
コメント

chibi_mogu
遠方なので大型連休の時だけですかね(^_^;)
逆に自分の実家は近いので週1等で帰ってます(笑)
負担になってるなら間隔あけていいとおもいます!

yuri
私は2ヶ月3ヶ月行かないのは当たり前です☺️
毎週くるのはたいへんですね😭
-
ママリ
回答ありがとうございます。
近距離で初孫なので毎週きます…💦
私ももうちょっと間隔空けようと思います!- 2月5日

KKK1212
車で10分くらいの距離に住んでますが、月に一回会えばいいほうです。笑
なんなら半年に一回くらいで充分だと感じてます。笑
生まれてすぐの時は週一とかで来られて、本当嫌だなーとおもい少しずつ間隔あけました。
義母からは旦那にしょっちゅうLINEきますが。笑
仕事してるので保育園のお迎えにいきたいと連絡もきてますが断ってます。笑
-
ママリ
回答ありがとうございます。
うちもそのくらいです!月一会うか会わないか…うらやましいです😭笑
産後は毎日でした。笑
義母は週一でも不満のようで、毎日来たい、お世話したいと言ってますが💦
何か趣味でも見つけてほしいです。笑
お迎え…うちの義母も言いそうです…😂- 2月5日

ももも
現在育休中で、4月復職予定です👩
毎週は仲の良い友達でも私なら辛い…
それが義親ともなると、発狂して、旦那と大喧嘩してるかもしれません😭💦💦
しろさんは優しいですね✨
私は高速使って約1時間で義実家に着くのですが、月1回を目安に行ってます。
少ないかな?と心配していたら、友達から「行ってる方だよ!義親なんて何もしてくれないんだから、もっと少なくしても良いでしょ!!」と、昨日言われたところです。笑
旦那さんに怒られない程度に他の予定を入れたりして、周期をあけていきましょう!
嫌いになってからじゃ取り返しつかないですよ~!!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
すごーく我慢してます。笑 来ると連絡が入るとため息つきながら掃除してます💦
一時間かかるんですね😫
確かに私も口出し干渉しかされません。笑
今からあけていきます😅- 2月5日
-
ももも
家族仲良いのは良いことですが、私からすると義親は家族では無いし、もっと嫁に対して気遣え!!って思っちゃいます😅
周期が早くあいていくことを願っています!!!- 2月5日
-
ママリ
私は口出ししない姑になります。笑
ありがとうございます😭- 2月5日

退会ユーザー
毎週って大変ですよね。
私も出産当日から今までほぼ休日に週一で訪問されていました。
義姉も月2くらい。
仕事が始まってからは平日に大量の味噌汁を作ってもらうのと掃除と迎えを条件に週1の訪問をお願いしました。
助かった部分もありましたが、本音を言えば来て欲しくないし土日来られるよりはと思って渋々です。
義両親が遠くから来るのとタクシーでお迎えをするのでお金が掛かるのもツライですが、家事代行に頼むより安いかなと。
保育園の後は子供が疲れてるし、病み上がりで早く寝かせたいときにも義家族へ帰宅を促すともう寝かせるのーと遠慮ないですが。
現在第2子妊娠中で、訪問以外にも今まで色々あり次の産後についても会わせたいけど毎週は無理とメールしました。
ようやく遠慮してくれるようになりました。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
はるさんも大変でしたね💦
お金もかかるのはキツイですね😭
うちの義母は、お風呂上がりに湯冷めしそうでかわいそう(私が一人で子ども2人の世話してるので)とか、1人がぐずったらもう1人はどうするの?とか、だから私が来た方が良いでしょ?と言いたいんだと思いますが…
自分の意見を通したいからと言って、子どもがかわいそうと言うのが本当に不愉快で💦
妊娠中に余計なストレスは溜めない方が良いですよね!
私も毎週は無理とハッキリ伝えてみます。- 2月5日
-
退会ユーザー
お風呂は2人いたらどちらか待たせるし
- 2月5日
-
退会ユーザー
すみません。途中で送ってしまいました。
お風呂は2人いたらどちらか待たせるのも仕方ないし、それで風邪引くわけじゃないんだからほっておいて欲しいですね。
主人の両親と思って我慢してたけど、思ってる事を言ったらいけない事はないですし対等な関係でいいと思いました。自分の家庭の事ですし。
しろさんもがんばってください!- 2月5日
-
ママリ
そうですよね😫義母も3人そうやって育ててきたくせに、いちいち聞いてくるあたりが嫌な人だなーと思ってしまいます💦笑
確かに、そろそろ我慢の限界なので、ハッキリ言ってみます😏
ありがとうございます😊- 2月5日
ママリ
回答ありがとうございます。
遠方うらやましいです😭笑
少しずーつ空けてみます。笑