

なおじろー
かかりつけの小児科は、予防接種と診察は入り口も待合室も別なので、気にせず行きます😃
割と暖かくなってもインフルエンザって割と多いので、待ってたら予防接種の進みが遅くなりそうです😱

Y
近くの小児科は予防接種だけの時間がありました😆
何も考えずに予約の電話を入れるとそのようになっていて、なるほど!って思ったのですが、そういった小児科を探されるのも1つですね✨
他の病気貰いに行くようなことちょっと怖いですもんね💦

さみー
予防接種の赤ちゃんは別室待機がほとんどだと思うので電話で聞いてみたらどうですか?

MISAKI
私はどんどん進めてますよ😊
予防接種の入り口が別になっている小児科もあります!探してみて下さい☺️

🍓
わたしがお世話になっている小児科は、予防接種だけの日があったり、予防接種だけの時間で区切られてるので気にしたことないです😅

つむちゃん
私が連れていってる小児科は予防接種専用枠があり、その時間帯は風邪引きさんたちはいないので気にせず行ってます

ももんが
予防接種時間と、普通の診療時間と、分けてある小児科、お近くにありませんか?( ^∀^)
また予防接種のときに、ギリギリまで車内で待機、など方法はあるかと思います☀
予防接種によっては接種時期が制限あるものもあるし、
インフルエンザは4月ぐらいまで、
胃腸炎も4月から5月ぐらいまで流行するし…。
夏には夏風邪やとびひ、手足口病など、他の疾患も流行ることを考えると、どんどん受けさせるほうが得策かな?と個人的には思います☀❤

LMO
通常診察と予防接種の時間は区分されていて予防接種の時間帯は予防接種を受ける子しか室内にいないですよ!
予防接種を受ける子は風邪をひいていたら打てませんから大丈夫ではないでしょうか(^^)?

ラピ
予防接種は期間が限られているものもありますし、早め早めに予定を組んだ方がよいと思います。
2ヶ月の誕生日がきたら直ぐに打った方が良いものもありますし、インフルエンザを待つよりも予防接種が優先かと!
小児科だと予防接種枠をもうけているところも多いと思うので確認してみて下さい😊

aishoichi
みなさんありがとうございます!そうなんですね!小児科に電話して聞いてみます!新米ママでぜんぜん知らないことだらけなので勉強になりました!

退会ユーザー
2ヶ月入ったらすぐ開始できるように早めに予約しました!
かかりつけの病院は、予防接種は曜日と時間がきちんと決められていて診察はしないようになっていて、病気の子はいないので普通に行っています(^^)

hana
予防接種、早く始めないとどんどん遅れていきますよ。温かくなるのを待ってる間に、そっちにかかる可能性もあります。私なら2ヶ月になったらすぐ打ちます(´ω`)
予防接種や乳児健診と感染の疑いのある患者の受診を部屋と待合室を分けてくれている小児科があるので安心して行ってます。そういうところはないか探してみてはどうでしょう?
コメント