※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねここ
妊娠・出産

妊娠6週目でつわりがつらく、他の人は日常生活をこなしているのに自分が弱いと感じています。つわりを乗り越える方法や精神的な対処法についてアドバイスを求めています。

弱音すいません
妊娠6週目です
つわりが酷くて日常生活もままなりません
色んな方の投稿を見ても
つわりが酷くてもみなさんちゃんと家事や
仕事をこなしていらして自分は全然駄目だ
なあと悲しくて情けなくなります
少しでもつわりを克服したいのですが
みなさんどのように乗り越えられましたか?
精神的に弱気になってしまったときは
どのように対処されましたか?

正直まだ6週目なのにこれからを思うと
不安でたまりません
なにかアドバイスがあれば
よろしくお願い致します

コメント

マルマル

ツワリ時期、なんもしてなかったですよ!!
寝てるか吐くか、寝てるか、だけでした😥😥
家事もできないし仕事もできない、
病院行くまでがまたきつい、で
このままじゃ寝たきりになると思って
点滴打ってもらいました😂😂

二人目時、ツワリが酷くなって入院したので
入院は避けたくて😭😭

家事気にせず、身体を大切に、点滴も打ちに行けそうなら通われてくださいね😥💦
辛いとマイナスな気持ちばかりになるので、弱音も出ちゃいますよね😭😭

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    私も寝込んでばかりで起きるのは吐く時…
    みたいな生活になってしまっています
    点滴をうっていただけるんですね!
    先生に相談してみようと思います
    優しいお言葉ありがとうございました*

    • 2月4日
deleted user

つわりは辛いですよね…。
人それぞれですので情けないとか思わないでください。
家事や仕事ができない人もいますよ!

食べれたり飲めたりしてないってことですか?
あたしは食べれず飲めずで妊娠悪阻(にんしんおそ)になり入院で点滴生活でした。
吐きすぎて吐血とかでした。

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    私の友達の話を聞いてもそこまでつわりで
    悩んでる子がいなくて私だけがどうして
    ちゃんと出来ないんだろうって思って
    しまいました…
    食べても吐いちゃいますね
    飲み物は今のところ大丈夫です◎

    吐きすぎて吐血とかあるんですね…(;o;)
    私はまだ弱気を言うような段階ではないですね
    お身体お大事にされてください*

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飲み物のめてるならよかったです!
    飲み物ものめなくなってしまったらすぐ受診してくださいね。

    辛いときは横になったりしてゆっくりしてくださいね!
    絶対に無理しないでくださいね^ - ^

    • 2月4日
みぃーちゃん

私も今つわりでしんどいです💧
なので実家に帰ってきてます!
家事はお母さんがやってくれますし
上の子のご飯も食べさせてくれてます!

旦那さんに協力してもらうのが1番です😭

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    実家の協力は有り難いですね
    私も旦那がだいぶん労ってくれているので
    有り難いかぎりです
    お互い妊娠初期…
    つわり乗り越えられるよう頑張りましょう*

    • 2月4日
m

つわり辛いですよね(>_<)
私も初期から、安定期入ってもしばらくは吐き続けてました💦
食事も作れず情けなくて泣いてしまうことも多かったです…。
入院まではいきませんでしたが、診断書が出て少し仕事も休ませてもらっていました。
常に気持ち悪かったですけど、お腹の赤ちゃんが元気な証拠!いつか必ず終わりが来る!って言い聞かせるしかなかったです😰
家事も無理せずご主人に甘えてもいいと思います。
アドバイスになってなくてすみません😢

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです(;o;)(;o;)(;o;)
    何が悲しいって料理が出来なくなることで
    もう旦那にも申し訳ないし自分自身が
    情けなくてうまく体を動かせない毎日が
    辛くて泣いています…
    私もお腹の赤ちゃんが元気な証拠と
    ポジティブに受け止めて思えるよう
    頑張ります*

    • 2月4日
ぼんぼん🍑

全然家事こなしてないですよ💦
もう1ヶ月以上も料理してません!
その他の家事もほとんど旦那がやってます。
平日も一歩も外出られないので、息子も引きこもりです。

でも、つわりってどうやっても克服できないですよね。
メンタルも不安定になるので、しょっちゅう泣いてますよ😂💦
食べられる時に食べたい物を食べて、辛い時は休む。
ドラマ見たりゲームしたりしてなんとか気を紛らわせてます。
人と話してるとつわりが和らぐことがわかったので、事情知ってる友達に遊び来て貰ったりしてます。

ひたすら良くなるのを待ってます😱

つわり中は仕方ないと割り切って、ゆっくり休みましょう!全然駄目なんかじゃないですよ!!

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね…
    どうやっても克服できないものと考えて
    時間が流れてくれるのを待つしか
    ないのかもしれないですね
    こんな自分誰にも見せたくないと思って
    人に会うのを避けてましたが
    確かに友達とお喋りしたりする時間も
    気が和らいで良いかなって思いました◎
    励ましのお言葉ありがとうございました*

    • 2月4日
きよぴ

私は寝てましたよ😄
家事とか自分がやるから別にやらなくていいよって旦那に言われてたんで、自分のため、赤ちゃんのために寝てました😄✨

ただ、旦那の負担も大きいんで食器は使わず、紙コップとか割り箸とかお皿も紙皿をたくさん用意して洗い物は極力減らしてました😃
食器洗うのはきつくても捨てるくらいならつわり中でも簡単にできたんで✨
あと、机の上拭くのも布巾ではなく除菌シートとかで拭いてました😄
そうやって旦那さんと話しして、極力二人とも負担にならないようにつわりが辛い時期は乗り切ってみてはどうでしょうか??

休めるならしっかり体を休めたほうがいいですよ😄
無理してもいいことないですから😵

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    お優しい旦那さまですね◎
    私も旦那は凄く労ってくれていて助かってます
    確かに紙皿や割り箸使って負担を減らすの良いですね!
    やはり夫婦で協力するべきですね
    具体的なアドバイスありがとうございました*
    早速実践しようと思います

    • 2月4日
はじめてのママリさん

ひどいつわりの方は皆さん主さんと一緒です😊✨
私も1人目は全くつわりがなかったのに2人目は4wからつわりが始まり、未だに続いています😢
ピークは8w9w頃でしたが、
その頃は子どものご飯も旦那のご飯も作れず、コンビニ弁当ばかり。。
ずっと寝たきりでした😢

家事も洗濯以外していませんでした😭
旦那と子どもに協力してもらいながら、なんとか一番辛い時期を乗りきりました😢
何も出来なくても当たり前です😊🎵
いつか終わりがきます✨
辛い時は何もせず甘えても罰は当たりませんょ💕😌
一番辛い時期ですがゆっくり過ごしてくださいね😊

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    全くつわりがないこともあるんですね◎
    私も旦那のご飯が仕方なくコンビニ弁当に
    なってしまってその様子を見ると
    自分がちゃんと出来ないのが歯がゆくて
    仕方ありません

    旦那も幸いそう言ってくれたので
    何もせずゆっくり過ごそうと思います…
    お優しい言葉ありがとうございました*

    • 2月5日
アン

わかりますよー‼︎私もしょっちゅうここで弱音吐いてました💦
今22wですが、ピークは過ぎたもののまだ時々吐いてます‥
私は10wの頃から1ヶ月仕事を休み、家事は実母や旦那任せでしたよ(・・;)毎日お惣菜や冷食で済ませてました‥
精神的にかなり弱気になりましたが、割り切って甘えまくりました💦

ねここさんもいつかつわりが落ち着くと信じて、無理はせずに、割り切って甘えて良いと思いますよ(^^)‼︎

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか!ここで弱音を吐いていいものか
    少し迷った末の投稿だったので
    そう言っていただけてホッとしました◎

    冷凍という手がありましたね!盲点でした(*_*)
    調理中のにおいが駄目ですぐにダウンして
    しまうのですがそれなら私も出来そうです
    早速旦那にも提案してみます*

    • 2月5日
みぃこ

わたしはいま7週目くらいです
吐くほどではないですがつわり辛いです
つわりはお母さんが休むためというのをどこかで読んで…

眠い時は寝るようにしています
調子のいい時にちょこちょこ家事やってる感じです

旦那のご飯も全然作ってあげられなくて申し訳ないんですが、つわり終わったら美味しいの作ってあげるからと言ってあります笑

わたしは赤ちゃんが欲しくて妊娠したのがわかった時はすごく嬉しくて、つわりは赤ちゃんが元気な証だと思ってありがたいことだぁと思うようにしました

元気な赤ちゃんが生まれてくるように一緒に乗り越えましょう😄

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    つわりはお母さんが休むため…
    なんだかホロリときてしまいました
    そう思うことにします◎

    私も長い妊活の末授かった赤ちゃん
    なので分かった時は凄く嬉しくて。
    でも身体がついていけなくて
    へこたれてしまっていました…
    はい!お互い元気な赤ちゃんが
    生まれてきますように*

    • 2月5日
うみがめ

つわりの時は2ヶ月仕事休みもらったし、
家事もしてませんでした!
旦那には外食してもらったりコンビニで買ってきてもらったりって感じでした🙋
無理して赤ちゃんに何かあったら後悔すると思ったので、
ずっとベッドとトイレの往復でしたよ!
あとは辛すぎて沢山泣いたし、
弱音吐いた事もありました。

だから、ねここさんも無理しないでくださいね☺️

今は辛いと思いますが、悪阻には必ず終わりがあるし、
赤ちゃんが元気な証拠とも言われてます👶
気分転換して下さいね(^-^)

ちなみに私はつわりで何も食べれなかった時、ウィダーインゼリーと炭酸飲料に助けられました✨

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    仕事も家事も何も手につかず
    ただひたすら寝てる毎日に終わりが
    見えなくて不安で不安で…
    そうですね!
    確かに終わりはくる!はず!
    その日を信じて頑張ります

    ウィダーインゼリーと炭酸飲料…
    私も常備しておこうと思います*

    • 2月5日
K

私も悪阻がしんどくて辛いです…

家の事はなかなかできません。
なので旦那に協力してもらっています。
まだ5ヶ月の息子がいるので昼間は2人っきりなのでなんとか気合いで頑張ってますが、旦那が帰ってきたらお願いしています。

無理せず悪阻を乗り越えましょう!

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    わわわ…
    私と同じ6週目の方なんですね*
    本当に辛いですよね
    5ヶ月のお子さんもいらっしゃるとの
    ことで尚更大変な時期ですね…
    お身体お大事にされてください
    お互いつわり乗り越えられるよう
    頑張りましょう!

    • 2月5日
ちゃん

わたしつわりの時とにかく寝たきりでした😂😂起き上がるのはトイレに
吐きに行く時だけ。朝旦那の見送りさえできずに布団からいってらっしゃい😖✊仕事なんてもちろん行けず退社しました。わたしの母が来てくれて家事したりご飯作ったりしてくれてました😖その時は本当わたし何やってるんだろって、情けないなあって思ったけど毎日悪阻に耐えることで精一杯でした💦💦けど、「悪阻に耐えてくれてるだけで、感謝だよ。大仕事だよ。」って言ってくれた言葉で気が楽になりました♪本当これはねここさんにしかできないことです!赤ちゃんと一緒に悪阻を乗り越える事!大仕事です😊
なので何もしてなくないですよ✊

  • ねここ

    ねここ

    コメントありがとうございます!
    布団の中からいってらっしゃい…
    まさに今の私の状態です
    仕事もなかなか難しいですよね
    つわりに耐えるのが仕事、ですか!
    確かに私にしかできないことですもんね
    そう言っていただけて少し心が
    楽になりました
    思い詰めすぎだったかもしれません
    アドバイスありがとうございました*

    • 2月5日