
コメント

@vrnwb♡
アクアライトとかそういった
イオン飲料みたいなものを
(大人でいうポカリ?)
あげました(^o^)!

ゆけはさママ
先々週、三男が重症の手足口になって、五日ほど点滴に通いました。
そのときいろいろ教えてもらったので、書きますね。
冷たいもののほうが飲みやすいそうです!病気のときは、なんでも本人が好きなもの飲ませてあけるのが一番だそうで、ベビーポカリやジュースでもいいって聞きました。
食べ物は、ゼリー、うどんみたいなつるんとしたものだと食べやすいそうですが、まだ6ヶ月なら、おっぱいやジュースなどの水分補給でもいいかもしれませんね。
早くよくなりますように!
-
ねっち☆
ご回答ありがとうございます☆彡
冷たいものがいいんですね!
お茶しか飲ませたこと
なかったのでベビーポカリ
飲ませてみたいと思います
(´꒳`)
ゼリーやうどんはつるんとして
食べやすいですね!
いろいろやってみます!- 9月17日
-
ゆけはさママ
ママも看病大変だと思うので、休めるときはゆっくりしてくださいね。
便からは1ヶ月くらい手足口の菌が出るらしいので、出来れば百均の使い捨て手袋など使ってオムツ替えしたほうがいいよって看護師さんの友達が教えてくれました!
大人は子供からうつるとさらにきつくて大変そうです(T^T)酷い人は、手足口の発疹で爪が剥がれたり、39度の高熱出してた方が主人の職場の方にいました。- 9月17日
-
ねっち☆
ありがとうございます!
休めるときは
ゆっくりします(´ω`)
1ヶ月も菌が出るんですね
Σ(๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘)
使い捨て手袋使います!
大人だと手の爪が
剥がれちゃうんですか(´;ω;`)
びっくりです!
大人もしっかり体調を
整えとかないとかかって
しましそうですね。
気をつけます!- 9月17日
-
ゆけはさママ
子供さんでも爪のあたりに発疹出来て剥がれる子もいるようですが、子供でそこまでひどいのは珍しいらしくて、大人の方がひどくなりやすいと小児科の先生がゆってました!
主人の職場の方は、一週間かかってやっと治り、げっそりやつれて仕事にたらしいです。痛すぎて歩けなかったっていってました。大人の男の人がゆうから相当ですよね(>_<)- 9月17日
-
ゆけはさママ
お礼が遅くなりましたが、グッドアンサーありがとうございます!
ほんと早くよくなってママもゆっくりできますように!!- 9月17日
-
ねっち☆
今の所は爪の方は大丈夫みたい
ですが、熱が高いです(´・×・`)
手足口病恐るべし(´._.`)
大人の方が酷いって
確か麻疹もですよね。
いま実家にいるので親にも
気をつけてと言っておきます!
大人がそこまで
言うほどなんですね⸜(⌓̈)⸝
いえいえ
いろいろなアドバイス
ありがとうございます(*´_ゝ`)- 9月17日
-
ゆけはさママ
うちは、先々週40度出てました(>_<)ふつうは38度くらいって聞くのに高かったです。
子供さんが寝んねされたら、脇の下、鼠径部を保冷剤にタオル巻いて冷やしてあげると少しは下がりやすいと習いました。
手足口、便からの感染が一番長いのですが、接触、飛沫でもうつるので、うがい手洗いはほんとしっかりされたほうがいいと思います。
また稀ですが、脳炎、髄膜炎、心筋炎など起こすことがあるらしいので、熱が高くてあまりにぐったりしてておかしいともし夜中に感じたら、#8000ご存知ですか?たぶんどの都道府県にも小児救急相談ダイヤルとゆうのがあって、医療従事者であるドクターや看護師さんからアドバイスもらえる番号が夜間から早朝用にあるので、そこに、電話してアドバイス貰うのもいいと思います。医療従事者の方だけあり的確なアドバイスくれて、すぐに救急かかったらいいときなどもアドバイスくれるし、朝まで様子見してからかかりつけにいけばいい場合もそう教えてくれます。
我が家は、小児救急相談ダイヤルでノロウイルスのときに三男の相談したら、すぐ病院受診をとすすめてもらい、入院、治療で大事には至らなかったり、いつもよく利用してます。- 9月17日
-
ねっち☆
熱が40度⁉︎
大人でもそれだけ出たら
しんどいのに子供さんだと
相当しんどかったでしょうね
(´・ω・`)
保冷剤やりました!
気持ち良さそうな
寝顔してます(´▽`)ノ
いろいろな感染経路が
あるんですね!
手洗いうがいしっかりします!
#8000聞いたことあります!
かかりつけ医の壁に
張り紙がありました。
夜中に様子が変だったら
すぐかけてみます!
詳しくいろいろ教えてくださって本当に助かります!- 9月18日

まほなん
冷たいお茶をあげてました!
お腹には良くない様ですが、飲みやすかったみたいです(。>Д<)̑̑
でも、母乳飲んでくれてるならまだあんしですね♡
ママも移らない様に気を付けて下さいね♪
-
ねっち☆
ご回答ありがとうございます☆彡
冷たいお茶
飲みやすいんですね!
口が冷んやりして
気持ちいいんですかね◡̈- 9月17日

¨̮⑅ココママ¨̮⑅
7月に息子が手足口病になりました(>_<)
うちは口の中にはあまり出来ず、なんとか食べてくれたのでよかったですが、
病院の先生は、麺類、つめたい食べものなど他の回答者さんたちが言っているようなものと、
「最終的に何も食べなかったら、アイス食べさせてあげてください。高級なやつね(^-^)」
って言ってました。
口や手足だけじゃなく全身にブツブツ出来て本当に辛そうでした(>_<)一回かかっても、いろんなタイプがあるから、別の手足口病にまたかかる可能性があるのが怖いですね(>_<)
-
¨̮⑅ココママ¨̮⑅
まだ、6ヶ月なのでアイス食べさせられないかな^_^;牛乳とかまだですよね(>_<)うちは1歳3ヶ月だったので先生もアイスっていった可能性もありますね(^-^)月齢見てなくて回答してしまいましたf(^-^)
- 9月18日
-
ねっち☆
ご回答ありがとうございます☆彡
いえいえ、教えてくださり
ありがとうございます(*´_ゝ`)
まだ6ヶ月なので
牛乳はまだなのですが
知識は幾らあっても良いものだと
思うので、助かります!
アイスは高級な
やつがいんですね!
ハーゲンダッツしか
思い浮かばず(笑)
一回かかっても別のに
かかる可能性があるんですか!
知らず、一回かかったら
終わりなのかと
思ってました(´・×・`)- 9月18日
-
¨̮⑅ココママ¨̮⑅
私もハーゲンダッツしか思い浮かばなかったです(*^^*)
手足口病は、いろんな型があるみたいで一回かかって終わりではないみたいです(>_<)感染しなければ、ならないけどこんな辛そうな病気、もうかからせたくないですよね(>_<)
お大事にしてくださいね♡- 9月18日
ねっち☆
ご回答ありがとうございます☆彡
イオン飲料飲ませてみたこと
ないんですが、あげてみます!