11ヶ月半の未熟児の赤ちゃんが、つかみ食べの練習中で食べ物を口に運ぶことができず困っています。自分で食べない姿勢に悩み、どう対応すべきか迷っています。つかみ食べ練習を続けるべきか、やり方を変えるべきか、一時休止して成長を待つべきか悩んでいます。
つかみ食べについて。
食べ物を手でつかむけど、口には入れない。食べさせてもらうのが大好きってタイプの子は、どうすればいいですか?
生後11ヶ月半、未熟児のため病院からの指示で生後7ヶ月から離乳食をスタートしました。
現在は、8~9ヶ月くらいのメニュー(離乳食後期)を食べています。
つかみ食べの練習を2週間ほどやってますが、ぐちゃぐちゃにするだけで一口も口に運びません。
元々、ミルクより離乳食大好きな子で、つかみ食べ練習前は200~250gを3食たべてました。
しかし、つかみ食べメニューを出すと、食べ物を散らかすのに夢中になって、食べむらが出るようになりました。
やる気がある時は、つかみ食べメニューをぐちゃぐちゃにしながらも、私がスプーンを近づければ口を開けてくれますが、ぐちゃぐちゃするのに集中しすぎてスプーンも払いのけてしまう日も度々あります。昨日の朝は、スプーンから50g程度しか食べませんでした。
つかみ食べメニューとして、4倍粥、野菜スティック(人参、じゃがいも)、赤ちゃんせんべい、イチゴを朝&昼に用意してますが、全部潰してテーブルに塗りつけたり、床に投げたりして何一つ食べません。
人参スティックは、味や固さが好きみたいですが、手で握り潰しながら、私に向かって口を開いて「早くよこせ!」とばかりに要求します。
食べる気はあるけど、自分からは食べない。私に食べさせて欲しいのか、それとも口を開けば自動的にご飯が食べられると思っているのか、、、。
フォークに人参を刺したものを渡してみても、フォークから人参を外してぐちゃぐちゃにしてポイ!口だけは「マンマ!マンマ!」と要求してました💦
私も一緒にイチゴや人参をつまんでたべて見せましたが、ぐちゃぐちゃするのに夢中になって、私の事は見向きもしませんでした。
スプーンではなく、私が指でつまんで娘の口に人参を放り込んでみたら、喜んで食べてましたが、翌日から私の口に向かって指を突っ込みたがるようになりました💦
思えば、オモチャも歯固めも口に入れた事はほとんどありません。
眠い時は、指をくわえますが、起きてるときはやりません。
最近は、つかみ食べメニューを出している朝&昼は、ぐちゃぐちゃにしながら私に食べさせてもらうスタイル、つかみ食べメニューを出してない夜は、空のお皿をいじりながら私に食べさせてもらうスタイルになってて、完全に「ながら食べ」状態です💦
どうすれば自分で口に運ぶようになりますか?
本人が自分で口に運ぶまで、私からスプーンで与えるのはやめた方がいいですか?そうすると、一口も食べずにご馳走様しそうで、離乳食を食べなくならないか心配です💦
でも、本人がぐちゃぐちゃにしているそばで、私がスプーンで与えるから、自分で食べようと思わないのかなー?って気もします💦💦
本音を言えば掃除が大変なので、どうせ食べないならつかみ食べメニューを出すのをやめて、今まで通り私が全部スプーンであげてしまいたいです💦
つかみ食べ練習をこのまま続けていいのか、やり方を変えるべきか、一旦お休みしてもっと娘が成長してから再チャレンジすべきか、、、そもそもつかみ食べしないとダメなものなのか、、、悩んでます。
- ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!(6歳, 7歳)
うさぎ
ママが辛いなら辞めてもいいと思います。
スプーンで食べさせて、余裕出てきたらつかみ食べ再開でいいと思います。
ぐちゃぐちゃにするのは、感触が面白いからで、それが満足できるとやらなくなりますよ。
ことり♪
全然アドバイスにならないと思いますが。。
うちもつかみ食べまったくしなかったので無理にさせませんでした。
ずーっとアーンして待ってる子です。
正直、娘より4ヶ月も5ヶ月も下の月齢の子がつかみ食べできてたのは焦りましたが😅
でもある日突然好きなお菓子を渡すと自分で食べてました!!
その時1才3ヶ月で全然遅いですよね💦
でもその時には固形物も食べれたのでそんなに汚れないし私の中では「ぐちゃぐちゃな触感が嫌なのかなー?潔癖気味?」と思ってます。
ちなみにフォークとスプーンも他の子より遅かったですが成長の分キレイに食べてくれます✨
rr
わたしも10ヶ月頃からつかみ食べさせようと挑戦しましたが興味がなかったらしくしてくれませんでした。
触ったとしても感触を楽しんでつぶしたり投げたり。
なので一旦つかみ食べはやめました。
1歳すぎて果物やパンなどあげるときに少しずつ持たせてみたりして、でもご飯はわたしがスプーンであげていることが多かったです。
1歳3ヶ月かそこらへんで手づかみが主になりました。特に練習といったことはしてませんが自分から手で食べようとしたのでまた再開したって感じです💦💦
まだ11ヶ月で離乳食後期とのことなので急いで練習させなくてもいいかな?と思いますが、、、どうですかね?😭
モノ
スプーンに乗せてあげたらスプーンで食べるかもしれませんよ。
うちも手づかみ好きじゃないみたいで、一時期保育士や保健師さんに相談しましたが、手づかみはみんながするわけじゃないそうでスプーンを勧められました。
今ではスプーンで好きな物だけは食べてます☆
yama
うちの息子が
おもちゃも口に入れないし
指しゃぶりもなく
手掴み食べは全くしなかったです。
手に付くのが嫌なのか
食べ物を手で持つこともほとんどなく😓
あげれば、いっぱい食べてたんですが。
結局自分で食べるようになったのは
はっきりと覚えてないですが
スプーンとフォークが
使えるようになってからで
かなり遅かったと思います💦
手掴み食べは結局しませんでした!
し
毎日お疲れ様です!!
よく頑張ってつかみ食べの練習されてますね!素晴らしいと思います!
うちは9ヶ月くらいのメニューの頃は、一品だけつかみ食べメニューにして、後は食べさせてあげる感じにしてましたよ^_^
お粥やスープはぐちゃぐちゃになるからスプーンであげて、野菜スティックやフルーツなど食べやすいものだけ、一口サイズにしてお皿に置いてあげる感じでした。
あとは蒸しパンやおやきなど、なるべくぐちゃぐちゃにならないメニューを出すようにしてました。
あと、うちは(未だに)バンボでごはんなんですが、前は横のローテーブルにご飯を置いてその都度器を前に差し出してつかみ食べさせようとしていたのですが、それだと全然食べてくれず、テーブルをつけるようにしたら自分から掴むようになりました!
でも文章を読んでるとそのスタイルで食べてそうですもんね。。
ママが疲れない程度に練習していけば、そのうち自分で食べるようになると思いますよー。
あっちゃん
食べ物で遊んでしまうなら1度片付けて様子を見る、お子さんが座っている周りに新聞紙などを敷いて片付けを楽にする、無理にスプーンやフォークの練習にこだわらずお子さんのペースで取り組むことが大事だと思います。
息子も早産、帝王切開での出産、低体重児でしたので7ヶ月頃から少しずつ離乳食の練習を初めました。
最初はヨーグルト、バナナを潰したもの、お味噌とご飯を混ぜて雑炊風にして与えてました。
お粥だけだと味がしなくて嫌がったので味噌や白だしで味をつけて与えてました。
最初は食べさせてましたが、そのうち自然とスプーンやフォークを掴んで自分でやりたいという意思が芽生えるはずです。
あとは子どもが握ったスプーンやフォークの手を握って口まで運び数回出来たら残りを食べさせてました。
kana1104azu1218
息子は特に掴み食べメニュー上げてませんww
手につくのが嫌みたいで💧
でもお菓子やホットケーキ、パンなどは自分で食べます。
なのでだいたいは食べさせてますよ!!
最近は箸を持ちたがるのでそろそろスプーンもたせようか…葛藤中です(笑)
保育園始まるから任せるか…( ̄ー ̄)
ぐちゃぐちゃにするのは食感や柔らかさを確かめているって聞きました。
成長過程では通ると言われしたがやらない子もいるから気にしなくてもいいって。
そしてなにより楽しく食事しないと嫌がるから散らかることがママのストレスになるならハンバーグやお焼きなど散らからないメニューをやってみて下さい!!あと教えてもらったのは床にビニールシートを引くといいって言われした!!
きゃらめる
二人目妊娠おめでとうございます!
そして、一人目育児お疲れ様です!
私も二人目妊娠中なのですが、
わたしの一人目の息子は、
つかみ食べを始めるのが
周りよりだいぶ遅く、1歳1ヶ月に
なる前でした。
児童館などに行けば、
周りの同じ月齢、もしくは
息子より低い月齢の子達も
おせんべいなどを自分で
掴んで食べたり、なかには
哺乳瓶やマグを自分で持って
飲む子なんかもいて、
それはそれは焦りました…
そんな息子も2歳2ヶ月になり、
今では自分でつかみ食べはもちろん、
フォーク、スプーンを使って
自分で食べますし、
ストロー、コップを使って
自分で飲みます!
なので、おかあさんの努力は、
今すぐでなくても、きちんと
息子さんに伝わり、
遅かれ早かれ自分で食べられる
ようになると思いますよ(^-^)/
前置きが長くなってしまいましたが…
私が管理栄養士から教わって
実践していたのが、
・わざわざおやきなどを作ったり
せず、野菜スティックなど
作りやすいものを準備する
→冷凍ストックが便利
・負担なら、おやつの時だけ、
や1日1回だけ1種類だけ準備する
・椅子の下には、新聞紙や
レジャーシートを敷いて、
掃除の負担を軽くする
・時間を決める(食事時間は、
10分から長くても30分で下げる・
そのうち、つかみ食べの時間
5分など)
→つかみ食べというか、
5分待ってくちゃくちゃ
触るだけなら、触らせたまま、
おかあさんが口に運んであげる
です!あまり気負いすぎず、
経験をさせる、くらいに構えて、
食事は楽しい!と思ってもらう
ように心掛けるだけで
いいと思います(^ -^)
焦ってしまいますが…(。>д<)
十分お子さんに愛情をもって、
接してるの伝わります!
今は、そんな優しいおかあさんに
まだに甘えたい、
食べさせて欲しい時期なんだと
思います。
中には、つかみ食べをまったく
せずに、スプーン等から食べ始める
子もいるみたいですが、
つかみ食べは、手で掴むことに
よって、脳の発達に関わるので、
なるべくさせてあげた方が
いいそうですよ!
遊んでるように見える
食料くちゃくちゃは、
感触を手と目を使って
確かめるお勉強だそうです!
長文になってしまいましたが、
少しでも参考になれば(^-^)v
トリケラトプス
お子さんが手に掴んだ時点で、ママがその手を運んで口に入れて食べさせてあげたら食べませんか?
うちも最初、手で掴んでグチャグチャにして食べなかったんですけど、掴んだ時点で、その手を持って口に入れるを何度かしたら食べる事を理解したようで口に運ぶようになりました。
テンパリスト(//∇//)
我が家はボーロや小さくしたベビー煎餅とかだと口に運びます!
ご飯は後片付けが大変なのであまりやらせてません!😁
ボーロとかで練習した成果か、小さいゴミとか、長男が落とした食べカスとか、すぐ見つけて口に入れます‼️😓
すごーい小さいやつもです。
お陰でクイックルワイパーを一日中かけるようになりました💧笑笑
のほこ
うちは1ヶ月かかりました。
いまだに飽きたら(?)ぐちゃぐちゃにして遊びます。
つかみ食べできるようになったきっかけは、バナナをぐちゃぐちや、にぎにぎ、べたべた、、、ぽいっとしたあと、自分の手をマジマジと見て、おもむろに指を舐めたのがきっかけでした。そのときにやっと、これ食べるやつ?気づいたのかなーと思ってます 笑
以後ご飯を食べるときは、まずスプーンで食べさせて、子ども的に食事のモードに入ったかなってときに(スプーン差し出すとしっかり食いつく)「これ食べてみる?」とそっと手づかみ食べ用のメニューを一つだけ入れたお皿を渡してました。
正直1日一回のことも多かったですし、レジャーシートももちろん敷いてます。
ある程度食べるのが上手になってから品数を増やしました。
私がつまんで食べさせる うちもやったら私の口に手をつっこむようになりました💦
すごく悩んでおられるところあまり参考にならない意見だと思いますが、あまり気負いせずゆるゆるっと練習させてあげればいいのかなと思います。
サンドイッチとかポテトチップスとか、絶対いつかは手で食べるわけだし、できないままなんてことないよねって考えてました。
お出かけする前は汚されたらイヤだし全部スプーンからのメニューだったり。お出かけから帰って慌ててご飯の用意したら手づかみ食べ用のメニューがなかったり。そんなことも割とよくありました。
正直うちもまだまだ食べムラがあるので、何口かは食べて遊び始めることもしょっちゅうです。そういうときは回収してスプーンであげたり1つずつ差し出したり。
お互い先は長いかもですが、子どものペースに合わせてゆるゆるーっとやっていきましょう〜😉
コメント