※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

糖負荷検査の飲み物…最初は三ツ矢サイダーみたいで美味しい♪ってなった…

糖負荷検査の飲み物…最初は三ツ矢サイダーみたいで美味しい♪ってなったけど、最後甘すぎて辛かった🤡💦
ここから待ち時間長いけど、無事クリアしますように😫😫😫

コメント

  るり

私もたった今飲みました(笑)

でも最後までおいしかった(笑)
三ツ矢サイダーですって言われました✨

お互い何もないといいですね😊

  • ママリ

    ママリ

    まさに今、飲まれたんですね😂
    三ツ矢サイダーと言われた方が美味しく飲めそうです!笑
    私は前回血糖が少し高く出て検査になったので不安です😭💔
    るりさんも問題無いと良いですね😊🍀

    • 2月5日
  •   るり

    るり

    ありがとうございます✨まなみさんも、血糖、大丈夫でありますように✨

    私は体重増加を注意されました😢
    ついつい食べちゃいます😰

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    検査結果聞けるもんだと思ったら次回だったので、また2週間食事制限です😭💔

    体重増えちゃいましたか?💦
    私も27週→29週で急に増えて焦り、血糖のせいで食生活変えたら1キロ減って逆に心配されました😂
    食事で変動しますよね😫
    お子様がいらっしゃると、おやつやご馳走が家にあるでしょうから我慢し辛いですよね😋💦

    • 2月5日
  •   るり

    るり

    子どもの為…って食べないで下さいね。お母さんだけ太っていますって😢

    しかも、今日逆子でした。太ると治らなくなるからって。

    食事制限、私も頑張ります😢

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    下にお返事失礼します💦

    • 2月5日
  •   るり

    るり

    その先生は、ベテランで辛口で有名です😅
    私ももう40近いので😰💦

    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😊
    今回は私も男の子みたいで楽しみです✨😌
    まなみさんは、初産ですか?

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!自分に甘い私にこそ必要な先生かもです😭💔

    私は三十路の初産なので、30代のうちに3人産めたら理想です🙏🏻✨
    娘は1人でも欲しいところ…😭

    末の男の子なんてお姉ちゃん達メロメロでしょうね😍💓お世話してくれる年の差で頼もしいですし✊🏻✨

    • 2月5日
  •   るり

    るり

    私は、二人でいいかな、って思ってたけど、また小さい赤ちゃん見たくなって、不思議な夢もたくさん見て、授かることになっているのかも、って感じたらすぐに赤ちゃんきてくれました。

    経済的なこととか自分の年を考えたら躊躇しますが、やっぱり命って何物にも変えがたいですよね。

    家は犬を飼ってますが、初めしかお世話をせず😰だから、あまり期待してません。やってくれたらラッキーくらいに考えてたら自分も楽なので(笑)

    初産、不安なことがたくさんあるでしょうが、ゆっくりできるのは今だけなので、心おきなくゆっくりなさって下さいね😊

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    授かるまでのお気持ちも含め、赤ちゃんとの素敵なご縁を強く感じますね☺️🍀
    年齢や環境に関係なく、授かる前や後では女性の覚悟って大きく違うなと感じました!予期せぬ妊娠でも、生活を工夫しながら頑張ってるお母さん沢山いますもんね!本当に赤ちゃんって凄い存在ですよね〜☺️🌼

    愛犬が母親担当になるのはどこの家庭も同じ様ですね😂🐶
    お姉ちゃん達にとっても、自然にお世話したいという感情で育児に関われた方がのびのび成長できるのかもですね😊✊🏻

    こういった場でお話相手して下さるだけで、凄く出産に対して前向きになれます!有難うございます☺️
    先輩方のアドバイスを吸収して、会える日を楽しみに過ごしたいと思います💓
    るりさんも、お忙しいかと存じますが、お体ご自愛の上お過ごし下さい☺️🍀

    • 2月5日
  •   るり

    るり

    ありがとうございます✨
    出産は、初めての時は怖くて仕方なかったのですごいなぁと思います。

    何回経験しても、不安とか怖い思いはありますが、誰でもそうだし、赤ちゃんに逢える痛みですもの、頑張りましょうね。
    コウノドリを見て、命を出産するのって奇跡なんだと改めて感じました。

    子ども達、旦那を送り出したら一人なのでゆっくりできます。ただ、子ども会の会長になり、ちょっとドタバタしていたりで、あっという間に出産になりそうです。

    まなみさんはどこにお住まいですか?
    私は、秋田です⤴

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!私はまさに未知の世界でドキドキです😱
    でも、皆さん色んな経緯がありながら出産されてるので励みになります✊🏻
    コウノドリを見ると、問題なく出産できる妊婦さんは思いのほか奇跡で、赤ちゃんが健康に育ってくれる事にも感謝と感じますね🍀

    確かに小学生にあがると、一人の時間が取れて家事も捗りそうですね😊
    それにしても、子供会の会長?!何とも大変そうな役割を担われてるんですね😭✨

    秋田ですか〜!東北行った事がないので、テレビなどでうつると雪景色に驚きます❄️積雪など日常生活は大丈夫ですか??
    私は九州の福岡ですよ☀️
    今日は珍しく雪が降って積もっている場所もあり、県民は慣れてないので慌ただしいです😵

    • 2月6日
  •   るり

    るり

    五体満足で産まれてくれたら、他に何も望まないって思ってたのに、小学生になると、もっと勉強してほしいだの、色々欲求が出てきてしまいます。
    初心にかえらないと😅子どもの為にって実は私のエゴじゃない?とか、答えのない疑問に自問自答しながら過ごす毎日です。
    子ども会の会長は、PTA活動でやらないといけなくて💦

    でも、不謹慎ですが、震災などで子どもを亡くされたお母さん達のことを考えると、このくらい耐えないと罰が当たります。

    福岡ですか✨私も九州に行ったことがありません。
    東北の雪は、もう宿命だと感じますが、春が必ずくるから、みんな待ち望んで乗り越えてます😊
    子ども達は喜ぶんですがね😅

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    また下にお返事書いてしまいました😭

    • 2月6日
  •   るり

    るり

    勉強になるだなんて😍
    まだまだ私も勉強中です。

    世の中には、色々な考えの人がいて、正解が明確にわかることが少ないですから。
    ただ、何気なくこうして過ごせている毎日も決して当たり前ではないんだ、って自分に言い聞かせて、感謝するように心がけています。

    名前、画数も、本によって違いますし、難しいですよね。
    私は、初夢で名前の夢をみたので、それに決めたいと思います。

    名前って、赤ちゃんが決めてくる説もあり、(周りがそれをキャッチする)どんな名前でも素敵だと思います✨

    九州、行ってみたいです✨😌

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですね!
    ママリでも色んな価値観の方がいて、時には衝突し合う投稿を見受けますが、非難しあうのではなくて尊重しつつ自分の家庭らしさを大切にしたいなと感じます🏠
    まずは身近な旦那に感謝です🍀

    初夢に出るなんて、赤ちゃんからのメッセージですね😍✨大きくなって由来を聞いた時、お子様にとってもより愛着が湧くんではないでしょうか…☺️

    子供が成長したら日本各地旅行してみたいものです✈️✨

    • 2月6日
  •   るり

    るり

    私は、人間って元々一つの大きな魂だった、それを神様が分けたんだって信じています。だから、非難しあったり、傷付けあったりするのはとても悲しいことだと感じます。相手を傷付けたところで、自分も傷付いていますしね。
    って偉そうに言ってしまいましたが、やっぱり夫婦でも色々ありますね😅💦
    魂を向上させる為に生まれてきたんだって自分に言い聞かせつつ、割りきれない思いもあり、まだまだな私です。
    まずは、現実的に食事制限しないと😅💦
    博多ラーメン食べたいなぁ😁⤴

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    その様に考えられると、他人にも優しく接する事ができそうですね☺️🍀
    私は自分の事だけでも未熟さを感じるので、子育てとなると気持ちに余裕が無くなるのは目に見えてます😫💦
    同じく、まずは食事制限を…
    と言いつつ、ここ数日本当に食べ過ぎたので、既に反省です😵
    博多ラーメンこってりなので、県民でも苦手な人がいるほどです😂
    私は大好きですが暫く我慢の対象ですね😭💔

    • 2月8日
  •   るり

    るり

    なんも、一人目はなんか、一生懸命育ててましたが、二人目からは手の抜き加減がわかって、いい意味で適当になりました。余裕がなくなるお気持ちもよくわかりますが、そんなに不安にならなくて大丈夫です✨

    博多ラーメン、秋田でも食べれるお店がありますが、本場のを食べてみたいです。

    確かに我慢しなきゃですね😂
    まずは次回の検診で、お互い血糖に異常がないといいですね😅💦

    私も食べすぎて反省中です。明日から頑張りましょうね😁

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    励ましのお言葉有難うございます😭✨
    あまり神経質にならず、自分にも子供にも手抜きを許せる子育てを心掛けてみますね☺️✊🏻

    お話相手して下さったので、血糖値問題を忘れられるひと時でした!😂✨
    引き続き赤ちゃんの為と思って食事制限頑張りましょうね!!
    まずはあと1週間…良い結果を願いましょう😊🍀

    • 2月9日
  •   るり

    るり

    こちらこそ、たくさんお話できて嬉しかったです✨😊

    もしよかったら、結果が出たら教えて下さい😌

    お気に入りにしたので、またコメントさせてもらうかもしれません😆⤴

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    わー!有難うございます😭✨
    きっと、残念な結果だったらまた一人で不安呟いてたと思うので…
    るりさんに報告させて下さいね😭💓
    ちなみに、結果は19日の月曜日です💉
    るりさんはいつですか?☺️

    • 2月9日
  •   るり

    るり

    私は、26日(月)です✨

    1週間違いですね。

    でも、食事制限はお互い頑張らないといけませんね😅💦

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    月末ですね!🌼
    今週は検査後で自分を甘やかし怠けてしまったので、まずは今月いっぱい赤ちゃんの健康を一番に考えて、我慢と食事バランスを続けます😭✊🏻

    • 2月9日
  •   るり

    るり

    食事制限で一キロ減ったまなみさんだから、きっと大丈夫です✨

    私も見習わないと😅
    水分は不足しないようにしたいですね✨😊

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    また1キロ戻ってたので、キープを心掛けます😭💦
    水分補給も忘れず、たまには運動します😫

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは🌼
    先ほど、検査結果がでました!
    この前の数値は何だったんだ…ぐらい、大きく下がって問題なしでした😭
    でも、食生活を大きく見直した結果もあると思うので、油断せず適度におやつ食べながら過ごします✊🏻
    るりさんも、来週の健診で問題無いことを願ってます😊🍀

    • 2月19日
  •   るり

    るり

    よかった✨😆⤴心配していました。

    昨夜、子ども達がピアノの発表会を頑張ったのでご褒美に食べ放題に行きました😂ヤバイ😱💧

    5日くらいお茶だけで過ごしてもいいかも😢
    色んな意味で次の検診ドキドキです😵

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    ピアノの発表会🎹素敵ですね☺️💓
    糖尿病確定なら産院から直ぐ電話連絡くるだろうから、きっと大丈夫…と言い聞かせて過ごしました😭
    食べ放題行ったら我慢無理ですよね…でも、お茶だけは怖いです😵💦
    私はお腹空いた時に、トマト1玉・サラダ、味噌汁、納豆を食べた後にメインのおかず少し。。を続けてたら1キロ痩せました🐷
    メイン入るまでに満腹になります!これで血糖値検査もクリア出来たので、参考までに🙇🏻

    • 2月19日
  •   るり

    るり

    具体的にありがとうございます✨😌

    なるほど👀トマトですね、体によさそう✨
    是非参考にさせていただきます✨😊

    胎動激しいですね。お腹触って、あ、何かここ固い、赤ちゃんのどこかな?って考えてたら、離れてた所がモゾモゾ動き、とても可愛く感じました😆
    もう、私は年齢も高いので孫のように育てちゃいそうです😁
    まなみさんも、出産近づいてきましたね。逃げられない!って考えるより、もうすぐ会える!って考えて頑張りましょ✨(自分にも言い聞かせる💦)

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    胎動激しい時は、思わずウッと言ってしまいますが、可愛いですよね〜☺️💓
    子供との年齢が離れていると、大きな心で接することが出来るメリットもあるでしょうね😊
    るりさんは3人目ですし、きっと更に余裕が出来て子育て楽しめるんだろうな〜と羨ましいです✨
    最近は妊娠性湿疹がお腹に出来てしまい、ひたすら痒みとの戦いです😵
    赤ちゃんに会える楽しみもありますし、あと1ヶ月と思い耐えます✊🏻💦

    • 2月19日
  •   るり

    るり

    湿疹できちゃったんですね、痒いの辛いですね😭⤵
    お薬は塗れているのかな。

    私なんか、妊娠線できてます😫裸、誰にも見せないしと開き直って気にしないようにしています。保湿してるんですがね。

    3人目でも、間がかなり空いたのでほとんど忘れてて、どうだったっけ?ってなると思いますが、貴重な時間を楽しみたいと思います✨

    ぐっすり寝れない日が続きますので、今のうちにたくさんゆっくりしましょ😄⤴

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    今日お薬貰ったので塗り続けます😭
    妊娠線は仕方ないですよね💦私も今から出来ても気にしないです😊既に湿疹だらけですし!笑

    今日、助産師さんに残り1ヶ月は運動量を増やして体力筋力アップしてねと言われました😭
    適度に動いて、ゆっくりできる時間も満喫したいと思います☺️🍀

    • 2月19日
  •   るり

    るり

    朝早くにごめんなさい(。>д<)

    昨日検診でした。血糖、異常なし、逆子治ってる、しかも一キロ近く(0,9キロ)減ってる😂と、いいことだらけでした。
    日曜に、子ども会の総会と歓送迎会があり、ダンボールでジュースとか重い物を結構持ってしまい、後からお腹はって怖かったんですが、異常なしで安心しました✨
    親孝行な息子です😌💓
    もちろん、周りの人も気を遣ってくれますが、会長だから迷惑かけられないって、頑張ってしまいます😰

    木曜日から、私も8ヶ月で後期に入ります✨
    怖いくらいにあっという間です。
    明日は、小学校の読み聞かせボランティアと、毎日ドタバタしていますが、働いてるお母さんはもっと大変だと思います💦

    では⤴😊

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    おはようございます☀
    気になっていたので、結果の素晴らしさに安心しました😭✨
    本当に親孝行ですね💓
    食生活の見直しで、こんなに体重落ちるのか…と実感しますよね🤔

    ついつい力任せで荷物持っちゃいますが、そろそろ負担が掛かりやすくなるでしょうから、お体ご自愛くださいね☺️🍀
    会長お疲れ様です🙇🏻💦

    仕事されてる方はもちろん尊敬ですが、子供の学校関係は地域へのボランティアなので参加されてる主婦の方も凄いなーと思いますよ😭✨

    出産まであっという間ですね!残りわずかですが、お互い穏やかな妊婦生活が送れますように。。☺️🍀

    • 2月27日
  •   るり

    るり

    ありがとうございます✨😆

    本当に正直な気持ちを言わせてもらうと、このまま逆子が治らなくて帝王切開もありかも…って考えていました😅

    私二人とも難産で、陣痛が長引いて大変だったので💦帝王切開も、術後が大変なのは知っていますが。

    無痛分娩を希望しましたが、高血圧とかの危険がない場合は受け付けないって。
    難産だったので、痛い思いをまたするのは嫌ですって言ったら、痛い思いをするのが好きな人はいませんって言われて、何も言えなくなりました(笑)

    今日数年ぶりに歯医者に行きます😃虫歯たくさんあったら嫌だなぁ😰

    私、人前に出るのは苦手で、その性格を長女が引き継ぎて、発表とかの時にみんなの前で固まってしまうのを見て、これじゃあいけない!と見本(?)になろうとしたのが読み聞かせボランティアに入ったきっかけです。

    慣れてきたら、充実してとても楽しいです✨😊

    まなみさんの予定日はいつですか?

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    そのお気持ち凄く分かります!
    帝王切開の痛みは未知ですが、私は股関節が悪くて20代で3度も手術をしたので、正直切られる恐怖や術後の痛みは耐えれる自信があります😂
    それよりも、自宅で一人の時に破水とか陣痛が長引き苦しむ方が恐怖です。。

    るりさん、2度も難産だったんですね😢💦それはトラウマになりますよね😫しかし、相変わらずばっさりと先生から返答されたんですね😂💔
    私の産院も無痛や計画分娩を推奨していないので、余程の問題がない限りは普通分娩です😵

    本当に良いお母さんですね…😭💓
    子供はお母さんの姿が何よりの見本と刺激になるんでしょうね!そして、お友達の前で活躍するお母さんの姿はとても誇りに感じると思います🍀
    お嬢さんも少しずつ緊張がほぐれて自信を持てるようになると良いですね☺️🌼

    私は4/8が予定日なので、学年がどちらになるか気になるところです😂
    るりさんはいつですか?✨

    • 2月27日
  •   るり

    るり

    4月8日なんですね✨もっと早まれば学年違いますし、微妙な時期ですね💦😅ちなみに私は、一人目の時は予定日から1週間経っても陣痛がこなくて、促進剤使っての出産でした。

    まなみさんも手術なされたんですね。実は私も、体のあちこちに軟骨がある遺伝性の病気で、全身麻酔で2回ほど骨を削る手術をしたことがあります。麻酔からさめたら、とても苦しいのですが、経験があるから耐えれる自信ありますよね。

    娘は、期待したほど変化はありませんが、やらないよりはよかったと思っています😃

    私の予定日は、5月24日です。

    出産報告しあいましょうね😆⤴

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    本当にいつ産まれるかソワソワする1ヶ月間になりそうです🤗💓
    既に大きめなので、るりさんの様に1週間過ぎたら…恐ろしいです😱

    そして、異なる症状ですが手術経験者だったんですね😣
    辛かったかと思いますが、手術は乗り越えた事で得られる強さや日々の色んな事への有難みを改めて感じますよね🍀
    きっと、出産でも新しい感情を与えてくれると希望を持って頑張りたいと思います✊🏻

    5月であれば良い気候でしょうね☺️🌼出産したら報告させて下さい!!
    るりさんの今回の安産を願ってます💓

    • 2月27日
  •   るり

    るり

    ご無沙汰しています。お元気ですか?

    いよいよ近づいてきましたね!

    期待より不安で一杯だと思いますが、一人の時でも対処できるように、こうのとりタクシーなどに登録したら安心かもしれません(^-^)
    陣痛は、ずっと痛いわけじゃないから大丈夫です✨😊

    私も赤ちゃん大きめって言われ、また体重注意されました😢

    足はつりそうになるし、体のバランスはとりづらいし、すぐフウフウなるし、早く産みたい気持ちもありますが、やっぱり怖いですよね😅💦
    みんな同じです✨

    まなみさんも安産でありますように、心から祈っております✨😊

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    るりさん〜🌼

    こんにちは!お元気ですか?
    私は明日から正産期に入ります!
    お腹が段々と張りやすくなって、子供の体重もしっかりあるので、いつでもどうぞの状態になり、もうドキドキです😭💦
    タクシー登録し、荷物もまとめました🚕✊🏻
    でも、生理痛があまり無いので、陣痛がどんな感じで始まって気付けるのか不安です。。😢

    るりさんの赤ちゃんすくすく育ってるんですね☺️✨
    段々と起き上がったりしゃがんだりする事が辛くなってきますよね💦
    私は足の付け根から太ももが痺れやすく、お散歩するのも辛いです⚡️圧迫してるんでしょうね。。

    有難うございます🍀
    お互い安産だと良いですね〜☺️💓

    • 3月17日
  •   るり

    るり


    家のペットです。みれるかな?

    仲良しなインコとミニチュアダックスです。インコの方が強くて、鼻や目をつついたり、横からさりげなく毛を引っ張ったりしてイタズラしてます(笑)
    でも、インコの羽根とか糞とかは赤ちゃんに悪いので、旦那の実家に預けます😭⤵

    明日からなんですね✨
    タクシー登録して、よかったです。

    私も色々準備しなくちゃ😅💦
    産後は実家に帰りますか?
    誰か旦那さん以外に頼れたらいいと思って…。

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    わ〜!可愛いですね💓
    イタズラインコちゃんに対して、わんちゃんが優しいのが何とも癒されます☺️🍀
    赤ちゃんはインコだめなのか…
    暫しのお別れ寂しいですね😭💦
    我が家にはペットがいないので羨ましいです🌼

    実家が車で30分程の距離で、産後は最低1ヶ月は里帰りします😊🏠
    でも、出来るだけ早く旦那との生活をスタートしたいところです😭

    実際産まれたら気持ち変わるかもですが😂💦

    るりさんは、ベビーベッドはお持ちですか?
    私はレンタル予約してますが使用期間が分からなくて、とりあえず3ヶ月間のみで自宅のサイズに合わせてコンパクトサイズにしてるんですが…

    直ぐサイズオーバーするのかな?
    と、ちょっと不安になってきました😱💦

    • 3月17日
  •   るり

    るり

    私、変わってて、犬よりインコが好きなんです😅💦

    ベビーベット、なければなくても大丈夫ですが、あれば便利です。

    柵があるので、ずっと寝てる間よりちょっと寝返りとか掴まり立ちする時にそこに入れておいたら安心かもしれません。(家事とかの時に)

    様子みて、レンタルを延長したらいいと思います✨
    なんか、赤ちゃんの物を準備し始めるとあんまり実感沸かないけどいよいよだなぁって幸せになりますよね✨😊

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    それなら、尚のことお別れ寂しいですね😭インコちゃんは、どれぐらいしたら自宅に戻ってこれるのでしょうか?🐥

    アドバイス有難うございます☺️🍀
    でわ、とりあえずこのままレンタルして様子見で必要そうだったら延長にします✊🏻
    赤ちゃんがいる生活が全く想像できないので、何がどう役立つかもさっぱりで…😭💦
    最初は無事に産めるかな…と不安が大きくて買い物に踏み切れなかったのですが、少しずつ自信と安心感が芽生えて、ようやく楽しく準備出来るようになりました☺️💓
    今の幸せな気持ちを大切にしたいと思います😊🍀

    • 3月17日
  •   るり

    るり

    ごぶさたしております。
    いよいよ明後日予定日ですね😆⤴

    ドキドキですね✨😆

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    お久しぶりです🌼
    臨月入ってから今か今かとあっという間でしたが、全く予兆ありません😭
    私も旦那も3,600gで出生し、長身同士なんですが…
    既にお腹の子も3,600g前後と言われ恐怖です😭😱
    予定日まで内診などで刺激したり誘発しない方針の産院なので、週末産まれなければようやく先が見えそうです💦

    るりさんはいかがですか?
    体調も赤ちゃんも順調ですか?☺️💓

    • 4月6日
  •   るり

    るり

    すみません、下に返信してしまいました😰💦

    • 4月6日
ママリ

何だかグサッとくる指導ですね😣
私も逆子でしたが30週で治ったので、あまりストレスたまらない程度に希望を持って頑張って下さいね😭✨

ママリ

きっと私も同じように願望が増えていくと思います。。
名前を考える時も、こんな子に〜!ってどんどん願いが増えている事に気が付き、初心にかえりシンプルに健康であればと絞って考え直しました🍀
まず心も体も健康でなければ、行動には移せませんもんね!

そうですね…予期せぬ事件事故でお子様を失った方の絶望は計り知れないです。。
るりさんのお話は、母親になるに当たって凄く勉強になります!
社会で生活し、子供の保護者という責任を負う以上は、自分にできる事は取り組んでいきたいなと思いました!専業主婦ですし😅

確かに、季節を感じる風物詩ですよね❄️福岡は秋から冬にかけて徐々にどんより暗くなるだけなので、冬らしさがよく分かりません😭
雪遊びができるのは羨ましいです☃️

  るり

私は、二人とも三キロないくらいで産んでるので、3600とか言われたら私だってちょっと不安になるかも…💦😵

でも、生まれてみないとわからないから😃
お陰さまで赤ちゃん順調です✨しゃっくりしてます(笑)
毎日ドキドキですね、楽しみでもあり、恐怖でもありますが、陣痛は赤ちゃん見たらすっかり忘れます✨

心から応援しています✨😆⤴

  • ママリ

    ママリ

    いやー、恐ろしいですよ😭
    それでも毎日ゴロゴロして運動してない私も怠け者ですが😂💦

    しゃっくり可愛いですよね😚💓
    順調なら何よりです✨

    心強い応援有難うございます😢🌼
    来週中には会える…はず!
    報告させて頂きますね☺️💓

    • 4月6日
  •   るり

    るり

    まだ産まれませんか?
    ドキドキして待ってます(笑)

    頑張って!!

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    聞いて下さい!!
    今日4キロになってて、全く動じないので月曜から誘発入院になりそうです😭✋🏻
    スクワットで筋肉痛だし、さっき一時間散歩してきましたが、お腹の中でのびのび動いてます!笑

    • 4月12日
  •   るり

    るり

    おはようございます✨😊

    四キロ😵💦💦
    陣痛促進剤は時間かからずに痛くなりますが、使わなくても陣痛は痛かった😰💦

    月曜日ですね、応援しています✨⤴
    余程お腹の中が好きなんですね😂

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    おはようございます☀
    私も主人も背が高いので、大きな息子の様です😳どう迎えても陣痛は痛いですよね…恐ろしいです😭💦

    ここまでぬくぬく居座られると、何だか笑いが出てきます🤣週末の自然な陣痛を祈りつつ、ダメなら覚悟して月曜から頑張ってきますね✊🏻✨

    るりさんも、温かくなって過ごしやすい季節になってきたので、残りの妊婦生活を満喫されて下さいね☺️💓

    • 4月13日
  •   るり

    るり

    いよいよ、今日ですね😆⤴🎵
    安産でありますように✨😊
    応援しています✨😆
    不安でしょうが、必ず耐えれます!!頑張ってくださいね⤴😄

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    応援有難うございます😢🍀
    実は、昨日の朝に陣痛がきて、夜21時に無事出産しました😭✨
    なんと…4キロ!!笑
    もうお股痛すぎますが、とっても可愛いくて幸せです☺️💓

    • 4月16日
  •   るり

    るり

    どんな毎日をお過ごしでしょうか?

    大変だけど可愛いですよね。

    まだまだゆっくり休んで下さいと言いたいところですが、ゆっくり休めませんよね😰
    時間ある時に、出産のお話聞かせて下さい🎵😄

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!
    金曜に退院後、里帰りをしてます🏠
    初日はいっぱいいっぱいで、正直余裕がなくて旦那に八つ当たりしたり、体があちこち辛くてめげそうでした…😢

    でも、何とか流れが見えてきて、オムツ替えや授乳が何とかできるようになり、楽しく感じる事もできました🍀

    でも、授乳が苦手で胸も痛いので、搾乳機でとって哺乳瓶であげてます🍼

    オムツかミルク以外では泣かないので凄く育てやすい?みたいですが、とにかくおっぱいを欲しがり…ただ吸っていたいだけ??なので、おしゃぶりでも対応できない時は本当に困ります😭💦

    そんな子育てスタートですが、子供が産まれて旦那や両親と温かい日常を送れていることは凄く幸せです🍀
    本当に癒されます💓

    るりさんは間も無く臨月ですね!
    体調などいかがですか?☺️

    • 4月23日
  •   るり

    るり

    おっぱい、痛いですよね(。>д<)

    おっぱいだけになって、哺乳瓶受け付けなくなると、誰にも預けられなくなってしまうので、なるべく哺乳瓶でも飲ませたらいいですが、消毒も億劫ですよね(。>д<)

    頑張っていますね✨😊
    一人目は、泣いたらすぐ抱っこしたり、一生懸命育てますよね✨😊

    泣いてても可愛い❤って余裕が常にあるといいのですが、追い詰められてしまうこともありますよね(。-∀-)

    体調はお陰さまで大丈夫です✨😆
    ただ、今日検診でしたが、あと1ヶ月くらいあるのに、体重あと1キロも増やされません😂💦

    ママ友とランチの予定も何回かあり、悩みどころです😅💦

    • 4月23日
  •   るり

    るり

    あ、おっぱいは、皮膚が段々丈夫になってきて、痛く感じなくなるけど、その過程が大変ですよね。

    しかも、歯がはえてきて噛まれるとヤバいです(ToT)
    赤ちゃん相手に怒ってました(笑)

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    痛すぎて授乳が本当に苦痛になり、今は直母は余程の時以外避けてます😭💦
    哺乳瓶大好きみたいなので、搾乳で何とか乗り越えてます😫消毒も手間がかかるので、哺乳瓶多めに使ってます🍼
    おっぱい慣れてくるんですか?!今は、乳頭が激痛なので恐怖です😫💔

    そうなんです!どれだけ泣いてるのを放置して大丈夫なのか分からず…周りにうるさくないかなど気になって、直ぐ対処しなきゃと思ってしまいます😭
    でも、人手がある時は誰かが見てくれてる安心感で泣かせとこ〜と思えます✊🏻これが1人になると。。不安です😢

    体重管理辛いですよね💦臨月から地味に増えていくから焦りました😱💔
    でも、リフレッシュにもなるので、食べるもの気にしつつお出掛けされたら良いと思いますよ☺️🍀

    • 4月23日
  るり

おめでとうございます😂😂😂

よく頑張りましたね✨😆⤴
やっぱり四キロでしたか💦

まずは、ゆっくり休んで下さい。
本当にお疲れ様でした✨😊

  • ママリ

    ママリ

    有難うございます💓
    もう周りの赤ちゃんとの差が明確で笑われてます🤣✨
    まずは体力回復に努めて、育児頑張りたいと思います☺️🍀

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!
    その後、体調はいかがですか?
    間も無く予定日ですね🍀
    元気な赤ちゃんに会えるよう、陰ながら祈ってます😊

    • 5月18日
  •   るり

    るり

    お久しぶりです✨本日午前11前に元気な男の子を出産しました。2600くらい(3人目ともなると覚えない)の小さめな赤ちゃんです。
    またコメントします(*^^*)

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    なんとリアルタイムな!!
    おめでとうございます✨
    お体の回復が落ち着かれましたら、またご様子聞かせて下さいね🍀

    • 5月18日
  •   るり

    るり

    2690グラムでした。
    木曜日夕方、破水から始まり、昨日の朝になっても子宮口が四センチしか開かなくて(陣痛に耐えたのに😢)促進剤を打ちながらの出産でした。とても痛かった😭促進剤を打ってからは進みが早く、産んだ後はしばらく放心状態でした😅
    8年ぶりにみる赤ちゃんはとても可愛いです💕😆
    今日から夜も一緒に寝ようと思います😃
    まなみさん、おっぱいはどうですか?

    家の子、まだ吸ってくれなくて😰💦
    上二人、完母で育てたし、すぐ吸ってくれたような…
    哺乳瓶の消毒も面倒だからなぁ😅

    朝早くから失礼しました。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    長いお産だったんですね…促進剤も辛いと聞きますし、本当におつかれさまでした😢💦
    早速の母子同室はいかがですか?😊初めての男の子ですねー💓

    息子はかなり大きめで誕生したので、おっぱいの飲みは激しかったです!
    でも、最初は乳頭が切れたりフットボール抱きでないと飲めなかったりでかなり悪戦苦闘して…
    私が腰痛持ちで授乳の態勢がきつかったので、搾乳して哺乳瓶で飲ませるのをずっと続けてます🍼
    この一カ月で息子も更に大きくなったことで、ようやく横抱きでくわえられる様になり、やっと直母がスムーズに出来るようになったところです🤱🏻

    るりさんのお子さんも、少しずつの成長と共にしっかり飲んでくれる様になると良いですね😊🍀
    ちなみに、私は混合で育ててるので、毎日消毒作業に追われてます😅🍼

    • 5月20日
  •   るり

    るり

    おっぱい飲むのに苦戦して、体重減り、2448グラムになってしまいました😱💦
    ミルクも足そうと話がありましたが、搾乳してみたら足りそうだって。

    哺乳瓶の消毒が面倒とか、言ってる場合じゃなくなりました😭

    まなみさんも馴れてきたみたいでよかったです(^^)

    家ももうちょっと大きく産んであげられたらよかったな😅

    今日娘達の運動会で、その間は入院していたいとずっと言ってたので(弁当作るの面倒だから😅)言うことを聞いて出てきてくれたんだと思います😵
    反省😅💦

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    出産後はみんな体重減るみたいですし息子も100g以上落ちてましたよ💡

    私は、搾乳機使い始めてから母乳の量が増えて、ミルクはたまーにだけにしてます🍼消毒はミルトンですが、慣れたのか苦ではなくなりました😅

    体の大きさ心配になったりしますよね…。
    私は逆に大きい子なのに飲む量を一般的な値を基準にしてしまい、飲み過ぎない様にとセーブしてたら健診時に体重があまり増えてなく、指摘されて初めてこの子の体に合わせて飲ませて良いと気付きしっかり飲ませるようにしました💦
    そしたら、夜泣きとかも無くなって凄く楽になったし、そこからまた成長してたので安心したところです😢

    直母で苦戦してる時は息子も疲れて殆ど飲めてなかったです。。
    搾乳して哺乳瓶で飲ませるとぐびぐび飲むので、これでも良いかなと思い今に至ります🍼

    るりさんのお子さんは、早くお母さんに会いたかったんですよ!💓
    小柄でもきっとマイペースに力強く成長してくれると信じましょう😊✊🏻

    • 5月20日
  •   るり

    るり

    お久しぶりですo(^o^)o
    お元気ですか?
    先週の1ヶ月検診で、体重一キロ以上増えてて、3、8キロでした(^o^)
    まなみさんは、この体重以上の赤ちゃん産んだんですね、尊敬します(ToT)

    あっという間に新生児期が終わってしまい、嬉しくもあり、寂しくもあり…。すぐハイハイして動き出すんだろうなって思うと、黙って寝ててくれる時間って貴重ですね(*´∀`)

    昨日、家の外にいたら、赤ちゃんのおでこに蚊がとまり、とっさにパシンと叩いてしまいました(。>д<)
    退治したのですが、おでこにくっきり蚊の死骸の後が…。思わず笑ってしまいました。しかも泣かなかったんです(笑)
    今の季節は蚊が嫌ですね( ´△`)

    すみません、どうでもいい話でした。
    育児楽しみましょうね( ^∀^)

    あ、おっぱいたくさん飲めるようになりました(^o^)
    一回だけ夜、ミルクあげます。

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!
    お子様順調にお育ちとの事で何よりですね😊🍀
    そうなんです、すでに4キロだったわけで…今は2ヶ月過ぎて6キロ超えてます! 重たい😭
    なるほど…この時間は貴重なんですね!たしかに、動き回ると目が離せないですし、今は寝てくれるだけで助かりますね😆

    もう蚊が飛んでるから嫌ですね😭
    赤ちゃんから、新鮮で美味しい血の匂いがしたのかな?可哀想だけどおでこに死骸は笑っちゃいそうです😂💦

    私も搾乳しなくて直母で飲める様になったので凄く楽になりました✨
    沢山飲むので、足りない時はミルク足してます🍼間隔が開き始めると胸も張るので、そんな時はぐびぐび飲んでくれると助かりますね😭✋🏻

    • 6月27日
  •   るり

    るり

    返信ありがとうございます✨
    私ったら、前回の返信が1ヶ月以上経ってからだったのに、謝りもせず反省していたところです😢

    乳首痛いの大丈夫ですか?
    私の乳首、3人に吸われて大きくなり…でも誰に見せるわけでもないし!って開き直るしかありません😭

    旦那が家事やってくれてましたが、「いつまでよ?」ってなったので、数日前から再開😅💦
    夜あまり寝られないので、朝ご飯は辛いですが、赤ちゃんと二人になったら二人で熟睡。ついつい楽したくて、添い乳じゃないと寝なくなってしまいました😂

    返信は、ゆっくりで大丈夫ですよ😄⤴

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!私も産後1ヶ月なんてアプリ開く余裕ないぐらい、体ぼろぼろの寝不足だったので、返信なんて気にされないでください😭✋🏻
    るりさんは体調は回復されましたか??

    もう、乳首の形は変形して、乳輪も搾乳で擦れて色がまだらになって、とても見られたくない状態ですが…
    まさに、誰にも見せる事無いので気にしない事にしました😭😭
    私はずっと乳首痛いなぁって思ってたら、つい最近乳頭にしこりを発見して慌てて診察受けたんです💦
    そしたら、乳頭部腺腫という良性のしこりみたいで、現状維持となりました!噛まれると痛いんですが、しこりが消えることはないみたいで、我慢するかしこり部分の乳頭を切除するからしく、まだ我慢できる程度なのでそのままにしてます😫
    切除手術すると今後授乳できなくなるみたいなので💦
    なんだか、産後あちこち不調で嫌になりますが、息子が元気でいてくれるので何でも乗り越えられる感じです😭👦🏻今は乳頭以外は元気でお出掛けも楽しめてますし💓

    ご主人様が家事頑張って下さったんですね!素晴らしい✨
    うちは里帰り中に家が泥棒に入られたのかってぐらい荒れて、水回りも汚くなって我慢できず…切り上げて帰宅しました🏠子供がいるとこんなにも一日が早く家事が終わらないのだと痛感中です!
    私は添い乳の仕方がそもそも分からず、一度もやったことがありません😭夜中も体起こして飲ませながら気絶寸前です😫💦
    やっぱり添い乳は楽なんですね🙄❤️

    • 6月27日
  •   るり

    るり

    乳頭部腺腫…良性でよかった😂😂😂しこり発見、ドキドキでしたね😵

    まなみさんのご主人、家事苦手なんですね😅💦家は逆で、私の方が適当で、旦那が綺麗好きなので、あまりにきちっとやられて、今はチェックとダメ出しされます😭やりにくい💨😣
    どっちがいいのでしょう…😰

    添い乳は、寝ながらおっぱい…すみません、うまく説明できません😅
    で、離したらちょっとたつと赤ちゃんが目をあけないまま少し声を出しながらおっぱい探すので、朦朧としながらまたおっぱい加えさせます😅

    期間限定ですもの、育児楽しみましょうね( ^∀^)
    だって、まなみさんとは三ツ屋サイダー?飲んだ時からのお付きあいなので。ついこの間のことのようですよね(笑)

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    ずっと違和感は残りますが、悪い状態じゃないので一安心です😭

    主人は何でもやりっぱなしなので、一人が続くと散らかり放題で困ります😫私も片付けは苦手なので、物が山積みになる事がしばしば…🙀
    でも、水回りが汚いのは耐えられないので、今日もハイター片手にお風呂のカビ退治してるとこです😂

    なるほど!寝ながらで飲めるなんて凄いですね🙄🍼夜中の授乳は、寝ぼけておっぱい探す時にめちゃくちゃ興奮して暴れて大変です😭👦🏻

    三ツ矢サイダー、今となっては懐かしいですね!糖尿病にならないか物凄く心配しましたよね💦
    食事制限もきつかったなぁ…
    今こそ授乳があるから栄養考えなきゃと思いつつ、毎日おやつ食べてしまい反省です😭✋🏻

    そういえば、るりさんの上のお子様方は赤ちゃん産まれて何か変化ありますか?😊💓

    • 6月28日
  •   るり

    るり

    すみません😣💦⤵
    返信なさってくれてたの、今見ました😭通知来なくて😢

    2番目は、甘えん坊になり、ちょっと反抗的になり…やっぱりずっと下でワガママに育ってきたので、自分の気持ちをうまく処理できないところがあるような…。赤ちゃん、可愛がるけど、2回くらいは「赤ちゃんいらない👋😞」って言ってました😅

    今日、助産師さん(?)が訪問にきてくれます✨秋田市は、赤ちゃん訪問が1回あるの😃
    旦那と大掃除中(笑)
    赤ちゃん寝室で休ませてるけど、泣いたのでおっぱい飲ませたところです。

    まなみさん、実は今日携帯を変えるので、もしかしたらもう連絡とれなくなる可能性もあります😭

    今まで本当にありがとうございました😢

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    お返事気になさらないで下さい☀️

    まだまだ甘えたい気持ちがある中で、少しずつ下の子の存在を受け止めてお姉ちゃんになっていくんでしょうね☺️✊🏻

    こちらも産後1ヶ月で訪問ありました〜🏠色々相談できてスッキリ解決することもあり助かりました!
    同じく、夫婦でバタバタ片付けてお迎えしましたよ😭✋🏻
    授乳は問題なく過ごせてますか?赤ちゃんもるりさんも、元気に日々を送られることを祈ってます🍀

    お返事ご覧になるか分かりませんが…こちらこそ、不安な時にコメント下さって凄く救われました!✨
    長くお相手くださり、有難うございました🌼

    • 7月18日