※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリキュア
お金・保険

社会保険免除の特例について質問です。育休後に有給を消化し、その後無給で休職する場合、2歳まで免除が続くか、申請時期について教えてください。

社会保険免除について詳しい方お願いします。
一年半の育休取得後、復帰する予定なのですが、産休育休前に消化していなかった有給が17日か18日あるのですが、

一年半育休後→上記の有給消化→無給でこどもが2歳になるまで休職

をした場合、社会保険免除の特例は、有給を使うと継続して2歳まで免除はできなくなりますか?
また、社会保険免除特例は、復帰する何日前に会社が年金事務所に申請しないといけないとかはありますか?
復帰予定の月の前月まで?とかでしょうか?

回答お願いします。。。

コメント

saya

復帰するけど、出勤しない?ということですか?
2歳まで育休ではない??

すみません、私の理解不足なので会社がやることについてだけ回答しますが…

社会保険の届出は、一歳の誕生日前日までの期間でまず申請し、
復帰できなければ半年分の延長申請をします。

きっちり半年後に復帰であれば、会社は何も申請しません。(免除については。その他色々手続きはあります)

半年より少しでも前に復帰であれば、育休終了届を申請しますが、通常は復帰後にします。

  • プリキュア

    プリキュア


    説明が下手ですみません。。
    一年半で育休手当は終了しますが、無給でもいいなら、会社は最大2歳になる前日まで休職?育児休業給付金の手当なしで、有給を使ったり、無給のまま休めるんです。

    社会保険が有給を使うことで、毎月ひかれるならば、さっさと復職し、働こうと考えているのですが、、。

    迷っています。。
    わかりますか??💦下手な文章すみません。

    • 2月3日
  • saya

    saya


    分かりました‼
    詳しくありがとうございます‼

    そもそもですが、お子さんの誕生日は平成28年3月31日以降ではないですか?
    育休給付金は法改正で2歳までに延長になっています。それに合わせて会社の就業規則も改訂がされていれば、給付金もらいつつ休めるのですが…

    • 2月3日
  • プリキュア

    プリキュア


    そうです!法改正された後なんです誕生日!

    しかし、4月から保育園に行くので、給付金は打ち切りになると思います。
    うちの区は、田舎で待機児童いませんので笑、いつでも入れますが、4月から区切りよく社会に馴染んでほしく笑、入園させます。

    というかわった背景から生じる悩みです。

    • 2月3日
  • saya

    saya


    保育園には行くけど、会社は無休で休もうか悩んでる感じですね??

    うちは昨日待機児童になりたてほやほやで、うらやましいです。笑

    お話の内容的には、もう会社の判断になってしまうと思います。。

    会社が育児のために2歳まで休んでいいよと言ってくれているので、社会保険は免除にする事ができます。
    恐らく、今は一歳半までの育休延長申請をしているはずなので、(もう一歳なってますよね?)二歳までの延長申請をする事になります。一歳半になるまでに申請すればOKです。何日前とかいう決まりはありません。

    ただし、育休中に有休はとれません。
    上記で育休扱いにしているのに、有休取ると矛盾が生じてしまうので、そこを会社が受け入れるのかどうか、、

    長々とすみません。
    少しでもお役に立てていればいいのですが。。

    • 2月3日
  • プリキュア

    プリキュア


    その半年ごとの申請においては、育児休業給付金のハローワーク の申請ですよね?

    でも、社会保険免除に関しては、年金事務所 ではないですか?

    なので、その年金事務所 にはいつまでに申請しないといけないのかなぁと思いまして。

    もう、会社にきくか、年金事務所に聞くかですかね!笑

    こんなケースなかなかない!笑

    • 2月3日
  • saya

    saya


    年金機構のお話です。
    まず一歳までの育休取得届を出して、それをどんどん延長申請していきます。

    私、一応そういう仕事しているので😩

    • 2月3日
  • プリキュア

    プリキュア


    あ💦そうなんですね💦
    失礼しました。

    一歳半になるまでに必ずなんですね💦💦 そして、半年毎に申請するんですね。

    もし仮に言うのが遅かったりしたらどうなりますか?

    会社が認めれば、育児休業中に有給を使って社会保険免除は、社会保険事務所的にはアウトになるんでしょうか?
    有給の日数次第ですか?10日?17日以上 とか何か時々でてきますよね?

    質問攻めですみません。

    • 2月3日
  • プリキュア

    プリキュア


    第1子の時に、復帰してから育児休業終了届け?を書いて、復帰月から社会保険がかかったような、、?気がしまして。。

    復帰後では間に合わないんですね💦

    • 2月3日
  • saya

    saya


    いえいえ💦
    私もかれこれ1年ほど休んでいるので、ボケた事を言うかもしれないです。。

    通常はハローワークの申請と揃えるので半年ごとに延長申請しますが、必ず半年という決まりがあるわけではないです。

    いま現在、一歳半まで育休延長しているのかと思っていたのですが、状況が違うのでしょうか??

    仮に言うのが遅れても、免除申請はできます。人事としては給与計算で社会保険料を引かないようにし、経理としては年金機構から復帰したものとして保険料の徴収がくるので、いったん立て替えをし、年金機構からの返金を待つって感じですね。。月を跨いで申請が遅れるとやっかいです。

    法律上、育休中の有休取得がナシです。
    なので会社が認めるのかな?と思いまして。。

    • 2月3日
  • プリキュア

    プリキュア


    詳しくありがとうございます。
    実は4ヶ月後、一年半を迎えます。

    一年半経過し、復帰するつもりで、復帰前に、切れる有給を使いたいんですけど、、と使い、やはり復帰を伸ばしたくなりましたーとし、2年にしたいな💦と思っていて💦💦

    給与は、末締めの翌月払い

    配属部署は決まっています。そして、時短者はアテにしていない会社で、時短者に払いたい給与はないという考えの会社なので、休めるだけ休むならどうぞ という感じなので、特に迷惑はかからないんですが、経理や人事の方になるべく迷惑をかけずして、きれかけた有給を消化したく💦

    という恥ずかしい話です💦

    • 2月4日
  • saya

    saya


    私も損したくないから、保険料上がらないようにとか、育休給付金のために出勤日数調整したりとか、色々やってました😅

    復帰前に有休使いたい、、のくだりですが、有休取得した月の給与計算で、社会保険料徴収されたり、年金機構へ育休終了届を提出されたりする心配があるんじゃないかと思ったのですが、、

    私の考えすぎだといいのですが。。

    給与計算と、年金機構への申請はあくまで別物なので。

    • 2月4日
  • プリキュア

    プリキュア


    さやさんご自身が、損しないように対策をとられていたということですか?会社のみんなに対してということでしょうか?

    有給取得しようとしている月は、1年7ヶ月目で、給与の締めは、末締め翌月15日払い、社会保険徴収は、翌月です。

    何かいい方法思いついたりしませんでしょうか??。。すみません。女々しくて。

    有給取得しようとしている月の翌月15日に給与振込があるということは、16日に連絡して、やはり復帰を2年にしたい、早退も多くなるし、迷惑かけるのも事実なので、と話を持っていきたいのです。育休なら有給なんて使わせるか!!とならないように。

    果たしてその時点で社会保険徴収が間に合うのかなぁ?と思いまして。

    複雑な手続きになってしまうと、人事はノーというでしょうし、極力迷惑かけたくないのも事実です💦

    育休終了手続きは、私のサインなどなしになされることは可能なのでしょうか?

    • 2月4日
  • saya

    saya


    自分の調整はもちろんですが、従業員からの相談にのったり、手続きしたりしています。本人にとってどうするのが良いかいつも考えるようにしていますが、私達も法律と会社の規程、役所ごとの制度に縛られているので限界もあり…。。

    有休を取れるようにするには復帰、という事にしないといけないので、連絡した時点で育休終了届を申請されると思います。。
    本人サインは不要です。

    育休終了が5/31であれば有休(6月)の給与計算で保険料徴収もされるはずです。

    7/16にやっぱり育休延長…の連絡を受けると、そこからすべて訂正処理に入らないといけなくなるので、ややこしくなりますね。。
    年金機構へは、育休終了届の取消届を申請するのに申立書(こういう経緯で間違った申請しましたごめんなさい的な文書)も必要になってくるかと思います。

    そんなこんなで、手続きとしてはやれない事はないのですが、みかんさんの会社がそこまでしてくれるのか…

    良いやり方がないかと考えていましたが、なかなか名案が思い浮かびません。
    申し訳ないです。

    • 2月4日
  • プリキュア

    プリキュア


    詳しく回答頂き、本当にありがとうございます。

    育休中に有給を少し使った という方が、ママリでいまして、会社次第で使えるが、法律的には取得させなければならないのではない。なのですね。
    労働義務が免除されてますもんね。

    ですが、育休中に給付金に支障をきたさない程度に働く方いますよね、たまに。では有給使えないのか、、?と思ってしまっていました。

    あと、育休自体保育園入れて一年半で復帰できるが、有給もやむをえず捨てて、無給でいいので、2年まで休ませて下さい を会社が認めた場合、年金事務所へは、社会保険免除手続きを継続し、ハローワークへは、育児休業終了届けをするんでしょうか?

    質問ばかりすみません。

    • 2月6日
プリキュア

例えば、5月末に一年半を迎え、6月に有給を使い、7月15日に6月分の給与が振り込まれます。