
コメント

じゅん
里帰り出産ではありませんが、3ヶ月半で実家に家族でお泊りしました。

ぴっぴ
1ヶ月たってからです!
実家は車で5分くらいと近かったので😊
もし距離が遠ければ移動の事も考えてもう少し後にしたと思いますが(>_<)
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
実家が車で一時間半くらいかかる寒い古い家なので、旦那の出張期間に泊まりに行くか悩んでました😰
近い場所なら安心ですね✨- 2月5日
-
ぴっぴ
そうだったのですね!わたしだったら3ヶ月過ぎてたら連れてっちゃいます😊
家で子供と2人の方が不安ですもんね😭- 2月5日
-
みつやん
そうなんです😰
ほぼワンオペなので負担的にはあまり変わらないのですが、なんとなく不安で💦
検討してみます(^^)- 2月5日

玄米おむすび
上の子も下の子も3ヶ月です(^o^)
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
寝付きが悪かったりグズグズになったりはしましたか?- 2月5日
-
玄米おむすび
実家には姪達や犬もいていつもより騒がしい環境だったのでなかなか寝れませんでしたが、特に寝付きが悪かったりグズついたりはなかったです(^o^)
親が不安だと子どもにうつるようなのでママは夜泣きウェルカムな状態でいるといいですよ🎵- 2月5日
-
みつやん
なるほどです!
私が不安がってたり心配しすぎると赤ちゃんに伝わって逆効果ですよね😣
ありがとうございます😊- 2月5日

退会ユーザー
初めて義実家に泊まったのは4ヶ月でした!
(里帰り終わっても、しばらく健診やら私の病院やらで実家に週2泊くらいはしてました。)
-
退会ユーザー
あ、実家だったら2ヶ月です!里帰りから戻って3日後とかです;
- 2月5日
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
実家にはよく泊まってらっしゃったんですね😃- 2月5日

ゆあmommy♡
正月に帰ったとき、1ヵ月半だったので、日帰りだと移動で疲れちゃうからってことで泊まりました!
その時は特にぐずるとかはなかったですが、半年近くに泊まりに行った時はお風呂の変化などに気付き泣かれました😂
-
みつやん
なるほどです!
だんだんリズムついてきてるので、今泊まりに行って調子くるったら嫌だなぁと思ってまして💦
特に実家が古くて寒すぎるので、悩んでいたんです😭- 2月5日

ふー
生まれたの10月の終わりで
里帰りでしたが実家が三重で今が埼玉で
1カ月検診終わってこっちにきて
1カ月弱して自分の成人式と正月で実家にかえりました
-
ふー
1カ月検診終わって家に来た時は夜は2週間ぐらいずっと胸の上じゃないと寝てくれなかったです
実家に帰った時は家にいるよりのてくれました- 2月5日
-
みつやん
うちも10月生まれです(^^)
最初の環境に慣れてしまったんですかね🤔
最近やっとまとまって寝るようになったので、ここで初めての場所に連れて行って大丈夫なのか悩みます😰- 2月5日
-
ふー
うちの子は多分よく寝てくれる子なので何とかなってるのかも知れません笑っ
2ヶ月はんぐらいから
よりも6時間ぐらいねてくれてます- 2月5日
-
みつやん
なんて親孝行なお子さんなんでしょう😍✨
うちは夜中1、2回起きるくらいですが、最近寝付きが悪くて…😱
実家連れて行って酷くなっても嫌だなぁと思って考えてました💦- 2月5日
-
ふー
新生児の頃はもっと起きなくて体重で病院でおこられるぐらいでした
今も時間みてミルクあげてる感じです
親戚たちが正月に見れなかった人たちがいるのでまた今月も3~4日いくつもりです- 2月5日
-
みつやん
寝る子は育ちますから💓
実家は信じられないくらい古くて寒いので、行くにも覚悟が必要で😰笑- 2月5日
-
ふー
そんなにうちも新しくないので1日中ストーブつけてる感じにしとかないとさむいしですよ
- 2月6日
-
みつやん
寒い時期だと、初めての子どもということもあり、何をするにも神経質になってしまいます…😭
- 2月6日

みー
生後2ヶ月の時に泊まりました😅
その時は実母の初盆だったので、
ぐずりは少なかったと思います😉
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
なかなか悩みます…検討してみます!- 2月5日

じゅん
お風呂入れなくて可愛そうでしたが、風邪引くほうがしんどいので。1泊ならお風呂やめてもいいけど、何日間なら考えますね。
車は、お一人で赤ちゃんと乗るのですか?
一人だと泣いたときにすぐに対応できないので、私は長い距離は怖くて無理です。
-
みつやん
1週間の予定なのです😣
車も、赤ちゃんと私2人だけです💦
雪が降ったりすると2時間はかかるので…やはり不安ですよね😱- 2月5日
-
じゅん
私だったら、もう少し大きくなったら、1週間泊まると思います🤔でも、一人で1週間も不安ですよね😑- 2月5日
-
みつやん
そうなんです…赤ちゃんのためを想ったら、不安ですが家で過ごした方が良さそうかなと思ってきました😣
- 2月5日
-
じゅん
誰かご家族さんに来てもらって、同乗してもらうのはどうですか?
と言っても、雪が降ったりするので、それも大変ですよね。- 2月6日
-
みつやん
雪が降らないことを祈って、交渉してみます!
寒い時期だと何をするにも神経質になってしまい自己嫌悪です😰💦- 2月6日

ぱっつん
息子のときに里帰りせずに出産して
でも限界がきて生後1ヶ月で飛行機に乗って
実家に帰りましたー!
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
飛行機で移動の距離大変ですね💦
でも実家だと色々手伝ってくれるしお母さんの気持ち的に楽ですよね✨- 2月5日
みつやん
コメントありがとうございます!
いつもと違う環境で、お風呂のタイミングがくるったとか寝付きが悪かったとかありましたか?🤔
じゅん
実家のお風呂は寒いので、その日だけはやめました。
お正月で妹家族も来ていて、夕ご飯のときギャン泣きで、大人が代わる代わる抱っこしてあやしましたが、泣き止まず、最後に私が抱っこして安心したのか、そのまま朝までぐっすりでした。
確かに、環境が変わると、こちらもいつものように接してあげられないし、ソワソワしていたと思います。
みつやん
なるほどです😣
今月、旦那の出張期間に実家に泊まりに行くか悩んでまして…
実家はすごく寒いし車で一時間半くらいかかるので赤ちゃんに負担かけそうで😣
お風呂も日中入れればいいじゃんと言われたんですが、完全に夜にお風呂のリズムなので勝手言うんじゃないよーと😣