
新潟市本多レディースクリニックに通われている方に妊婦健診について質…
新潟市本多レディースクリニックに通われている方に妊婦健診について質問です。
私は初期からお腹の痛み・張りがあり、10週頃から張り止めのお薬を食後1錠でずっと処方されています。
現在29週で、34週まで仕事を続け、産休・育休を取る予定です。
お腹の張りがずっと続くので、私が心配すぎて15週頃に一度だけ一週間の休業の診断書を出してもらったことがあります。
気になっているのは、診察の際、お腹の張りが頻繁にあると言っても、触診されたこともなければ、頚管長を測られたこともないことです。
いつも「まだお腹張りますか?」と聞かれ、「張ります」と伝えるとそれだけで「じゃあまた張り止め出しておきますねー」という感じだけです。
初期からカルテには切迫と書かれているのに、切迫の説明をされたことがないですし、診察もエコーのみで先生も淡白なので不信感しかないです。
新津産婦人科に通っていた知り合いは、お腹の張りがひどく、切迫早産で自宅安静の指示が出され、通常よりもはやく産休に入りました。
張り止めのお薬も、多い時で朝昼夜寝る前に2錠ずつの1日8錠飲んでいたとか、毎回内診で頚管長測られていたとか聞きます。
切迫早産で入院の話とかをよく耳にしますが、本多さんでは何を持って自宅安静や入院等の診断になるのかよくわかりません。
お腹がよく張るのにいつも妊婦健診は腹部エコーのみで心配です。
みなさんどうでしたか?
- みかん(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

りんご
以前本多さんに通っていました。
妊娠初期の時に出血して急遽診てもらったときに同じく淡々としていて、カルテには切迫流産と書いてあるのに説明はなく薬出しときますねーしか言われませんでした。
出血してるので安静にした方がいいですよね?と聞いてもこの時期は安静にしてても流産する人はするし、動いててもしない人はしないし安静にする必要はない。と言われびっくりしました。
切迫流産なんて説明がなかったので
え、私流産するの?ととても不安でした。
不信に思い私は病院変えました。
気分害されたらすみません💦
先生2人いますよね?
いつも同じ先生ですか?

わ
子供達3人とも本多さんで出産してますが1人目の時は妊娠初期に仕事中に動けなくなるほどの痛みがあり受診しましたが、その時は経膣エコーしてもらい切迫と診断され、2週間自宅安静となりました。
3人目を最近出産しましたが、この時は中期か後期あたりに日常生活送っててもお腹が張ると伝えたら子宮頸管みてもらったりして張り止め投薬されてます。
結構大げさに伝えるとよくみてもらえるのかも!?
-
みかん
コメントありがとうございます!
3人目ご出産おめでとうございます🌸
よほど危険な状態じゃないとみてもらえないんでしょうか…?
ずっとお腹が張るのに腹部エコーしかしてもらえなくて心配です😢- 2月4日
-
わ
うーん…多分張る程度なら薬でって考えなのかも💦
2人目の時は同様で張ると訴えても腹部エコーのみでずっと張り止め飲んでましたが他の産院の人の話聞くと本多さんより子宮頸管みてくれたり、何かあると手厚い対応だったりしますよね。- 2月4日
-
みかん
今は張りだけなのですが、張りと痛みがある時も特に触診も内診もありませんでした😞
他の産院の人に言うとその病院大丈夫?という反応されます…- 2月4日
-
わ
痛みがあってもその対応だったんですか💦
ちなみに私が毎回内診してもらったのは医院長だったので、もしだったら曜日変えて違う先生の日にしてもらうのも手かもしれません!
結構あっさりした対応だから不安になりますよね。- 2月5日
-
みかん
あっさり対応が良いという方もいらっしゃるんでしょうけど、私には少しあっさりし過ぎていて合わないです💦
受付の方も塩対応ですし、優しいのは看護師さん?助産師さん?の方だけですね…- 2月5日

Disney♡
源川産婦人科で出産しました!
私もお腹がよく張って逆子ってこともあり結構早めのときから2週間に1回の検診になりました!もちろん張り止めも飲んでました!
34週のとき内診してもらったら頚管長が1.5cmで子宮口も開いてて即入院でした(笑)
源川さんはちょっとしたことでもすぐ入院させてくれますよ(笑)1日だけ入院させられたって子もいます!
-
みかん
すぐにでも入院となってくれた方がお金はかかりますが、安心ですよね😅
本当に何も見てもらえなくて心配です💦
幸いにも?あと数回で里帰りなので病院も変わりますが(笑)- 2月4日

いちこ
私も本多さんに通院してますが、全く同じ疑問があったので思わず回答させてもらいます。
お腹の張りを訴えて、薬を処方してもらったりしましたが、やっぱりエコーだけで、エコーで早産の危険がないかわかるのかなあ?と思ってました。
友達が切迫早産で本多さんに入院していたし、私自身も初期の頃に出血があり、その時は子宮頸管の長さも見てくれたので、必要なときには見てもらえると信じてずっと通っていましたが。
でも頭の片隅にはホントに大丈夫かな?いつもエコーをサラッと見るだけでどうやって切迫早産てわかるのかな?とは思っていました💦
私はひとまず無事に37週に入ったので良かったーと思っていますが、切迫早産になりかけてないかずっと不安だったのであまり動かないようにしていたし、めっちゃ運動不足です😅
1人目は新津産婦人科で生みましたが、人気の先生はホントに待ち時間がすごくて今回は無理だなと思って本多さんにしましたが、待てる時間があるなら新津産婦人科の方が私には合っていたかもなーと思ってます。
本多さんも人気だし、そこで生んで良かったとおっしゃる方も多いので、あとは無事に生むだけだ!と思ってますが。
長々とすみません💦お互い無事に元気な赤ちゃんを生みましょうね😄
-
みかん
同じ疑問を持っている方がいてよかったです。
友達に聞いてもそんな早いうちからお腹張ることはなかったと言われ、尚更心配でした💦
出来るだけ安静にと言うものの仕事は普通に行ってもいいというのも不思議すぎます。
待ち時間が長くないのはいいですよね!
具合悪いときなんかは助かります。
私は里帰り出産予定なので本多さんに通うのはあと数回なのですが、お互い元気な赤ちゃん出産できますように🙌🌠🌠- 2月5日

柚子湯
私も中期の頃にカルテに切迫って書いてありました(先生が席を外した時にチラっとカルテ見えました)なんの説明も無く診察が終わる日々でした。
ほんと説明もなんにもないですよね。
赤ちゃんに何かあったらどうしようって、家に帰ってから泣いてしまいました。切迫診断にびびっちゃって、会社にお願いして自主的に1週間程休んで自宅安静したりしました。
本多さんに通ってる方って私だけでなく、病院の対応に疑問を持ってたんですね😅
-
みかん
カルテに切迫と書かれているのに説明がないのはかなり心配ですよね…
最後に「聞いておきたいこととかありますか?」と聞いてくれますが、そこで聞いたことに対してのみ回答する感じで、それ以外注意することなど一切お話してくれないので不信感しかありません💦
病院はきれいですし、待ち時間が少ないのは良いですが、もし二人目が出来たら病院変えようと思います😞😞- 2月5日

K
あたしも本多さんに通ってますが…
院長先生は苦手です😖
でも大木先生は大丈夫です
こっちが聞くことはわかりやすく説明してくれるし安心しますね(^ω^)ニコニコ
あたしはお腹の張りは無いけど高血圧でひっかかりました😔
大木先生に色々と説明受けましたよ。
-
みかん
医院長はエコーも早いしさっぱりされてますよね…私も苦手です😕
副医院長もまだ医院長よりはマシかなという程度で、あまり産科の先生という親身になってくれるような感じはしませんね…
私も一時期高血圧気味なことがありました!
でもその時も注意することなど特に説明はなくて、本当に大丈夫かよと思いました💦- 2月5日
-
K
あたしは毎日2回、血圧測ってますよ😂
それでも上がるようなら妊娠中断するのに帝王切開って言われてます(๑¯ω¯๑💧)
あたしは高齢出産でもあるからかな…- 2月5日

ろーる
私は初期切迫でした。出血、腹痛、張りがすごく大木先生にかかり、診断書が出て自宅安静にしてました🙌🏻 その際には、かなり細かく親身にお話してもらいました。たぶん、不安で顔色悪くて🤢🤢🤢。母子手帳もらえるまでは毎回経膣エコーでした😢母子手帳もらえたら腹部エコーのみになり経膣エコー毎回は辛かったので嬉しかったです…😢
診察の最後に、なにかあるか聞かれるので心配なことは聞いてました🤗診察中にも聞いたりしちゃいました!
自分と赤ちゃんの体、命があるので気になることは聞いて良いと思いますよ🙌🏻🌸聞くと細かく説明したりしてくれました!!
たしか、経管を図る為に経膣エコーが予定で組まれていたと思います。中期末くらい?至急でなければ、腹部エコーで経過見るかと思ってました!(出血やお腹がカチカチになるなど)
院長先生は厳しいけど、出産時とかは頼もしくその後は優しくコウノトリの四ノ宮先生のような人でした🤔笑
2人目出産の方曰く、初産には厳しいとか…。私はその話聞いて確かにと思いました(笑)
受付は塩対応ですよね😅
みかん
コメントありがとうございます!
カルテには切迫と書かれているのに説明ないと心配ですよね…
切迫って書いてるけど普通に仕事していいの!?と日々思っています。
先生2人いますね!
ほとんどが副医院長ですが、院長も2,3回診てもらったことがあります。
しかし、対応はどちらも同じですね💦