
コメント

じぇいちゃん
わたしも生後1ヶ月の時、すごかったです…
おっぱいあげて、うとうとするけど目を開けて泣き、オムツ変えて少し落ち着くけど泣いて…
結局ずっと抱っこしていたような。
生まれた時は赤ちゃんも不安だし、なんだかよくわからず泣いてる気もします。今は少しずつまとまって寝てくれるようになってかなり、楽になりました〜
大変だと思いますが、たくさん抱っこして安心させてあげてください😭😭💓

ひろたくみゆうい
おっぱい飲んで、寝てるときはどうやって寝てますか?お布団とかですか?もしかしたら、抱っこしてもらいたいのかもしれませんね😆
体重が増えてるなら、泣いてすぐミルクではなくて、オムツ確認してからしばらく抱っこして様子見ても大丈夫だと思いますよ☺️
うちの娘は、背中にスイッチを持っているらしく…抱っこしたら寝てるけど、下ろすと数分で起きたりしてました😭
-
ねね
日中はハイローチェアで夜はベビーベットです😭
ゆらゆらすると結構泣き止むんですけど一日中ハイローチェアってわけにもいかず💦- 2月5日
-
ひろたくみゆうい
抱っこしてあげると落ち着きますか?
うちのお嬢は、特に日中は添い乳&腕枕じゃないと寝てくれないことが多くて…カップラーメンの時間(3分)すらもちません😢今もそうです😅
何も出来ませんが、最後の子どもだし、4月~保育園なので、『今だけ❕』と割り切って一緒に横になってます☺️
抱っこしてほしい😁やママにそばにいてもらいたいのかもしれないですね👌
家事とかも最低限出来てれば、死にはしないので…赤ちゃんが『一緒にゆっくり休もう🎵』って🖤考えたら、楽になるかもですよ🙆- 2月5日
-
ねね
抱っこするとギャン泣きは落ち着くんですが、ぐずぐずします😰
寂しいだけなのかもしれないです♪♪
ありがとうございました🤣- 2月5日
-
ひろたくみゆうい
泣き止む❗ってことは、甘え泣きがあるんでしょうね😆
ママに甘えてくる時間は、ほんのわずかで…反抗期になったら歯がゆいばかりです💨
手をかけてあげられるのも、今のうちだけだと、上の子で実感中なので…その時間を大事にしたい❤️と思います☺️
余裕は、なかなか出てこないと思いますが…今の時間を大事にしてほしいと思います🍀- 2月5日

∞こつぶ∞
私も完母でしたが、母乳だとミルクよりも消化が早くて腹持ちも良くないので足りていてもすぐにお腹がすいてしまうんだと思います😊
おっぱいの出を優先して完母で行くにはこのままの方がいいですが、睡眠を優先させたいのであれば寝る前にミルクにするといいと思います😁✨
でもミルクでもすぐに起きる子は起きるみたいですけどね😂💦
-
ねね
試しにミルクをあげてみたのですが、ミルクでも三十分長くなったくらいでそこまで寝てくれませんでした💦
- 2月5日

りこ
生後1ヶ月ならまだまとまって寝てくれなくて普通だと思います😊💕
体重増えてるなら足りないって事はなさそうですね💜💜
私もそのときは、泣いたらおっぱいでひたすら一日中おっぱいおっぱいでした🙋♀️♥️
-
ねね
そうゆう時期って考えた方が言いんですね💦ありがとうございました🤣
- 2月5日

なおじろー
生後1ヶ月なら、そのような時期なのかなと思います😃
まとまって寝てくれる子もいるでしょうけど…。
うちの息子もちょこちょこ寝て起きての繰り返しでしたよー。
そんなもんだと思って気にしてませんでした😃
-
ねね
そうなんですね💦はやくまとまって寝てくれるようになってほしいです😣
- 2月5日

のん
私も2ヶ月まではずーっと泣いてましたし昼間は特に寝ませんでした☺️ゴボゴボ吐いてました😅普通ですよ😊1日に50以上増えていたら飲ませすぎなので泣いたらずーっと抱っこしてあげると30分〜40分くらいで寝ると思いますよ🤗ただ、3ヶ月くらいまでは欲しがるだけあげてもいいと思いますけど😊私は2ヶ月半頃から時間を2時間は絶対開ける!と決めて授乳してました!増えすぎなほど体重が増えて入れば早めにリズム作ってあげてもいいと思いますが☺️
-
ねね
泣いたらすぐおっぱいを上げていました😣
50以上増えているのでそうしてみます!ありがとうございます👼🏻🍼- 2月5日

しょーちゃん
よくまとまって寝てくれます✨とか朝まではぐっすりなんです✨とおっしゃってる方もいますが、
まとめて寝ない、ずっとグズグズしてる、常におっぱいあげてる、昼寝もしない、などなどこんな赤ちゃんも普通に沢山いるんで我が子はこちらのタイプかーと思いながら付き合っていくしかないと思います💦かくいう私の子供もそんなタイプです😓
でも月齢を重ねていくうちにだんだん変わっていきます✨
-
ねね
そうなんですね大変ですけど今だけなので頑張ります💦
- 2月5日

あくるの
生後1ヶ月の時は、2〜3時間ごとに起きてました。
ほぼ完母寄りの混合です。
「こっちも眠いのに!なんで寝てくれないの!」と寝不足でイライラしてしまった時に、「まだ人間界1ヶ月目なんだから赤ちゃんだって不安なんだよ」と実母に言われたのが妙にしっくりきて、それからは「そうかそうかまだ人間界歴浅いもんね〜♪」なんて思えるようになりました。
浅い眠り繰り返しだと大変だと思いますが、隙をみてお子さんと一緒にお昼寝して少しでも体力回復させてくださいね⭐︎

appy0511
うちも、最近一日中泣いてる?ってくらい泣いてます。
夜は結構まとまって寝てくれるようになったので助かってますよー。
明るさや音を遮断して少しずつ昼夜のリズムをつけるといいですよ〜!
うちは2人とも7時就寝!
赤ちゃんが泣いてる理由って、本当にわからないですよね〜。お腹いっぱいで、ゲップしたかったり、ウンチが出そうで出なかったり、ギュッと抱っこして欲しかったり…
-
ねね
ゲップはいつもなかなか出ないで終わるので
ゲップかもしれないです!ありがとうございます😂
しばらくしたら出るかもしれませんもんね!- 2月5日
ねね
不安で泣いてるんですね💦
抱っこ頑張りますありがとうございます!