※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍞
子育て・グッズ

子供用の防災用品に離乳食を入れる方法や着替えの準備量について相談しています。離乳食は和光堂の離乳食ランチ入れをリュックに入れるか、食品ストック棚に入れるか迷っています。着替えは何日分用意すればいいでしょうか。その他必要な物があれば教えてほしいです。

防災用品について

防災用品に子供用の離乳食をどう用意したらいいかわかりません😥

とりあえずリュックにおむつとおしりふき、離乳食スプーンはあるんですがどうしたらいいでしょうか?😭

和光堂の離乳食ランチ入れればいいですか?
入れるなら防災用リュックですか?
それともキッチンの食品ストック棚ですか?

あと着替えって何日分用意すればいいですか?

あとこんな物を入れたよー!
とかありましたら教えて下さい😭

コメント

ぽぽりん

離乳食は手に入りにくいと思いますので、食品ストックを切らさないようにすればいいかなと思います。リュックにしまいこんじゃうと、忘れそうだし、月齢で離乳食も変わってきますしね(*^^*)
なのでうちは、リュックにはいれずに、多めにストックを持っています(*^^*)

  • 🍞

    🍞

    ありがとうございます!
    キッチンのストック棚に入れようと思います!

    • 2月5日