![ちびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について、毎年の医療費のお知らせだけを提出できます。明細書は協会けんぽから発行され、産院での前金も含まれますか?発行時期や手続きについて心配です。
医療費控除について
今回初めて行う予定です!
2017年の明細はすべて取ってあるのですが、毎年協会けんぽから渡されていた 医療費のおしらせ だけを提出でもよいのですよね?
それはいつ頃発行されますか?
やり方は調べますがそこからの行動でよいのか心配です。
また、明細書はほとんど残してあるのですが
産院に払った前金14万くらいの明細書が見当たりません。
これらも医療費の知らせに書かれてるのでしょうか?
- ちびまる(7歳)
コメント
![えっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっこ
こないだ税務署で申請してきましたが、病院の領収書、明細書の提出はなく、税務署でもらった紙にどこの病院でいくら、どこの薬局でいくらって書いてパソコンで入力しただけでした!
領収書等は自宅で保管してくださいと言われましたよ(*^^*)
![おチビmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おチビmama
2月14日前後に届くはずですよ!
届いた医療費のお知らせだけで大丈夫です。
-
ちびまる
ありがとうございます!
面倒なイメージありましたが通知だけでよいなら助かります♡- 2月3日
ちびまる
ありがとうございます!
どのみち紙にかくので明細書必要でしたね💦
PCで入力だけなら楽ですね、ありがとうございます!
えっこ
税務署に行かれるなら、自宅でどこでいくらと金額メモっていくと楽ですよ(*^^*)
ご主人の名前で申請されるなら、ご主人の身分証明書とマイナンバーのコピーとご主人の源泉徴収の紙が必要でした!