※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゃん
その他の疑問

仕事復帰まであと1年になりました。現在は4歳(年少)1歳の子(0歳児)を…

仕事復帰まであと1年になりました。

現在は4歳(年少)1歳の子(0歳児)を育てています。

復帰する時は年長、2歳児クラスです。

毎朝、6時に起きていますが、保育園送迎が8:40頃になってしまいます。
理想は8:25なのですが…

長女がご飯、支度せず遊び出してしまい、支度しなさいと言っても聞きません。
(ご飯は食べたいものを聞き、支度しています。
服は朝自分で選ばせています。
喘息のため、薬が2種類、仕上げ磨き、髪の毛を縛る、が朝の予定です)

次女も1歳を超えてからご飯を食べなくなり、一日中ぐずっています。

仕事に行くようになったら朝7時頃に家を出なければならない日もあり、今のままの朝のスケジュールでは確実間に合いません。


朝はこうしているよ、これで時短できるよ、など朝のアイディア教えてください。

コメント

(´ω`)

参考になるかはわかりませんが、私は朝6時に起きて息子が時間通り起きてこれば(一緒に6時起き)ご飯食べさせます。(寝起きはいいけど準備が遅いので)
10分でも起きてくるのが遅ければ朝はパンにします。
食べ終わったら服を着替えさせ(1番時間かかるので)歯磨き、顔洗いをしてます!
息子が歯磨き、顔洗いしてる間に通園カバンにお弁当いれたりしてます。
うちは、小学生と幼稚園(4歳、5歳)の子は集団登校なので7時に家を出なければ間に合いません😵

  • もっちゃん

    もっちゃん

    ありがとうございます。
    集団登校だと大変ですよね(๑-﹏-๑)

    • 2月11日