
コメント

nanana
資格持っています(^^)
何処で働くのかによりますね。
多忙なお店で働くと資格を活かす前に、店舗を回す為にレジや納品など他の従業員と変わりませんでした。
お薬中心のお店だとしっかり説明したり、呼び止められることも多かったりと、薬剤師さんの代わりとして認識されることも多かったです。
お給料はバイトだと850〜1200円でしたが、地域によるのでしょうか…🤔
ちなみに正社員や契約社員、バイトリーダーなどは登録販売者必須の所が多かったです。

むぎ
そのお店にもよると思いますが、薬を推売します。知識も必要ですしトークスキルもいると思います。ただ実際は資格取れば時給が上がるとかで取られる人も多いので受かったあと特に何もすることなく働かれてる方もいらっしゃいます。
今月はコレを勧めて下さいと言われる商品をメインに売っていくって感じですかね。お客さんの要望聞いてそれに合った薬を案内する(orその後今月のオススメに繋げるなど)とかですかね。
-
とぅばさ
トークスキル...少し心配なとこですね(笑)
- 2月4日

RIKU☺︎
会社や店舗によって違うと思いますが、登販は店を回すため、薬の利益を得るために〇〇を売れなど時給に見合わない仕事をさせられるのが多いかなと思います😅😅
なので私は取らなかったです🙄笑
-
とぅばさ
ノルマってほどでもない感じですか?
- 2月4日
-
RIKU☺︎
パートさんやバイトだと大丈夫ですが、社員さんになるとノルマ的なのがありました😅- 2月4日
とぅばさ
そうなんですね( ¨̮ )
せっかくとるなら正社員目指して頑張りたいです✨