
8ヶ月の赤ちゃんが体重7キロで元気に動いていますが、体重が成長曲線の一番下です。離乳食を増やすべきか、病院に行くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
8ヶ月赤ちゃん 体重七キロしかないです。元気でよく動く、離乳食は、2回やってます(お粥50グラム、野菜20グラムタンパク質10グラムから30グラム)を1日2回。
ハイハイでよく動くので痩せても仕方ないでしょうか?病院いったほうがいいのか、離乳食もっと増やした方がいいのか?普段は、母乳です。身長は、成長曲線真ん中です.体重は、成長曲線の一番下です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
6ヶ月6kgありません。
同じく身長は真ん中、体重は曲線外れました💧
離乳食も2回もりもり食べてて、完母です母乳も沢山飲みます。
発達外来通ってますが、増えてない訳ではないから気にしすぎなくていいと言われてます。
減ったりしたら心配だけど、この子のペースで増えてるから体質だと言われました。
近くに発達外来専門でやってる小児科ありますか?
あったら相談に行くと安心できますよ☺️

ママリん
うちは10ヶ月で7キロでした!
体重はそこまで気にしなくてもいいと思います!母乳でしたら尚更🥰

唐揚げ
減っていないならokですが、離乳食もっと食べれそうならどんどん増やしていってあげる時期なので、お粥と野菜、増やしてあげましょ〜!!
コメント