
コメント

退会ユーザー
ベビーベッドは環境的に必要でないなら要らないと思います。
里帰りから帰宅後、
ねんね、沐浴、オムツ替え、授乳
ができればいいので、その環境設定ができていればいいのかなって思います。

タマトア
家は、親戚からたくさんタオルもらいました!
出産してから入院中もベッドにしいたりするし、実家に戻ってからも沐浴や体に掛けたり、色々使うから!って10枚位貰っちゃいました(笑)
オムツから漏れたりするのが心配で、おねしょシーツも使ってました!
ベビーベッドうちはありません。
腰や腕が弱いなら、授乳クッションあると楽らしいです!
-
もんち
ベビーベットすぐ使えなくなりそうですもんね。
タオル類は、しまむらで多目に購入します。- 9月18日
もんち
ベビーベットは邪魔かなぁと思っていました。
はじめてで、気持ちが焦ってしまって(。>д<)
バスタオル、タオル類は多目に揃えていてもいいですか?
退会ユーザー
ベビーベッドより一緒のお布団で添い寝の方がよく寝てくれますしね。
バスタオルは寝る時にも使えるしお風呂上がりにも使えるし、多めにあってもいいと思いますよ。
タオルも枕にしたり、お出かけのとき持ち歩いたりして、我が家にはたくさんあります。