

さらい
大丈夫ですよ。( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ
シーチキンやきゅうり、大葉を入れても美味しいと思います!いっぺんに入れちゃうとまけなくなっちゃうから気をつけなきゃいけないですけどね!よければ参考にしてください!
-
みぃ
ありがとうございます😊
今全部家になかったので次回作る時に入れてみます😂💕- 2月3日
-
はじめてのママリ
わあー(><)すみません💧なにか参考になることコメントできれば良かったんですが💧
ほかの質問でラップに巻いておくってあったんですが、食べるまで形をしっかりさせておくためにラップで固定しておくみたいな意味じゃないですかね(*^^*)?- 2月3日
-
みぃ
いやいや、ありがとうございます😂
料理とか全然なので助かります🙇♀️💦
あ、なるほど!今からそうしときます(笑)ありがとうございます✨- 2月3日
-
はじめてのママリ
私もネットのレシピ頼りがおおいですよ💗いかに安く楽チンにできるか🎵ですね!
少しでもお役にたててよかったです!
素敵な節分を☆- 2月3日

ママリ
我が家は午前中に作り終えました!
夫が巻きたての海苔でないと嫌がるので、まだラップに巻いた状態ですが…(^_^;)
赤、黄、茶、緑と彩りもきれいなので、そのままでも大丈夫だと思いますよー^^
-
みぃ
ラップに巻いとくってどういうことなんでしょう💦
お皿に乗せてラップしてしまいました(¯―¯٥)- 2月3日
-
ママリ
1つずつラップで巻きました!
お皿に乗せると手で触らないといけないので、巻きやすいように。
"ラップに巻くではなく"、"ラップで巻く"が正しい言い方ですね(>_<)- 2月3日

Twins✩mama
うちは具材だけ先に作って5時くらいから巻き始めようかと思ってます‼️
でも今作ってもラップ巻いとけば大丈夫だと思いますよ😆🎶
うちはサラダ巻系と牛肉とキャベツの千切りを巻いた肉寿司みたいのも作ろうと思ってます👍
-
みぃ
ラップで巻いとくってどういうことですか😭
肉寿司も美味しそうですね〜💕- 2月3日
-
Twins✩mama
うちは作る時に、まきすの上にラップ敷いて
その上に海苔やらご飯やら乗せてラップとまきすを一緒に巻き付けて作るんですが
そのままラップは巻き付けたままにして端っこはキャンディみたいにねじって食べる前まで保管してます👍
説明下手ですみません💦💦
刺身を少し控えてるので、ちょっとボリュームのあるものも食べたくて🤤💕- 2月3日
コメント