※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃくぅ
お金・保険

バルコニーが狭くて洗濯物を干すのが難しい建売物件が最後の1軒。日当たりは良いがバルコニーに妥協すべきか悩んでいます。

めちゃくちゃ悩んでます。
建売を買う予定で目をつけていた所があるのですが南が次々に売れてしまい残り一軒になりました。内覧に行ったのですがバルコニーがビックリするくらい狭くて💦奥行きが全くなく部屋から洗濯を干さないとダメな感じです。
行き止まりで日当たりは抜群なのですがバルコニー妥協すべきでしょうか?
明日くらいに決めないと他に買い手がつきそうで焦っています。

コメント

pachapachamam

私がその状況なら買わないなーと思います😱
後で後悔しそう💦

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    やっぱり後悔しますかね〜。
    立地は最高なので悩みます。

    • 2月4日
©️

私なら、一生の中でも大切な大きな買い物、妥協しません!
それか、バルコニーを洗濯物干しとして考えなかったら別に狭くてもいいのかも?

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    大きい買い物ですよね💦
    家買うの2回目なのでなおさらです💦

    • 2月4日
☆★☆

バルコニー広い方が良いと思います(><)
うちも狭くて、洗濯干すのにぎゅうぎゅうです(´・ω・`)
一気に布団も干せないので😱
でも私たちはバルコニーはあんまり気にしてなかったので広い方がよかったねって話はしますけど後悔はしてません(^^)

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    広いに越したことないですよね。
    今のマンションが庭付きなので広いのに慣れてしまって💦

    • 2月4日
ゆきぶー

洗濯機は何階ですか?
バルコニーで洗濯物干しますか?
うちはバルコニーで干すつもりないので干竿とかないです!
奥行きがなくても横幅はどうなんでしょう?
布団干せますか?
私なら寝室が二階なら布団が干せればオッケーです!🙆

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    洗濯機は一階でバルコニーは寝室にあります。部屋一個分くらいの幅です。布団はバルコニーの壁に干す感じですかね!

    • 2月4日
  • ゆきぶー

    ゆきぶー

    私からしたら十分すぎます!✨
    私はいつも布団はバルコニーの柵拭いて干してます!
    洗濯機が一階なら私は一階に干します!
    室内の干すスペースとバルコニー以外に干すスペースはありそうですか?

    • 2月4日
  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    一応北の部屋の西側にも室外機置場的な小さいバルコニーがあるのですが裏の家と隣の家に囲まれ日当たりはよくなさそうです。夏なら乾くかもしれませんが。
    家の前の車庫が車二台とめても余裕ありそうなので洗濯を干すことは可能ですが塀も何もないのでかなり丸見えです。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私だったら買いません😫
というより、私も目をつけてた建売がどんどん売れて、残り1棟を内覧したらリビングの天井の高さだけ気になって、でもそれ以外は立地も価格も全部満足だったので悩んだんですが、やっぱり見送りました!
今は正解だったなと思ってます😊
お気持ちはとても解りますが、焦って買っても絶対後悔すると思いますよ~😭

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    ちょっとひっかかるとすごい気になりますよね💦
    見送りたい気持ちもあるのですが今の家が売れたので見送ると賃貸に行かないとダメなんですよね。それもちょっと微妙かなと思いまして。

    • 2月4日
705

注文住宅ですが、バルコニー小さくしました!布団しか干さない予定だったのです。
他の方がおっしゃるように、洗濯物は他に干すところがありそうでしょうか?
立地が最高ということでしたら、そこを上回る物件が出てくるかどうかもポイントですよね✨

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    洗濯は部屋干しか車庫かになりますかねー。それか干せる分だけ狭いとこで後は車庫か。子供4人いるので洗濯が多いのが困りどころです(T_T)
    子供が転校したくないというので校区内で良い物件を待つのも賭けなんですよね💦

    • 2月4日
  • 705

    705

    うちはいま夫婦だけなので洗濯物もそこまで多くなく、乾燥機つき洗濯機と浴室乾燥機(デリケートな洋服や下着)を使い、一切外干ししてないです!お子さま4人のお洗濯となると、たしかに干すところは広いほうが良さそうですね💦
    校区内で良い物件となると、今回を逃すと気の長い話になりそうですね😢悩ましいですね…。物件探しのときに、希望の7割が叶えば良い物件と不動産やさんに教わりました!完璧ってないんだと思います。
    その物件はバルコニーだけが難点なら、ほぼ完璧ってことですよね!洗濯物を工夫できるかだけを明日までに考えられたらいいんじゃないかなと思いました!

    • 2月4日
  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    これまた校区がめちゃくちゃ狭くてなかなか物件が出ないところなんですよね。で、今のマンションが売れたのでどこかを妥協して戸建てを買うか賃貸に住んで待つかなんですけどいつまで待つことになるかもわからないしで。
    7割なんですね! そう聞くとなんか悩んでる気持ちも軽くなりますね! 明日もういちど見せてもらって洗濯干しシミュレーションを頭でして考えようと思います!

    • 2月4日
  • 705

    705

    今のマンションが売れちゃったんですね💦賃貸だと手軽ですが、家賃も無駄になっちゃいますし、悩ましいですね😱
    物件探しが数年にわたるひとは、完璧を目指してしまうからだなんですって!完璧な物件というのは、本当に出てこないみたいです。
    バルコニーを妥協できるかや工夫できるかを考えて、どうしても難しそうなら仕方ないと思いますので、シミュレーション頑張ってくださいね💛

    • 2月4日
  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    ですよねー。このままだと賃貸生活長くなりそうだし色々考えてみます!
    ありがとうございました♡

    • 2月4日
deleted user

うちは立地だけで決めましたよ😊

家は変えられるけど立地は無理なので🌠

  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    やっぱり立地は大切ですよね!

    • 2月4日