休み時間の会話みたいな感じで(゚Д゚;)私には無理でした(^_^;)看護婦さんが色々配慮してくださり、今は一人マイペースに過ごしてます。いつでも話し相手になりますから気軽に声をかけてくださいね~と言われています。今は同室に妊婦さんは一人もいませんがそのうち誰か気の合う人が来てくれたらなぁと思ってます。
たまにお話するくらいが私にはちょうどいいです。
部屋に仲良しの輪ができると合えばラッキー♪合わなきゃ地獄だって思いました(^_^;)