
離乳食での食事量や新しい食材の進め方について相談です。ペースや食材の導入方法についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!先日離乳食をスタートして、明日から野菜を試そうと思っています!
昨日から粥は完食しており、今日に至っては離乳食後授乳しても、口を離して離乳食の器を持って舐めたりする様子が見られ、もしかしてまだ食べたいのか?と思いました。
現在離乳食1周目最後にして粥小さじ3です。
みなさんはどのくらいのペースで量を増やしていましたか?
一昨日までほとんど食べなかったのに、いきなり粥の量を増やすと今度はおかずを食べないのではないかと心配です🙄
この場合は野菜を進めて、粥は増やさない方がいいでしょうか?
教えてください😭
あと、新しい食材を始めるペースを教えてください!自分としては新しい食材を2日食べて問題なければ次の食材かと思っていたんですが、毎日別の食材ためしても大丈夫でしょうか?
- あんとも(6歳, 7歳)
コメント

めがね
うちの子もお粥小さじ3あげてた時、完食でした⭐️
なので、お粥小さじ3野菜も小さじ3用意してどれくらい食べるか試してました❣️
結果完食しましたが…😑
2週間経ったらお粥小さじ6野菜小さじ3というふうに時間を開けながら増やしていってます😃
新しい食材については卵のようなアレルギーが出やすい食材でなければ2日食べさせて新しい食材に移ったりしてます。
にんじんやじゃがいものように離乳食初期から推奨されている野菜は1日食べさせて問題なければ、次の日新しい食材にしてもいいと離乳食教室で聞きましたが、念のため私は2日試してます💦
あんとも
ありがとうございます😊