※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サオリ
子育て・グッズ

パパ見知りの乗り越え方について、皆さんはどうしていましたか?

最近1ヵ月ぐらい旦那は仕事が忙しく平日の日は毎日私と赤ちゃんと一緒にお風呂に入っていたからか、土日のパパとの入浴タイム時にパパ見知りになってしまいました😓(今のところお風呂だけパパ見知りです)

パパ見知りの乗り越え方って皆さんどうしてましたか?

コメント

ゆめmam

わかりますー!うちもそうでしたが
それでも一緒にいれる時間や
やってくれるのであれば
めげずにやらせます!笑

k

うちのも、休日だけ旦那に入れてもらっていたのですが、ちょうど4ヶ月の頃、お風呂のときだけ泣くようになりました💦
普段は大丈夫なのに、お風呂のときだけなんですよね😣
旦那と入ってるときに外から私も見守ってみたり3人で入ってみたりしたのですが…結局は時間が解決したというか、いつの間にかなくなってました💦
とにかく、泣いてもめげずに関わることが大事かなと思います!!

  • サオリ

    サオリ

    昨日は突然のギャン泣きで大変でした(;´Д`)お風呂は無理して一緒に入れない方が良いのか、泣かれても3人で入るべきか悩みます

    • 2月4日
ぴよりーぬ

うちの子毎日お風呂入れてもらっても入浴時だけパパ見知り?なのかギャン泣きですです😂
なんなんでしょうね…裸見られたくないとか?笑
旦那もめげずに入れてますがギャン泣きしすぎで娘も旦那もかわいそうになってきます😅
私も乗り越え方知りたいです(>︿<。)

  • サオリ

    サオリ

    やっぱり皆パパ見知りあるんですね( 笑 )

    • 2月4日
みぃ

うちは、3ヶ月の終わりごろから、お風呂以外で夕方以降、ママじゃないとギャン泣きです。
でも、そのうちおさまるのを期待して、泣いたら私がかわるようにしてますよ。
パパはちょっとかわいそうですけどね。。。

  • サオリ

    サオリ

    そんなパパ見知りもあるんですね(°д°)

    • 2月4日