
産後3ヶ月で仲良し再開したいが、旦那さんが拒否。改善策を知りたい。
いつもお世話になっています。産後の仲良しについて質問です。
妊娠がわかってから仲良しは一度もしておらず、現在産後3ヶ月になったので、私はそろそろ再開したいです。
ですが旦那さんに全くその気がありません。
素直に気持ちは伝えたのですが、もう少し落ち着いてから、とか、仕事で疲れているから、と相手にしてくれません。
真剣に話しても毎回同じで、状況は何も変わりません。
このまま再会できない状態がずっと続くのかと思うととても辛いです。
同じように自分には気持ちがあるのに、旦那さんが全くその気がない、という方いらっしゃいますか?
自分の気持ちとはどのように向き合ったか教えてください。
また、状況が改善した方いらっしゃいますか?どのように改善したか教えてください。
- ぴよ(7歳)
コメント

りらっぬま
ぴよさんちと同じ感じです。
一人目の時は若かったこともあり子作りに意欲的でしたが生まれたあとからパタリとなくなりました😅
二人目、2歳差でほしいと話して全然改善されなくて、意欲ゼロ!
ほとんどないままで、二人目妊娠も旦那のタイミングと排卵のタイミングがあった時まで待つ!という感じでした😑
そして二人目は1度で妊娠。
3人目もそんな感じでやっぱりどうしても女の子ほしい!と力説し、しぶしぶ…な感じでこっそり検査薬で調べつつ誘ってもダメで「まず!練習だ!いつならしてくれんの?!」的な雰囲気もないまま説得し、1度のタイミングで娘授かりました😅
ほんと、仲は良いですがそういうとこ終わってます😂
世の中の40代50代の男性の方が元気なんじゃないか?!って思ってます(笑)
ぴよ
返信ありがとうごさいます😀
旦那さんのタイミングまで待つって辛いですよね…。
その間の自分の気持ちはどうやって乗り越えましたか?
うちはタイミングなんて来るのか…。
2人目は今のところ考えていないので、タイミングなんてなさそうです😣
りらっぬま
いつそのタイミングくるかわかんないし道のりは長かったです(笑)
何年も悩み、話してきましたが全く変化なしでした😑
そのうち、私も諦めだして今に至ります😓
ぴよ
長い道のり…お疲れさまです😣
やはり時間が解決して諦める気持ちになるのを待つのがいいんですね…。
早く楽になりたいです😅
産後はこんな悩みもあるんだ、と実感しました。
りらっぬまさんは3人も頑張って素晴らしいです✨