![龍・結mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第3子妊娠中で、旦那さんとの立ち会い出産についてのエピソードを聞きたいです。影響や両親学級の参加も知りたいです。
私は今、第3子妊娠中です。
まだ初期なのですが…3人目にして旦那立ち会い出産をしたいなと思っています!
旦那さん立ち会い出産をされた方どうでしたか(>.<)??
旦那さんが立ち会いしてくれてよかったですか??
産んでから何か影響はありましたか?(夫婦生活や、赤ちゃんのかわいがりかたなど)
両親学級は参加しましたか?
『旦那さんがいてよかった』とか、『いろんなこと言っちゃった』とか、何でもいいのでいろんなエピソード聞かせてほしいです☆
よろしくお願いしますm(__)m
- 龍・結mama(8歳, 10歳, 12歳)
コメント
![k.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.mama
私は初めての出産で立ち会いしてもらいました(^^)
私が産んだ病院は両親学級無かったです!
陣痛中は旦那のことを気にもできないけど
何も言わずずっと腰をさすってくれてました!
でも寝ずにずっとさするだけしかできないので
眠いのかカクンカクンしてました(笑)
それもそれで旦那もしんどいし、
私も陣痛でしんどいしで一緒に
頑張れた気がします♫
産まれる瞬間、抱いた瞬間の感動を
一緒に喜べて良かったと思います‼︎
最初は立ち会いをあまりしたがりませんでしたが
今ではして良かったと言っています(^_^)
![モンティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンティ
立会い出産でした‼︎いてくれてよかったです(>_<)
旦那さんも、2人目の出産時は上の子も連れて立会うんだーって張り切ってます♡
やっぱ男性にとっても、出産の瞬間は感動的みたいです‼︎
-
龍・結mama
そうなんですね!!!
やはり旦那さんがいると心強いですよね(*^^*)
正直、旦那が陣痛で痛がったり叫んでる自分を見てどう思うかなっていうのが気になり、立ち会いをどうしようか迷っていましたが…やはり出産の瞬間は男性もグッとくるものなのですね☆
お話聞かせてもらいありがとうございます(^_^)ノ- 9月18日
![n2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n2mam
うちも2人目は立会いしてもらいました(〃ゝω・人)
早産だったんですけど、陣痛が長くて夜中から明け方までで2人ともヘトヘトでしたけど、産まれた時は『頑張ったな!』と感動してくれました。
両親教室などは一緒に受けたことないですけど、大変さが解ると協力的にはなったかな?と少し思います(人●´ω`●)
-
龍・結mama
大変なお産だったのに、旦那さんと一生懸命乗り越えられたのですね、すてきです(T_T)
なるほど!やはり大変さがわかると協力的になりやすいですよね(^_^)ノ
お話聞かせてもらいありがとうございます(*^^*)- 9月18日
![ぁーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁーこ
長男の時以外はすべて立ち会っています。産まれた時は知らない間に涙が出てたって言ってました!立ち会いするとすぐに自覚が出るみたいですね♪
-
龍・結mama
なるほど、立ち会いすると自覚が早いのですね!!
それって、お腹の中に赤ちゃんがいない旦那様にはとても大切なことですよね(*^^*)
やはり今回は私も立ち会いを前向きに考えてみようかと思いました、お話聞かせてもらいありがとうございます(*^^*)- 9月18日
![ゆう.しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう.しょうママ
立会いしました。
一人目は産んだ次の日、旦那が熱出してました。笑
二人目は分娩室でも雑談するほど私も旦那も余裕に。笑
旦那は余計な事言うわけでもなく、腰さすったりボールで助手したりもうまかったので、居てくれて本当に助かりました。
分娩室では旦那を頼る事はなかったですが動画撮ってもらってたので、やはり必要だったかなと。
実母がついてくれるパターンもあると思いますが私は旦那のが心強かったです☆
後から出産思い出して色々話せるのも楽しいですよ(o^^o)
私の産院は立会いは一人のみだったので上の子を実母が見ててくれたので二人目も旦那が立ち会えました。出来れば上の子も一緒にと思ってたので残念でしたが。そこは確認してた方が良いと思います!
旦那は立ち会って良かったと言ってますよ!ちなみに、とっても子煩悩です*\(^o^)/*
-
龍・結mama
すごいですね!やはり2人目になると流れがわかるからですかね、楽しいお産になりましたね(*^^*)
旦那様、すてきですね(≧▽≦)
なるほどなるほど、立ち会いの人数制限があったりするのですね!参考になります☆
やはり立ち会い出産はパパの自覚が芽生えやすいのでしょうか(*^▽^*)子煩悩パパ最高ですね、いいお話聞かせてもらいありがとうございます(^_^)ノ- 9月18日
龍・結mama
すごくイイ話を聞かせていただきありがとうございます(T_T)
感動しました(T_T)
パートナーと生まれる瞬間、抱いた瞬間の感動を分かちあえるって最高ですね(/_;)
本当にいいお産になりましたね☆
私もそんなお産がしたいです(≧▽≦)